• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

6月も終わり

早いものでもう6月も終わりですね。

7月から夏休み♪
・・・・っと言っても休みなのは6日まで。。。

7日からインターンシップが始まります。
4年制の研究科課程はこのインターンシップの単位が習得できないと卒業できません。

自分は就職先のヤナセに体験実習という形で丸1ヶ月間、無給で働いてきます(^^;)
先生や先輩方の話を聞いたところ、場所によりけりですがかなり差が・・・・
ディーラー系は殆ど洗車や、やってもオイル交換なんかが良いところと聞きましたが・・・
オイル交換くらいじゃ前のバイトでいつもやっていたしなぁ・・・・
実際に来年から働く会社ではありますが、まだ正社員でもないのに作業はあまりできませんよね。


本当は今日、担当の方に連絡して話をする予定だったんですが、電話したら今日はお休み。。。
明日、もう一度電話して詳しい事を聞くことに。


7月の頭から8月の頭まで丸1ヶ月間頑張ってきますよ。

1つ嬉しいこととしては、日月休みなので完全週休二日制。
しかも2連休が毎週あるわけですからね、整備業界では結構珍しいパターン♪
友達のところは、定休日+3日個人休がもらえるんだとか。
自分の中での固定概念というか、日曜日は休みたい!という考えが昔からあるんですよ。
なので就職しても日曜日が休みというのは凄く嬉しいです。


明日から7月、09年も残り半年ですからね!
気持ちを入れ替えてっというのかなんて言うのかわかりませんが、頑張らなきゃな。
インターンが終われば、最後の夏休み・・・・・
まぁ最後の夏休みですが、特にこれといった予定もなく、恋も無く終わりそうな予感www
Posted at 2009/06/30 23:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月27日 イイね!

筑波行ってきました

筑波行ってきました

昨日は筑波1000行ってきました!
天気にも恵まれて良かった♪









初めての筑波1000でしたが、まずまずだったかな~って思います。

当初の予定では午後からなので3本の予定。
でも最終的には最後に5分間だけドリフト枠作ってもらって実質4本走れました。

2セット持っていって、1本目で1セットが終了間際で剥がれる・・・
やっぱり古いポテンザはすぐ剥がれますね(^^;)
シッカリと熱入れてから走りだしたんだけどなぁ~。。。

2本目からはトーヨーのT1Rにチェンジ。
元バイト先で廃タイヤをストックしてあったやつですが、これ結構いい感じでした♪


1、2本目共にいつも走っているクレスタのやつがトラブルに見舞われ一緒に走れず・・・
原因は前回行った作業で前置きを外したんですが、その時ホースバンドの締め忘れ・・・
しかもそこを作業したのが自分・・・・
本当に申し訳ない事をしてしまった(--;)


3本目と4本目は問題なく走行♪
何度か2台で一緒に走ったけど、やっぱりタービン車には追いつけない。。。


筑波1000はやっぱり元がドリフト向きのコースじゃないから結構きついですね。。。
インフィールドでも全て繋げようと思ったら、途中で卍切るかロングサイドを使わないきつい。
ドリは逆走でやっているんですが、1コーナーからインフィールド内のストレートまでは比較的楽に繋げることができてなかなか面白いですし、ストレートの次のコーナーから繋げるのも結構面白いです。
最終コーナーは今回ドリフト禁止区間にされてしまっていたので、茂原みたく最終からホームストレートに掛けて立ち上がっていくことができなかったのが残念・・・・


難しいところもありましたが、結構振れたので楽しかったです♪
ようやくレブ手前で回転を一定に保つのも慣れてきたし。

そぉそぉ、今回改めて思ったのは、SRターボにNAスロットル化は効果大ですね。
アクセルコントロールがしやすくなるし、下から吹けるようになるので凄い扱いやすい。
まぁアウトレットから排気系を全て交換してあるのも関係しているかもしれませんが、下から吹けてくれるのでスカイラインの時みたく、回転が下がってしまうコーナーでも楽に立ち上がれました。



3月末の茂原以来のドリフトでしたが、やっぱり走ると楽しいですね~♪
でもつくづく思うのは、これ以上はなかなか上達できないな(苦笑)

まぁ、今のレベルで試行錯誤をし、学生の間はドリフトを満喫したいと思います。
Posted at 2009/06/27 23:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年06月25日 イイね!

明日は!

明日は待ちに待った筑波の走行会です♪
学校で行く走行会なので、知らない人がいないのでうれしい(笑)


しかも今回は初めての筑波1000♪
学校で行くのも初めてだし、自分で走るのも初めてだからかなり楽しみです。


こないだ組み替えたエクイップに今日付け変えましたが、イイ感じです(笑)
オマケにセンターキャップも赤に塗装したのでかなりイイ感じ(笑)

ちなみに行く時のリヤはシュティッヒ♪
前後ともリムあるホイールで今のシルビア、結構決まってます♪



前回の茂原みたいにぶつけないよう、心して挑まなきゃ。。。
Posted at 2009/06/25 21:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年06月22日 イイね!

真剣に

週初めから雨、嫌な感じですねぇ~。。。
早く梅雨明けて欲しいです。


今週末は結構予定があって楽しみな週になりそう♪
今日は特にこれと言って大きなことは無かったけど、明日は学校が午前中で終わりそうなので友達と野田にあるCSオートディーラーへ行って車を見てきます。
まぁ見るだけで買うつもりは全くないですがw

友達は16アリストを欲しがっていて、自分は50フーガ。
あまり評判は宜しくない?お店ですけど、安いし興味あるので行ってみよう!と話してて(笑)
まぁ大体どの程度の車がどのくらいで売られているのか見れますしね。
何よりも実物の車を目の前にした方が、より今後の現実味がわいてきますからね!!


明後日は実習で先生のセリカと公用車のハイエースの車検を通しに品川陸自に行ってきます。
課外授業って結構ワクワクしますよね(笑)


木曜は座学の試験・・・・・↓
筑波前に試験っていうのが結構萎えます(--;)
試験勉強しなきゃなぁ~。。。


金曜は楽しみな筑波走行会♪
学校で行くサーキットは今のところ予定ではこれが最後。
今回は筑波1000なので、初めてのコースでもあるので結構楽しみです♪


ちょこちょこと筑波の準備していかないと、当日の午前中やるはめになるな・・・(汗)




そんなわけで明日はフーガを見に行ってくるんですが、ここ最近真面目に今後のことを考えてます。

自分の中では1月頃シルビアを手放して、卒業までにフーガを手に入れる考えだったんですが・・・・残念なことにミリオンドリームが外れてくれたので先延ばしwww
まぁあるはずもないお金をあてにしちゃいけませんね。

今のところの予定では2月か3月頃に今のシルビアを手放す予定です。
まぁ来年の2月末に1級整備士の試験があるので、それを終えてからが良いかな。
なので、3月中には手放す方向で今のところ考えてます。

っで、それよりもちょっと早いくらいの年明けちょっとしてからフーガを探してもらう予定。
さっき簡単なUSSのオークション検索で軽く探したら、まだフーガって少ないんですよね・・・
自分の探す350GTスポーツパッケージで革シートとなるとさらに台数が少ない・・・↓
なのでちょっと早めに探してもらわないと、最悪車の無い期間が長くなることも・・・
まぁ就職して働きだしたらあまり車に乗る時間も無いでしょうし、無くても不便はないでしょうがね。
でもやっぱり気晴らしにドライブくらいは行きたいですからね~。


話はそれましたが、手放すことを考えるともう1年無いんですよね。
約9ヶ月くらい、まだ半年とまでは行っていませんが最近本格的に考えだしています。

働きだしてからもらえる給料の大体の額から、生活費、家に入れるお金、ガソリン代などを考えた上での、フーガのローンを入れてやっていけるのかどうかなどを計算。
シルビアを売ったお金を頭金として何とかやっていけそうなので一安心です。



まぁ、まだ先のことですが最近は友達とVIPカーの話でもちきりです(笑)
Posted at 2009/06/23 00:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月21日 イイね!

エアロ、その後。。。

エアロ、その後。。。
今日は父の日!
自分スッカリ忘れてました(汗)

でも今日は親父と2人で、ビックサイトで開催されているスペシャルインポートカーショー2009に行ってきました♪






オートサロンほどの規模じゃないですが、結構な台数が展示されていました。
アメ車、ヨーロッパ車、イタ車と色々あるなかやはりどうしても良く見るのはメルセデス。

結構W221のコンプリートカーやデモカーが展示されていました♪
中でも一番展示されていて嬉しかったのは上の写真のW221。
そぉ、うちが購入したWALDのブラックバイソンエディション。

先日の日記で書いたとおり色々と質がイマイチだったこともあり、細部まで見てきました。


あれからWALDの担当者さんと直接話をしたらしいのですが、裏事情が浮き彫りに・・・
なんでもバンパーやサイドステップなどのエアロ関係を委託しているところと、フェンダーを委託しているFRP屋さんは違う業者らしいんですね。
フェンダーはうちのも結構つくりが良くて、板金屋の工場長も問題ないかなって話だったんですよ。

なんでもこのバンパーなどを委託しているところはWALDの社内でも仕上がりがイマイチということで、契約を打ち切るかという会議をしているところらしいんですね。
それでいて今回のうちのバンパーみたいな状態で、担当者の方も本当に申し訳ないと平謝り・・・
担当者さんが悪いわけじゃないんですけどね・・・・


東京地区でまだW221のエアロが出回っていないらしく、その出回っていない地区で尚且つ都内なんかSクラスなんてゴロゴロ走っているのに、その中でWALDのエアロは良くないと話が広まってしまうと・・・・
なので今回の件でさらに話が展開していくそうです。。。


まぁうちとしては、購入してしまったし板金屋にもお願いしてしまっているのでこれ以上はどうにも行かないので板金屋の方でシッカリと仕上げてもらう以外手立ては無いわけなんですが、今後同じエアロを購入されるオーナーさんに喜んでいただくためにも是非とも改善していただきたいですね。



話はそれましたが、インポートカーショーは色々と見ることができて良かったです♪
やっぱり雑誌で見るだけじゃなく、実車を見ないとわからない点もありますからね。

色々といじっているW221を見て親父も・・・
「やっぱりホイールは21インチくらいのほうがカッコいいなぁ・・・(--;)」っと(笑)
だから20インチにしようよー、っと言ったのに・・・・(^^;)

まぁまた今後インチアップを検討していくみたいなので楽しみです♪


とにかく、早いとこうちのシルバーバイソン仕上がって欲しいです(笑)
Posted at 2009/06/21 21:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 56
78 910 111213
14 15 1617 181920
21 222324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation