• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

こんなもんなの・・・!?

こんなもんなの・・・!?昨日はステージアの友達と学校が終わってから、S600を預けている板金屋へ行ってきました。

元々友達が良く出していた板金屋で、塗装やエアロの取り付け・加工に関しては凄く腕の良いところなんですよ。






っで、月曜に預けたばかりなんですがとりあえず様子見に。

工場長と話していたんですが、意外とエアロの質がよろしくない・・・・(--;)

購入したのはWALDのブラックバイソンエディションなんです。
写真で見るその車はものすごくカッコいい!!
そして雑誌には「WALDは他メーカーと比べフィッティングが良く質が良い」と書かれていたので、親父もこれだ!!っと思って購入したんです。

しかしながら実際のところバンパーを見るとまぁ~仕上げが荒い。

そこの板金屋は高級車が結構出入りするところなんですよ。
国産高級車はもちろんベンツ、BMW、アウディーなどの高級車からさらにはフェラーリやランボルギーニまで入庫するくらいのところで、本当に仕上がりが綺麗なんです。
それだけの車を扱う店の工場長だけあって腕は確か、目も確か。

工場長に「いやぁ~WALDってこんなんだっけ!?って思ってしまうくらい荒いよ」っと言われてしまい、実物を確認したところ確かに仕上がりが宜しくない。
バリの残っているところが多いし、巣穴が結構ある。
それに思っていたよりも柔らかかった気がする。


とりあえず、まずは下処理に時間がかかりそうです。
それから取り付けに入りチリあわせをしてやっと塗装に入りますからね~、先は長そう。



っで、今日注文をしたおじさんに報告したところ、WALDから直接買っているんでおじさんが直接物申し、自分のところにWALDから直接連絡が来ました(^^;)
色々と現状を伝えたところ、まぁ仕方ないかなぁと思う点もしばしば。

ブラックバイソンエディション自体、出てからそんなにまだ経っていないんですよね。
SクラスでWALDのエアロを組もう!という人もそんなにいるわけじゃないので、まだエアロ自体の数があまり出ていないため、処理が荒かったりしてしまうんだとか。

一番の悩みどころとしては、そのデザインゆえに1本作るのに相当苦労なんだとか(汗)
デザインが凄く作り込んであるために、FRP屋も結構苦労しているみたいです。
だからバンパー自体が出来上がってくるまでに時間がかかったそうな。
型自体も複雑なため、FRP自体がうまくいきわたらず巣穴ができてしまうのも納得できるかも。。。


ただまぁそれ以外の点として不親切だなぁと思うのは、Sは純正でコーナーセンサーが全車装備されているのにもかかわらず、センサーの穴が開けられていないんですよね。
オマケにセンサーを固定する方法も接着剤やテープ止め。
その辺りはシッカリと伝え、今後の改善につなげて欲しいと言っておきました。


担当の方も今後改善していくので、色々と言っていただけて助かりますと言ってました。


まぁ現状はあまりよろしくないですが、最終的にあそこの板金屋であれば仕上がりは抜群になって戻ってくるでしょうから、それを期待して退院まで待つことにします。
Posted at 2009/06/18 23:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月16日 イイね!

カレスト幕張

カレスト幕張今日は久しぶりに午前中で授業が終了したので午後から時間があったので一人ちょっとロングドライブに行ってきました♪

特に目当てのものは無かったですが、アップガレージの千葉中央店に行き、帰り途中カレスト幕張に寄って芳香剤を買おうというプランで出発。







アップガレージは特に目当ての物なく行きましたが、お店でも欲しいものなし(^^;)
まぁ何かあったらいいなぁ~的な感じで行ったんで別に良いんですけどね(笑)


カレスト幕張は行って良かったです!

自分が使っている芳香剤、なぜかカレスト幕張でしか見たことがないんですよ。。。
イチゴの香りがするやつで他にあまりない種類なんですよね。
以前カレストで買ってからちょこちょこ探すんですがなかなか無くて。
その芳香剤もそろそろ香りが薄れてきたのでそれを購入する目的で行ったわけです。
でも、今まで使っていたものと同じものが在庫なし・・・・(--;)
ところが、同じシリーズでストロベリーという名で同じ香りのがありました(笑)
今まで使っていたやつは何の香りなのか不明w


っで、カレストで何が良かったかって言うと写真の車。
そぉ、今のスーパーGTがまだJGTCだった頃自分が大好きだったペンズオイルスカイライン♪
まさにこのR33のペンズオイルニスモGT-Rが大好きだったんですよ。
ラジコンのボディーもこれだったんですよ(笑)

今見ると凄いエアロフォルムですよねぇ~。

98年のJGTCでエリックコマスと景山正美のコンビで優勝した車です。
当時のJGTCはJTCC並みのバンパープッシュなどがあって過激だった(笑)

R33のレーシングモデルって、ル・マンもそぉですが凄くカッコいい気がする。
一番エアロ関係が奇抜で派手に作ってあるからかなぁ???

まぁ、そんな思い出のある車を目の前にしてちょっと興奮(笑)



っで、次に隣のショールームへ。
もちろんお目当ては次期愛車候補のフーガ(笑)

250GTのハーフレザー仕様でしたがありました♪

いやぁ~フーガますます欲しくなりました・・・・
運転席に座った感じ、凄く良い!!
リヤシートも広いし、インテリアが凄く良いです。
カタログ眺めて「良いなぁ~」って思っていたのが、実物を目の前にし、シートに座ってますます欲しくなりましたね。。。

早く欲しい・・・・・(笑)



っとまぁ、午後の一人旅楽しんできました(笑)
Posted at 2009/06/16 21:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月15日 イイね!

ノッキング音

今学校の実習で日産のCANシステムについて学んでいるんですよ。

っで、その実習車両がK12マーチ。
うちの研究科実習車両で実はK12の12SRが3台もあったりします(笑)

そのうちの1台が凄いノッキング音が出ているんですよ。。。
先生も色々と検討しているんですがなかなか原因がつかめず。


っで、ふと考えたんですが・・・・


うちのマーチも同じ音しているんですけど・・・(--;)


アクセルペダルを20%くらい踏み込んだ位置が一番音が出ているんですよ。

っあ、ちなみに世間一般的にノッキングってMT車でガコガコなることで通用しますが・・・
実際のノッキングは燃焼時に発生する衝撃波が外へ伝わってくる音です。
カラカラカラと独特の音がするのですぐにわかります。
特に振動とかはないんですけどね。


初めはハイオク車なのにレギュラーを入れているから、オクタン価の違いで出ているのでは?っと予想したのですが、3台中音の出ていた2台のうち1台はそれで解決。
でも自分らの班が使っていた1台は相変わらず音が出る・・・・

ちなみにうちのマーチ、1.0bでレギュラー車なのに前オーナーの友達がハイオク入れてました。
今は完全レギュラー車ですが音出ているんですよね・・・・


学校でその原因がわかればうちのマーチも原因がつかめるはず!!

今後の実習で原因がわかること祈ります。。。


単純にノックセンサーが壊れているとかだったら良いんだけどねぇ~。。。
Posted at 2009/06/15 23:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年06月15日 イイね!

ご協力お願いします

多くの方が既に書かれていますが自分も協力します。

病気っていつ、誰がかかるかわからないですからね・・・・

家族や恋人、友達が同じことになったら・・・

内容はmixiから引っ張ってきた内容になります。



↓以下コピペ↓




私の父(現在50)は「慢性骨髄性白血病」という病を持っています。
まぁー一時ドラマとかで流行ったあれみたいなもんです。
しかしあれは「急性」白血病。
なんか種類が違うらしいっす。
慢性骨性星白血病というのは白血病の初期段階。
自覚症状が無い場合もあり気が付かない場合もあるらしいです。
うちの親父の場合は会社での健康診断で血液検査に引っかかり、再検査をしたところ発覚したという感じでした。
実際、発覚当初は「は?この親父が重病?wむっちゃ元気じゃんwむしろ今までと変わらないしwww」ってな事を思ってました。
しかし、診断書には
「慢性骨髄性白血病」
ドーンって頭の中で効果音が鳴りましたねwww
さて。
ここから軽く本題へ入って行こうかと思います。
先ほども言ったように「慢性」骨髄性白血病は白血病の初期段階。
数年前までは5年生存率も低かったものの新薬(グリベック)の開発により現在の生存率は89%とも言われています。
  しかし!!!
この薬。糞高い。
1粒3000円します。
うちの親父はその薬を1日3粒飲んでます。
ええ。ヒドイ高いです。我が家の家計は火の車www
けど趣味で飲んでる訳じゃないんです。生きるために必要なんですねぇ。
つまりこの薬を一生飲まなきゃならないのです。
「命の薬」なのです。
高額医療費補助制度というものがありますが、それでもだいたい3ヶ月に1度の薬処方時には、何十万単位のお金が一時飛んで行きます。
それではここからホントの本題。
命の薬。けど高額。
もしかしたら支払いが出来なく薬を飲めなくなるかも。
しかし希望はあります。
長期にわたって高額医療費を払い続けないといけないという、高額長期疾病(特定疾病)に認定されれば 補助が出るというのです。
しかし現在、この病気は認定されてないです。
そこで見つけたのが
「慢性骨髄性白血病を「高額長期疾病(特定疾病)にかかる高額医療費の支給の特例に追加するための署名運動」
http://www.shomei.tv/project-1062.html(署名.com)
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1062&sess495370f21cad252abdca3e89a3(携帯)
署名の期限は6/25らしいですが。目標は3万人。
けどね。
この認定が実現したら我が家の家計ももとより親父と同じ病気を抱えている他の多くの患者さんも助かるかと思います。
とてもあつかましい話なのは重々承知の上で日記を書いております。
何卒皆様のお力をお貸し頂ければと思います。
署名自体は簡単なアンケートを聞かれる位です。5分もあれば終わります。
よければ他のマイミクさんにもご協力して頂けたらとても嬉しいです。
私は、あくまで署名の主催者ではなく、患者の家族です。
詳しい内容は、URLに飛んでいただけると読めるようになっております。
内容をよく読んでいただき、ご納得、ご理解いただけた方は、ご協力していただけると嬉しいです。よろしく御願いいたします。
-----------------------------------------------------
グリペックについて調べてみた。
―――――――
グリベックとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%EA%A5%D9%A5%C3%A5%AF
グリベックはノバルティスファーマ株式会社から発売されている、慢性骨髄性白血病/陽性消化管間質腫瘍に対する分子標的治療薬と呼ばれる新しいタイプの治療薬。
浮腫み、筋痙攣をはじめとし、副作用は体の弱い部分に多種多様に現れる。
また、調剤薬局においてある薬の中では最も高価なものの一つでもあり、保険薬価で100mg 1カプセル 3348.00円する。これを通常1ヶ月に4~6錠服用するため、経済的負担が大きい。




↑ここまで↑



1錠3000円を1日3錠、、、
1日で9000円

それを1年間365日・・・・
3,285,000円・・・・

年間で330万ですよ・・・
自分の親父がかかったとしたら・・・・


目標が30000票で現在約3800票
まだ13%しか達成してません。
しかも今月25日だから後2週間無いです・・・


俺1人が署名したところで、、、とか、これ本当なの?とか思わないで署名してみましょ。。。

皆さんも協力してください。
Posted at 2009/06/15 00:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

やっと明日!

この週末は夜中にステージアの友達と、四街道の友達が夜勤でバイトしているコンビニへ遊びに行って朝まで話していたり、友達の100チェにデフ載せ換えしたりと結構充実していました。

しかしながらとある事が合って結構テンション下がっていました(苦笑)
なんでこぉ女運がないんだろうな。。。(失笑)


さて!明日からいよいようちのS600が板金屋に入庫します♪

ぶつけたわけじゃないですよ(^^;)

納車後に1度書いた、例のエアロが全て揃ったのでそれのために入院です。
一応最短で2週間、長ければ3~4週間くらいかかってしまうかも?
恐らく7月の頭か中頃までにはフルエアロ化して退院してきます♪

いやぁ~楽しみですねぇ♪


多分フルエアロになったら、今の車高の高さが凄く気になるような気がする・・・(苦笑)

できれば車高下げたいですね~。。。
Posted at 2009/06/14 23:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 56
78 910 111213
14 15 1617 181920
21 222324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation