• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

タイヤ交換は

お友達の苺ましまろさんから譲っていただいたガルフメッシュのタイヤ決まりそうです。


やっぱり買うのは某オークションで買うことにしました。

実際うちの店で買うよりも某オークションの方が安い・・・・(^^;)
しかもうちの店だと買えるタイヤのメーカーが限られちゃうんですよね。

タイヤ交換に関しては、先輩の行きつけのタイヤ屋さんで組んでもらいます。
以前VS-6のタイヤを組んでもらったところです。
安いですし今後かなりお世話になりそうですし(笑)



っで、今のところ買う予定のタイヤは何種類かあってですね。。。

とりあえず第一候補はフェデラルのSS595だったのですが、これも変わりそう。

それにはわけあって、S14のOくんからタイヤを譲ってもらえることになったので。
以前VS-6のリアで履いていたハンコックのベンタスK102を。
205/40R17でまだ溝結構あるとのことでしたので。
いくらで譲ってもらえるかはまだ詳しく話していないのですが、安く譲ってもらそう。

そぉなるとリア用のタイヤを買えばいいだけなんですよ。
本当は前後とも新しいタイヤが良いですが、予算上学生には厳しいです・・・
ちょうど前に履きたかったサイズなのでこれを前に履くことにします。

っで、リアは新品の国産タイヤでも買おうかなぁ~なんて考えております。
当初4本交換の予定でフェデラルのSS595だと3万ちょっとで全部変えられたんですよ。
なので予算的にはそのくらいまで出せるかな。
ただまぁフロントの分コスト削減できたのでその分ほかのパーツを買いたい。
なので大体1本1万前後のタイヤを買う考えでいます。

某オークションを今朝通学途中携帯で見ていたところファルケンのZIEX ZE512が2本で送料込み18000円くらいで買えるんですよねぇ~。
結構新しいタイヤですし、なかなか良さげな感じ。
トレッドのパターンも結構カッコいいですしね♪

あとはちょっと古いですがダンロップのLM702、もしくはFM901。
これだと1本1万前後で購入可能。
ただどちらもすでに生産が終わっているタイヤなんですよね。
FM901に関しては海外ではまだカタログモデルらしく生産されているそうですね。
Oくんのフロントタイヤにこれを履いていました。
かなり食うよ~って言っていましたしこれも良いなぁ~。

あとは同じダンロップでSP9000。
これは結構前のタイヤになってしまいますが当時最高級タイヤだったかな。
これだと2本送料含めて25000円なのでちょっと奮発。


まぁまだ悩んでいるタイヤはいろいろとあるんですがね(^^;)



今のところタイヤサイズは205/45R17を買うつもりです。

フロントに関しては7jなので205/40で普通くらい。
リアは8jなので205/45だとちょっと引っ張りですね。
まぁ前後のバランスを考えてもリアは45扁平の方が良いかと思いまして。


先輩にも言われたのですが、正直7jはドリ用にしても良いかなって思ってます。
8j、もしくは9jが欲しいところですねぇ~。
町乗り用だったらなおさら見た目を取りたいので、このくらいのサイズが欲しい。
フロントに205/45を履いた8jだったら持ってこれるのでね。
リアは9jでこれまた引っ張りで履けばかなりいい感じになりそう。
ただ、同じガルフメッシュってほとんど無いんですよね。
だからやるとしたら同じシュティッヒのメッシュⅢになるでしょう。
まぁメッシュⅢは結構安く手に入るしね♪
メッシュ前後履き違いで履いていても違和感ないし。



ってなわけでタイヤを何にしようか今いろいろと検討中です(笑)

何か手ごろでおすすめなタイヤありませんか~
Posted at 2006/10/25 23:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月25日 イイね!

ゴルフ部練習!!

こんばんはぁ~、お疲れ様で~っす。

今日は先週に引き続きゴルフ部の練習第3回目が開かれました~♪
また学校から帰ってきて車とってきて学校へ行きましたよ。


今日も先週と同じく先生含め8人で行きました。

ただ、隣のクラスの友達が先日事故ってしまって学校休んでいるんです・・・
あと研究科の先輩で参加できない人がいたのでほかの人と変わり8人になりました。



また今週も練習でしたが、かなり良い感じでしたねぇ~。
ただドライバーは相変わらず不調・・・・

なんなのかなぁ~練習場で不調なドライバーさん・・・・
コースに行くとそこそこ当たるんですけどねぇ~。
でも最近思ったのは今のドライバー、シャフトがちょっと固いかも。。。
もう少しやわらかいシャフトだったら、シャフトをしならせてスウィングできるんだろうけど、固いせいかいまいち玉が上がらないんですよねぇ~・・・・
あげようとすると今度どフックになるし・・・・

まぁどちらにせよもっと練習が必要なんだな(笑)

今週もまたアイアンは調子よかったですねぇ~。
特に今日は5番アイアンの練習を重点的にやったのですがかなり良くなった。
今まで5番はちょっと苦手意識があったんですがだいぶこれで解消できました。



次の練習は先生の都合上まだ未定。
ただ、次の日曜日にもしかしたらショートコースへ行くかも?
まぁうちのゴルフ部の顧問の先生(自分のクラスの担任ですが)は多忙人なんで(笑)
就職担当もしているのでしかたないですね。

次部活として集まるのは文化祭が終わったあとの振り替え休日の日に行く河川敷コースかな。

久しぶりにコース回れるのですごく楽しみ!!!




練習終わって今週もまた先生にゴチになりました♪

先週と同じお店に行ったんですが、やっぱりあそこのステーキ美味い!!!

飯食い終わって学校に用具を置きに行って解散。
っで、また1コ上の先輩の女の子を送って帰ってきました。




帰りにM.Mくんのスタンド前通ってちゃかしてこようと思ったのにいないしぃ・・・
休憩中だったんだな~。。。

そぉいえばそろそろガソリン入れにいかないとな。
フェライトコア取り付けてから初めての給油ですが、おそらく変化はあまりなさそう。
今までの給油タイミングとトリップメーターの走行距離からいって変わってない気がします。
まぁ実際入れてみないとわかりませんけどねぇ~。
Posted at 2006/10/25 22:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2006年10月24日 イイね!

2stじゃないんだよ・・・・

お疲れで~す、いやぁ~今日は雨・風強く寒くて最悪な一日でしたね・・・・
これからますます寒くなっていくと思うと・・・・・

あぁ~早く来年の夏よ来い!!!(早っ)



さて今日は5時からバイトでした。

バイトへいくときには雨降っていなかったのに6時ごろまた降り出す・・・・
雨の中のバイトはホント大変なんですよね。
雨具とかあるわけじゃないですし、それでいて車を誘導しないといけないし。。。


今日は結構忙しくて、それもまぁピットの人数が少なかったんですがね。

今日一番の作業はレガシーのポジション球交換かなぁ~。
2個前の型(BG?)なんですが、あれのポジション交換って大変ですね・・・・
ライト裏からできると思っていたのですが、ASSY外ししないとだめなんですね。

何気にこのレガシー、ボンネットにガス式のダンパーが付いていました。
後付の物であれはなかなか良いですね~。
以前預かっていたE51エルグランドにも同じようなものが付いていました。
ローレルは何気にC33もガス式ショックが付いているのでつっかえが必要ありませんが、純正でショック式じゃない車にはこれすごく良いパーツですよね~。


そぉそぉオイル交換では1個前のレガシー(BF?)が入ってきたんですがそれもやりました。
エレメント交換もしたのでエンジンを回したんですがかなり気持ちよかった~。
マフラーがかなりの音量でしたが、レスポンス・音ともに良かったです。
自分の周りではボクサーサウンドが嫌いな人が多いんですが、何気に自分は好きなんですよ。
あのズドズドいうサウンド良いじゃないですかね♪



っでタイトルの意味でも書きますか。

その後スープラでバッテリー交換が入ったんですよ。
作業をしているとレジから「シャリオでオイルの補充お願いします」っときた。
ほかの人は作業しているし両方やるしかないかと思い受け継いだのですがこれがやっかいでした・・・

何が厄介ってまず車が入ってきてオイルの量を確認しました。
大概オイル補充とかでくる車ってオイル空に近いわけで、この車もその部類。

とりあえず様子見で1L入れてみるがゲージに付かない・・・・
1L半入れてみるがゲージに付かない・・・・
残りの1L半を入れてようやくフルゲージになった。

はじめの1Lを入れる際にお客さんには「基本的にオイルは交換するものなのでできれば交換していただいたほうが宜しいかと思いますが?」っと言うと・・・・
「この車オイル漏れなんだよ、だから毎月継ぎ足してるの」

いやだから継ぎ足してるとかお前はアホカ!!!
継ぎ足す前に修理に出せ、もしくは乗り換えろ!!

シャリオといってもグランディスになる前の初期のシャリオです。
距離とか見なかったのですが、営業車っぽくかなり距離行っているんだろな・・・


それにしたってですよ、話をしていたら「いつもオイルが漏れるから毎月入れて新しいオイルになってるから交換する必要はないんだよ」って・・・・
2stじゃないんだから車のオイルは継ぎ足しじゃないですよ・・・・

しかも毎回オイルのランプが付くまで乗っているとかどんだけだよ・・・・
あんなオーナーに乗られているあのシャリオは可哀想に・・・・


皆さんもオイル交換だけは3000km又は3ヶ月に1度交換しましょう。

3ヶ月たっても「まだ3000km」走ってないし~じゃないですからね。
基本的にエンジンオイルは3ヶ月で酸化してしまうので。
なので3000km毎「又は」3ヶ月毎なんです。
Posted at 2006/10/24 21:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイト | 日記
2006年10月24日 イイね!

寒っ!!

おはよーございます。

今朝は寒っ!!
余りの寒さで5時頃一度目覚めてしまった…

雨は降ってるし風は強いしもぉ最悪……


寒いのなんて嫌いだ~!!
Posted at 2006/10/24 07:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年10月23日 イイね!

最近のお気に入り

最近のお気に入り学校から帰ってきてみんカラ俳諧しちょこっと無駄にドライブして帰宅(笑)



暇ですし最近のお気に入りネタでも。


皆さん髪型ってどぉされてますか???

特に何もしない、寝癖のまま、ワックス・ジェルで固めるなどなど色々あるかと思いますが。

自分はここ最近ワックスで髪型をいじってます(笑)



っで、最近のお気に入りはこの2つ。

uno W・DESIGN FIBER
GATSBY MOVING RUBBER

どちらも今CMしているやつですね。


unoの方は上下に入れ物が分かれていて2種類のワックスがセットになってます。
フワぐせ系とか何やらで、下はかなり柔らかいワックス、上はちょっと固めになってます。

ギャツビーの方はエアライズとか何やら。
こちらはちょい柔らかめなんですがかなりドライなんですよ。
直ぐに乾いてちょっと髪形をいじるには手早い作業が必要(^^;)


最近発見したのがこの2つのミックスが良いのです(笑)

unoの下とギャツビーを混ぜるとちょうどいい具合なんですよ~。
ちょっと柔らかい感じだけどドライ系がいい具合に効いて髪形維持できて。




以前使っていたワックスが無くなって、はじめはギャツビーの方を購入したんですがあまりにもドライで使いにくくunoを買ってみたらかなり使いやすくて。
けどunoの下のは柔らかすぎてあまり意味が無く、ほとんど上を使っていたんです。
何か良い方法ないかなぁ~っと思いつつ給料入ったら洋服買いたいし雑誌を見ていたんです。
そしたら混ぜワックスの記事が載っていて試しにやってみると良い感じ(笑)

なので最近はこればっかやってます♪


個人的にはこの前に使っていたギャツビーの青い入れ物のワックスが良かったんですが、ムービングラバーに変わってからラインナップが無くなってしまったんですよ・・・・気に入ってたのにさ・・・・


今気になっているのはモッズヘアーのワックス。
なんか良さそうなんで(笑)




こんな感じで最近は髪型をいじっていますが、なかなかうまく良い髪形になりませんね。

ヘアーカタログとかに載っているような髪型にするにはどぉすればいいんだか。
給料入ったらヘアーカタログと新しいワックスも買おうかな。
Posted at 2006/10/23 18:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation