• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

オーディオ♪

オーディオ♪先日、某オクにてポチッてしまいました!
アルパインのウーファー♪
コレ前から欲しかったですよ♪♪♪
昨日届いていたので早速付けてみました!!
携帯画像なんで写真見にくっ・・・・






友達のウーファーを探していたらたまたま安く出ていたので入札。
ワケアリ!って書いてあったんですが、その時訳あり品が2つ出ていたんですよ。
1つはアクリル板の部分にひび割れありだったんです。

それかと思って入札していたら、なんか相場よりもかなり安いまま終了30分前!!
なんでだ!?っと思い改めて確認してみたところ・・・・・
「音量を上げていくとビビるため訳あり」っと・・・・・汗


おーぃマジカ・・・!?っと思いながらも終了(--;)

まぁどの程度のビビりかわからないし、ダメならまた出品するかっと思い今日早速付けてみたんですが、思いのほかビビり音は聞こえてきませんでした♪
本当はトランクスルーの部分に置きたかったんですが、残念なことにリアのタワーバーがあるためできなかった・・・・orz そのためトランクに置いてあります。
トランクにあるからか、室内で聞いていてビビる感じはないです。
ただ、トランク開けて近くで聞くと、確かにビビっているかな?って感じの音はしますが、よっぽどウーファーの出力を上げて聞かない限り目立つ感じはしませんでした。


まぁ~そこまで低音を重視しないので、ある程度の音が出ていればOKなんで満足♪


やっぱり300wあるとパワフルですね♪
若干パワーを下げた状態でちょうどいい感じの空間ができました。
しかしウーファーを付けたらセンタースピーカーが欲しい・・・・・
けど追加メーターでセンタースピーカー置くスペース無い・・・・・

まぁ、今まではフロントのツィーターの高音が強くて低音が目立たなかったのでもう少し欲しいなぁ~って思っていたのでこのウーファーはなかなか満足してます。
Posted at 2009/01/16 19:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年01月14日 イイね!

ブレーキ・・・!!!

今日は久々にヒヤっとする体験をしてしまいました・・・・・↓


先日たかさんからブーコンの取り説を送っていただいたので、それを参考にしてやっと設定方法について理解できたので再度ブーコンのセッティングをするがてらSA東雲まで行きました。
まぁドリ天たまには2日前に出てないかな!?なんて期待もしたんですが・・・結局売っていなかったけどCARBOYがシルビア特集で先行発売していたので買ってきました(笑)

スタートブーストの設定を今まで理解していなかったので物凄くドッカン仕様だったんですが、再セッティングしたおかげで下からグワッっとくるパワーが出るように♪


ルンルン気分で地元に戻り、たまにちょっと攻めたいな!!って時によく通る土手沿いのS字コーナーがある道へ行ったんですね。
そこは直線距離も長く、人通りも少なくてS字コーナーへ突っ込めるというポイント(笑)

2速から3速へシフトアップしてかなりいい感じ!!

さぁブレーキング!!でも現状は効き悪いから手前からブレーキング!!!


なーんて思った次の瞬間!!!



ブレーキ踏んでるのに効き弱っ!?

さらに奥まで踏んで・・・・・



ズザァーーーーッ


ロックかいっ!!!



ロック、解除、ロック、解除、ロック、解除・・・・・

まさに人間ABS(笑)


目の前に迫りくるガードレール・・・・・・
もう少し奥でブレーキングしていたら軽く刺さってた(汗)



やはり今の状態ではブレーキいまいち・・・・
スカイラインの頃と比べるとさらにいまいち・・・・・

それもそのはず、もともとうちのシルビアはQ’s・・・・・
なのにフロントは純正の対抗キャリパー・・・・

えぇ、マスターシリンダーの容量が小さいわけです・・・orz



っで、思いました!

次どこをいじろうか悩んでいましたが、ブレーキ関係を強化します!!

中途半端にパッド変えてマスター変えてじゃ満足行かないので・・・・

前後ともR33のブレーキを移植します!!


やっぱR33の296φローターはカッコいいし(笑)
リアもインドラの方が効くし見た目もカッコいいし(笑)



今色々と某オクで探しているんですが、良い物なかなか無いですねぇ~。

ふと思ったんですが、ABS無しの車両にABSありのキャリパーって流用可能なんですかね?見た感じはキャリパーに入る配管って1本しかないので、バンジョーボルトを変えればそのまま流用できそうですが。。。


ブレーキ一式もそぉだけど、とにかくマスターを変えなければ・・・・

S14前期のABS無車のマスターって純正サイズが7/8・・・・
っで、しかもこのマスターって変な配管していて、3本ある配管のうち一番前側の1本は上向きに配管が伸びて行くんですよね・・・・・
横に3本並んでいるタイプならBNR32の16/16なんかが流用できるんだが・・・

もし横に3本並んでいるタイプを流用しようと思ったら、車体側の配管を交換するか手曲げでどうにかこうにか合わせるしか方法はないんですかね・・・・・?



来月学校で行く筑波までにブレーキ強化できるかなぁ・・・・
Posted at 2009/01/14 22:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月13日 イイね!

なかなか良いじゃないか♪

なかなか良いじゃないか♪

昨日装着したウィンカーポジション
今日バイト帰りにワクワクしながら点灯(笑)

うーん、思った通り♪
なかなかラグ的な感じで良いね♪






ちなみにこれ思い付いたのはボルボを見てなんですよ。
車種は忘れましたが、ボルボでサイドマーカーが前後とも光っているのを発見。
シルビアもやったらカッコいいんじゃないか!?っと思いやってみたわけです。

これはなかなかいい感じですね~♪
コレやってしまうとテールランプの脇もUS仕様っぽく光らせたくなるな~。。。
Posted at 2009/01/13 22:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月12日 イイね!

寒いねぇ~

寒いねぇ~
今日は連休最終日。。。
長い人だと正月休み最終日って人も!?
まぁ~今日も相変わらず車いじり(笑)
以前から考えていたことを実行!!





本当は朝車を洗うつもりだったんだけど寝過して昼まで寝てた・・・苦笑
パン屋からの電話で目が覚め、飯食ってからドンキホーテへお買いもの。。。
まぁ~駐車場に入れるわけがないので近くのスーパーの駐車場に止めてね(笑)

買ったものはウィンカーポジションキット。
そぉ、今まで乗ってきた歴代の車すべてウィンカーポジションにしてます♪
本当はバンパーウィンカーの車でウィポジあんまり好きじゃないんだけど。。。


今回どうしてもやりたかったのは、前期ってサイドマーカーがあるじゃないですか?
そこをポジションとして光らせたかったんですよ!!
こぉすればちょっとラグっぽいじゃないですか(笑)

初めてシルビアのバンパー外しましたがやっぱ簡単(笑)
友達のシルビアもすべて簡単だったしねぇ~。。。
ボルト左右2本でレインホースにはまってるだけ・・・・良いのか悪いのか。。。


暗くなる前に帰宅したので写真は無いんですが凄く良い!!
昨日クリスタルにしたから尚更目立って良いんですね♪
明日バイトから帰ってくるときによーく見てみよ(笑)
Posted at 2009/01/12 22:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年01月11日 イイね!

今年の・・・・

今日のオートサロンで色々と自分の車のいじる方向性も定まってきました。
乗り替えた当初は純正エアロにしたいと思っていましたが、やっぱりしばらくはこのままで。
せっかくのエアロですしね~、まぁ割れたら考えることにします。


っで、今年のいじる目標というかなんというか抱負でも。。。


まず外装。

・クリスタルテール
・クリアヘッドライト
・アイライン
・ルーフスポイラー


こんなところかな?
テールランプはD-MAXが売りだしてる紅白のクリスタルテール。
某オクでそれのLED版が出ているのでできればそれかな?
ヘッドライトはできればクリアにしてプロジェクター入れたい(笑)
アイラインとルーフスポイラーは結構印象変わるでしょうね~。


次にエンジン関係。

・タービンアウトレット
・フロントパイプ
・エキマニ
・前置きI/C
・ラジエーター
・オイルクーラー
・マフラー
・インジェクター
・強化燃ポン
・Z32エアフロ
・ECU


ざっとこんな感じ、だけどできないのも多そう。。。
エキマニ以外の排気系はできればすぐにでも変えたいところ。
マフラーは・・・・・サブタイコ変えるのも悪くない。
ラジエーター、オイルクーラーは必需だし、インジェクターと燃ポンもブーストアップ程度でも入れておいて損はないしS14純正はキャパ狭いし・・・・・
できればヘッドガスケットもやりたい。。。
ECUは・・・・・まぁ~安くパワーFCが出てくれば欲しいところ。


そして足回り。

・リアインドラ化
・フロントブレーキ強化
・テンションロッド
・トーコントロールアーム
・フロントタワーバー


大まかにこれくらい。
リアのインドラ化はぜひともしたいところ、じゃなきゃ今のサイドだと不安・・・
フロントブレーキ強化はBNR32もしくはECR33の純正キャリパーとローター入れて大型化したいところ、その方が見た目もカッコいいし(笑)
トーコンアームは、うちのハイキャスないので必要ですね。
あとはこまごましたところでマスターシリンダー変更、ステアラックブッシュ強化など。
タワーバー早く入れないとな・・・・


でもって最後に内装。

・助手席変更
・パネル塗装
・ウーファー
・センタースピーカー
・内張り張り替え


助手席も運転席に合わせて赤いブリックスかエルゴにしたい。
パネル塗装は以前から考えているラップ塗装で赤に。
ウーファーはできればボックスから作りたいけど妥協してチューンナップ?
センタースピーカーは設置場所が・・・・でも欲しい。
内張りの張り替えはパネル塗装同様に赤に変更予定。
あとはまぁ~細かいところだとエアコンパネルのLED化なんかかな?
内装は特にオーディオをやりたいですねぇ~。



っとまぁ~ざっとこんな感じです。

どこまでできるか分かりませんが言うのは楽ですからねwww

今年の12月末にどれだけできているか自分でも楽しみです。


Posted at 2009/01/11 21:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45 6 789 10
11 12 13 1415 1617
18 19 2021222324
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation