2009年02月27日
先日、2月24日に受けてきましたヤナセの二次面接の結果が本日出ました。
この結果が最終選考の結果となり内定が決まることになります。
緊張の結果は・・・・・
無事合格!!
いやぁ~二次面接は自分的にかなり微妙な感じでしたが良かったです♪
一応今回の内定は、内内定という形なんですけどね。。。
10月に正式に内定という形になります。
内内定といっても内定取り消しとかがあるわけではないです(^^;)
早くから入社試験を行い内定を出すことになるので内内定ということになるんだとか。
ただ、この間に免許取消や体が健康状態で無くなった場合内定取り消しもあります・・・
でもまぁ、ひとまず内定が決まり良かったです。
皆さんの応援、凄く励みになり感謝しております!!
内定決まったからと言ってウカウカ遊んではいられませんが(笑)
とりあえず一段落できたのでホッとしました。
Posted at 2009/02/27 22:29:10 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記
2009年02月24日
就職活動も一旦落ち着きちょっと一息。。。
車いじりたい!!
けどお金がない。。。
走りに行きたい♪
そぉそぉ、結局3月9日の茂原に行くのやめになりそうです。。。
理由としては、いつも一緒に走っている友達のタービンアウトレットが割れてしまって・・・
以前キャッツにマフラーを引っ掛け(それだけ車高が低いw)マフラー大破・・・・
その時にフロントパイプが若干歪み、アウトレットが割れてしまったんですよ。
去年の車検時に修復したんですが、それがまた割れてしまって(--;)
その友達の車は90クレスタなんですが、GT2835仕様なんですよ。
2835のキット物アウトレットってステンじゃなくてスチールなんです・・・
割れたところを溶接したら、溶接がはがれやすくなるとは言われていたんですがね。。
学校で修復するんですが、春休みに入るためいつも溶接を頼む先生が今度学校に来るのは10日・・・・間に合わないわけです(苦笑)
そんな事で9日の茂原はやめて、26日に行く方向で考えてます(笑)
クリスタルの走行会なんで楽しみ♪
まぁ自分としても26日になった方が予算の都合上嬉しい(笑)
ここ数日で実は色々と部品を購入。
まず1つは、タービンアウトレット&フロントパイプ!!
これは新古品でショップオリジナルの一本物のやつを安くゲットできました♪
両方一気に換えられてしかも1本物なので効率もよくなかなか良さそうです。
もう一つは、筑波で実感した油温の対策としてオイルクーラー♪
こちらは中古ですが、某オクにてアールズのオイルクーラーが予算内で予定よりも安くゲットできたのです♪もちろんエレメント移設付です!!
これで油温も安定してくれれば安心して走れる♪
まぁ~毎日車をいじる妄想をしているわけですが・・・・・w
シルビアはとことんいじり倒したいですねぇ~。。。
今までの車はやりたいこと沢山あったけど途中で廃車にしてしまっているので・・・
今度こそは三度目の正直で自分の理想を仕上げたいです。
まぁ、自分の理想というのは結構お金がかかる(苦笑)
見た目はラグ仕様でスーパーメイドのフロントバンパーでリヤが326power
。
ホイールはWORKのLS406かオートクチュールのマニフェックかレオンハルトのヴァッフェで結構ラグな前18、後19インチなんて入れてみたい♪
一番やりたいのはエンジン。
タービンをT517Zにして、インジェクター、Z32エアフロ、メタルガスケット、ハイカム、エキマニ、パワーFCなどなど入れ340psくらいまで上げたいなぁ~なんて♪
もっとトルクが欲しいんですよね~、下から回るエンジンにしたい。
ハイカム独特の音を出してアイドリング状態でも雰囲気のある車がいいですよね(笑)
まぁ~学生のうちは無理でしょうねぇ~。。。
でもできれば学生のうちにヘッドガスケットをメタルに変えたいな。
それも、できれば自分で。
まだ自らの車でヘッド下ろしをしたことは無いですからね、ぜひやりたいところ。
ただまぁ~ヘッド下ろしたものの途中で・・・・・・ってなったら(苦笑)
ヘッド下ろすとなるとシッカリした工具も必要になってくるし、時間もお金もかかる。
でもその分愛着がさらに沸く車にはなりますよね。
シルビアも整備書揃えて、工具とか少しずつ揃えて夏休みあたりにヘッド下ろしをできる環境にもっていこうかなぁ~♪
っとまぁ~妄想は膨らむばかり(笑)
とりあえずは排気系の交換とオイルクーラー取り付けを近々行います♪
Posted at 2009/02/24 23:53:27 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年02月24日
今日は午後から二次面接を受けに芝浦のヤナセ本社まで行ってきました。
これでヤナセに行くのは4回目、さすがに慣れました(笑)
いやぁ~しかし今回の面接は結構キツかった・・・・汗
一次面接と比べると非常に質問が難しい。
難しいというかなんて言うか、答えるのにちょっと苦戦しました。
ただ、自分の中ではやり切ったつもりです。
まぁこれで落ちてしまったら運がなかったと思うしかないですね(^^;)
結果は今週金曜日の夕方までには報告されるそうです。
金曜までそわそわしてしまいますが、まぁ終わったことなのでどぉにもなりませんからね。
ちょっと息抜きです。
Posted at 2009/02/24 22:46:35 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記
2009年02月23日
え~、明日はヤナセの二次面接行ってきます!
報告が前後しましたが、一次面接は無事受かっていました♪
作文はちょっと自信なかったですがなんとか受かって良かった~。
やっぱり面接でしゃべり切ってきたのが良かったんですかね(笑)
明日は役員面接。。。
ん~、緊張するけどやっぱりしゃべり切ってくるしかないですね!!
明日は学校行って授業受け、途中で抜けて行くので何とか緊張は和らぐかな?
とにかく明日も頑張ってきます!
Posted at 2009/02/23 22:44:47 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記
2009年02月22日
今日は朝から友達のウィンダムの車高落してました。
ダウンサス組まれた足を買ったらしくそれに交換。
ベタベタとは行きませんがノーマルより車高下がってなかなかカッコいい♪
っあ、写メはありません(^^;)
ただ、作業後になぜかABSの警告灯が点灯・・・・(--;)
色々と試してみたものの消えず・・・・
足交換している時に気付いたんですが、減衰調整のTEMSのカプラーがはまらなかったんですよ。っで、よくみたらカプラーの抜き方が違って差し込めずの状態・・・・
スリーブ状になっているカバーを外したら付いたんですが、あれは年式や型の違い?
そのせいで警告灯が点灯したのかな・・・・?
見てみるとリヤのTEMSの配線がABSのラインと同じたぐいになっていたんですよね。
問題なくブレーキは効くしABSが変に作動していることもないんだけど、なんだか気になるし友達にもなんか悪いし・・・・
とりあえず友達の見解を待ってからですな。。。
ところで!
今月の給料が入ったらなにいじろうかな~♪笑
とりあえず3月に茂原行くのでその前にオイル交換はしなければいけない。。。
エンジンオイルとミッションオイルは交換しておこう。。。
デフは載せ換えた時に新しいの入れてこないだの筑波が初のドリだったのでとりあえず大丈夫。
っで、パーツを購入しようと思っているのは3つ。
1つはシート。
赤いブリックスが安く出てきたので、それが買えれば買いたいなぁ~。。。
やっぱ助手席も赤にしたいし♪
もう1つはマフラー・・・・・
茂原行くのに音が小さいから目立たないww
友達が前にS14乗っていた時ラインハルトの匠デュアルを付けていたんですよ。
その後バーディークラブのマフラーに変えたので匠は置いてあるんです。
2万で譲ってくれると以前話を頂いたので、それを買おうかなぁ~?
セミチタンのデュアルだし、あれならエアロにもマッチしそうだし。
ただ100φデュアルって言うのが太すぎる気がするんですがね(^^;)
もう1つはオイルクーラー。
某オクに狙っているオイルクーラーがあるんですが、それが落札できれば買いたい。
筑波で油温の上昇が早いことに気づき、できれば茂原までに対応できるようにしたいなぁ~っと考えているんですが、買えるかなぁ・・・・?
インタークーラーよりオイルクーラーを先に入れておいた方が長い時間走れそうだしね♪
っとまぁ、今月の給料でいじりたいところが沢山あります(笑)
Posted at 2009/02/22 16:37:18 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記