• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2006年11月13日 イイね!

長いことサボりました・・・・

どうも~、お久しぶりでございます。

長いことブログをサボってしまって申し訳ございませんでした。。。



サボっていたのにも理由がありまして・・・・・


実は先週の火曜日、文化祭の振り替え休日で休みだったため昼過ぎからバイト。
昼前まで寝ているつもりがいつもは学校へ行く時間に家の電話が鳴る。

何だよ・・・朝早くから・・・っと思い電話に出てみると相手は従兄弟のおばさん。
どうも様子がおかしい、なにやらすごく慌てている。
とりあえず母親に代わり様子を伺っているとあまりいい内容では無さそう・・・・
電話を切り母親から聞いた一言に驚く・・・・

「おばあちゃんが倒れて意識がないんだって・・・・・」

その後母親はすぐ家に行って(近所なので)救急車で運ばれるおばあちゃんを追う。
親父からも電話があったのですが、とりあえず俺らがあたふたしてもどぉ仕様もないから結果を待つしかないだろっということで待っている。

2時間くらいしてから母親からメールが。

そのメールが絶望的でした・・・・


「おばあちゃん脳梗塞なんだって・・・もぉ手遅れで2,3日らしい・・・」っと・・・



その後様態が急変し7日のお昼12時33分、うちの祖母は天国へと逝ってしまいました・・・



あまりにも急な出来事で祖父も親戚もビックリ。


火葬場の関係などからお通夜、告別式は週末に行われることに。


金曜日にお通夜で400人近い方々がご焼香に来てくださいました。


そして先日土曜日、地元の火葬場にて祖母は完全に姿を消しました・・・・・




初めて身内が亡くなり正直ビックリでしたし、なんとも言えない状況でした。
ブログを書く気にもなれないし・・・・・・



週末もバイトがフルで入っていたのですが先週は1週間丸まるバイトも休みました。
今週からまたバイト再開です。


いつまでもクヨクヨしてたら祖母も心配になるでしょうし、立ち直らなきゃね。
Posted at 2006/11/13 17:38:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年11月05日 イイね!

おさぼり申し訳ない!!

おさぼり申し訳ない!!えぇ~長いことおさぼりしてしまって申し訳ないです(^^;)


文化祭準備最終日は疲れて即寝てしまい、そして文化祭初日も疲れて就寝。
昨日が最終日で全て終了し、その後打ち上げ。

完全燃焼しましたよ。。。




クラスの出し物で何も賞を得ることはできませんでしたが、間違いなくうちのクラスが作ったシルビアが一番目立っていたはず!!

賞はもらえなかったけど、かけがえのない友情を貰えたので満足です。



疲れたけど初めての文化祭、すごく楽しかったです!!
Posted at 2006/11/05 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2006年11月01日 イイね!

ついに乗りました

どうも~、お疲れ様です。

今日はバイトじゃないですよ、けど帰ってきたのは8時過ぎ。
7時過ぎまでず~っと学校で文化祭準備しておりました。



今日は朝の段階で先生に言われた予定が、シルビアをビックホーンに乗せて鉄骨を切って溶接をするための仮組みを一度して、溶接で仮止めをしたら終わりにしようっと言われる。
それをやっている間、今日届くスターターモーターの取り付けと、サイドブレーキワイヤーの配線引き回し、そしてこれらが終わったら今日は解散しその後先生がステアリングをどのようにするかやっておくという予定でした。



っで、朝作業開始。

まずは長さ5m近い鉄骨を何本か持ってきて、乗せて溶接する部分の切り出しをする。
自分が寸法を測って、周りのみんなにグラインダーやサンダーで切ってもらう。
もちろん自分も微調整のため切ったり削ったり。

お昼を食べてまたその作業。

そして3時前かな、溶接を開始。
っで、なんだかんだとやり結局溶接が完了したのは6時ごろだったかなぁ~。
その間にスターターモーターが届いて、先生が元のスターターの部品を流用したりして車体に取り付けられる状態にし、エンジン主導の手前まで来て晩飯。

晩飯は先生のおごりで松屋の牛丼をテイクアウトし談話室で食べる。


その後、実際にスターターモーターを回しエンジンがかかるかチェック。


バッテリーをつなぎかけようとするがクランキングしない・・・・
スターターには電源が行っているのですが、どぉやらバッテリーの電力が足りない。

2階からパワーケーブルにつないだトラック用のでかいバッテリーを持ってくる(笑)
これにつないでスタート!!!

「クォンクォンクォン、クォン」
っとスターターが回りクランキングし始める。
しかしエンジンはかからない。

もう一度

「バォォーン!!!」

直管状態なためマフラーからの爆音とともにエンジン主導!!!
おもわずみんなで拍手(笑)

先生大喜び、そしてほかの先生もエンジンがかかって拍手(笑)

そりゃ周りの先生も拍手しますよ。
だって、うちの担任いわゆるかなりの目立ちたがり屋なので教員室でも話しまくり(笑)
っで、今回の問題だったスターター、初日に色々と流用できるのを探したけれど学校にもなくなんと先生の実費で15000円出して、卒業生が勤める会社から取り寄せたんですよ!!そりゃぁ~エンジンかかるか!?っという周りの期待も多きはずですよ(笑)




そんな感じでエンジンがかかり今日はとりあえず作業終了。

ステアリングに関しては先生が今日ビックホーン側とシルビア側のシャフトをはずして加工をし始め、明日にはシルビアの運転席でハンドル切れるようにすると言っていました。
まぁ先生のことだから明日朝学校に行ったら「昨日あの後ヨォ~」っとニコニコ顔でシャフトの加工が終わっていることを告げられそうな予感がするけどな(笑)



ちなみに予定としてはシルビアの運転席から車を運転できるようにします。
そのためステアリングシャフトを溶接しハンドルが切れるようにします。
サイドブレーキに関しては今日先生が色々と苦労して室内のサイドブレーキレバーを引っ張ってちゃんとサイドが効くように加工してくれました!!!素晴らしい!!
できればビックホーンについているマスターバックをどぉにかして室内からブレーキをかけられるようにしたいと言っていましたが、無理だったらサイドブレーキだけにするとか。




さて、長い文章読んでくださってどうもありがとうございます(笑)


お待ちかねの画像ですw










どぉですか!!この見事なハイリフト!!!

ちなみに昨日の画像よりもボディーが下に来ています。
全体のバランスからいってもこのくらいが丁度いいですしね。
しかしボディーが下がったことによりエンジン本体がシルビアのエンジンルームに入り、インタークーラーなどが邪魔になり現状はインタークーラーを取っ払っております。
これは自分もぜひ付け直したいので明日の朝つけなおしますけどね。




後ろからはこんな感じ。



欲を言うともう少し後輪が前に出ているとジャストなんですけどねぇ~。
さすがその辺はビックホーンの方がホイールベースが長いだけあってしかたない。

でもこぉやってみるリアの迫力感はかなり良いですよね~♪




ちなみに鉄骨を切り出し溶接したところはこんな感じ。



これは左前のフレームに取り付けた一部の鉄骨です。
シルビアのフレームとビックホーンのフレームがこれまたピッタリ上下に来てるんですよ。
なので鉄骨を溶接するのにあんまり苦労しませんでした。

ちなみにこの鉄骨の溶接、うちのローレルのddマフラーのステーを溶接してくださった溶接のプロである先生がやってくださいました!!!(一部自分もやりました)
現状は点付けで仮止め状態なんですが、この状態でも3tは耐えられるとか。
ただ、急制動などによる一発の衝撃には耐えられません(^^;)





ちなみに・・・・・



ノーマルのS14と比べるとこれだけ差があります(爆)




もちろんですがこれリフトで上げているわけじゃないですからねw
ちゃ~んとシャーシに加重のかかった状態で撮影してます。
ただ、まだ仮付け状態なのである程度落ちないようにリフトの足はかけてありますが。






っとまぁ~こんな感じで自走できる状態にかなり近づいてきました!!

明日はこの仮付けした車体を少し移動させて本付け溶接をします。
そぉしたら表に出して・・・・(爆)
Posted at 2006/11/01 21:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校 | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
567891011
12 13 14 15 1617 18
19 202122 23 24 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation