• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

情けない・・・・

情けない・・・・
こないだの不具合原因が判明しました。

まさかこんな単純なものとは・・・・・

その場で気づかなかった自分に情けなさと怒りを感じました・・・・・・・↓






ブローオフのメクラが破けてました。

なんでタービンからインタークーラーまでの配管しか調べなかったんですかね(苦笑)
その先も見ろ!って話ですよね・・・・(--;)

エビスで気づいていればなぁ~・・・・・走れただろうに。。。

でもまぁ、直して走ってぶつけた・・・・・とか壊してしまった・・・・・とかが起きちゃ意味無いですしね。
これはこれで諦めるしかないですね。

なによりもまぁたった150円の修理費で済んで良かったです(^^;)
おまけに、タービン回りの配管をもう一度見直してしっかり組むこともできたし、タービンの状態も確認できたし。
遠回りはしましたが、結果的に直って良かった。



車を直してから原付をちょっとだけいじりました。
ホントちょっとだけですよ、、、だって、タイヤの空気しか入れてませんもんwww

昨日はあまり見ることができなかったので、今日一通り見るだけ見てみました。
一応キーONにしてキックを蹴ってみましたが、やはりエンジンはかからず。。。
んー、やっぱキャブO/Hとガソリンを入れ替えないとダメっぽいですね。
キック蹴ったところヘッドライトは軽く光ったので、電装系に問題はなさそうですね。
でも一応プラグだけは見ておこう。

明日あたりからちょこちょこやっていこうかな♪
Posted at 2009/11/30 21:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年11月29日 イイね!

新たな愛車/ホイール売ります

新たな愛車/ホイール売ります
新たな愛車をゲット!


愛車と言っても原付(笑)







うちの親父の会社の人の家で、貰ったものの乗らずに放置している原付があるという話が出てきまして、、、
このままだと邪魔なので引き取ってもらうか処分するということだったので頂きました♪


まぁ、見ての通り遅くて有名なトゥデイです(笑)
走行6500kmのガンメタ、まぁタダなので遅かろうがダサかろうが構わない!

しかしながらエンジンが全くかかる気配が無いそうな。。。

うーん、放置されていたのでタイヤの空気も全く入ってないし、たぶんガソリンが腐ってる・・・・?
とりあえずガソリン全て入れ替えて、キャブを一度O/Hしてみますかね。
エンジンの掛かる基本3要素さえシッカリさせればとりあえず走るでしょう!

走れるようになったらナンバー取って、ちょこちょこ足として乗りまわしますかね(笑)


足としてとか言いつつ、なんだかんだやりたいことを既に企んでますw



ところで!

どなたか17インチのホイールいりませんか???
もうドリフトは引退すると決めたので、決めたからにはドリ用のホイールはもう必要ないので手放します。
一応売り予定なのは、、、
・シュティッヒ メッシュ3 9j+11 2本
・WORK XT7 9j+17 4本
・WORK エクイップ 9j+18


シュティッヒは先日ブログでも書きましたとおり新品の215/45-17のATR付。(エビスで全く使わなかったので・・・)
エクイップはフロントで履いてたので235/40-17のネオバAD07の6分山付。
ちなみにこのエクイップ、ビッグキャリパー対応(ブレンボはたぶんキツイ・・・)
XT7はタイヤ全て使い切ってあるのでホイールのみです。

どなたか欲しい方いらっしゃいましたらメッセージなり連絡ください。
Posted at 2009/11/29 23:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年11月29日 イイね!

ラストラン

ラストラン

昨日行ってきました。
ドリフト人生のラストランに。

場所は福島県エビスサーキット。






土曜の朝3時に出発し、7時に現地到着。
北コースに一番乗りしピットを取り準備。

着いた時は夜降っていた雨の影響で路面はウェット。。。
結構ビビりながら走って、走るにつれて路面が乾いてきて徐々に調子が上がって行ったわけですよ。


っが・・・・・


開始約1時間半くらいで何やら異変に気づく・・・・・・
2速で蹴ってもケツは出ないし、なんか加速感が無いし、ドリフトも繋がらない・・・・
何よりも大きく変化したのは、ヘルメットをかぶっていてもわかるくらい・・・・

いつもとバックタービンの音が違う。

それに気づいてからパワーの無さに気づきブースト圧を見てみると、指す数字は0.5k行くくらい・・・・・
おかしい・・・・・そう思いすぐにピットインしエンジンルームを点検。
特に異常は無いけど実際は異常・・・・・

一緒に行った634さんにアドバイスを貰い、恐らくどこかでエアが漏れているだろうと予想し点検。
行く前に変えたインテークパイプ付近が怪しいかと思い一通りばらして点検して組み直し。
しかし直らず・・・・・・

ブーコン切ったり、ホース類確認したり、アクチューエーターのCリング見たりと色々やったんですよ。
約2時間くらい点検した結果出した判断としては、恐らくタービンの羽根が欠けたっぽいという判断。
それであれば、タービンは回るけど100%の力を出せず、羽根が欠けていることによるバックタービン音の変化が出ている、そんな感じで判断を付け、これ以上走ってタービン壊すよりはこのまま終えた方がいいと思い終了。。。


いやぁー物凄い悔いが残る終わり方ですよ(T-T)
でもまぁ、ある意味ドリフトを辞めるきっかけにも繋がるのかもしれませんね。。。
なんで、今までは行け行けー!!な感じでドリフトできてましたが、今回走りだして気づきましたがビビッて踏めないんですよね・・・・そのせいで北のインフィールドでスピンしまくり。


いつも一緒にドリフトしていた友達も、これがラストランだったんですけど、最後を凄く楽しんでました♪
いつも一緒に走るものの、一度も横に乗ったことが無かったので初乗車しましたが、うまい!!
外から見ていてもうまいと思ってたけど、乗ってもうまい、まぁー勝てるわけがないですよね(苦笑)


3時以降634さんもトラブル続きで、タイロットエンドが折れたり、最終的にはデフブロー・・・・・
なんだか散々な結果に見舞われちゃいましたね・・・・・(汗)



一応今日、車から荷物を下ろしたりして片付けた後、タービンの羽を点検。
っがしかし・・・・・羽に損傷は見当たらず・・・・・・
まぁインレット側からしか見れないし、羽が2枚構造なので表面しか見れないんで、奥の方が欠けてたら意味なし。

でもまぁとりあえず問題ないと判断をしても、だとしたらどこで・・・・・?ってなりますよね・・・・・
結構迷宮をさまよっています(苦笑)

とりあえず、今考えつく怪しい点としては、
・ブーコン関係のホース類
・ブースト計のホース


この2点が怪しいなぁ~っと思っています。。。

一番怪しいのはブーコンのブースト計用で室内まで引っ張るホース・・・・・・
これ、かなり長いホースだったので友達の車から外した時のをそのまま使っているんですよ。
結構硬化してたし、室内のどこかで切れているのかもしれないなぁ・・・・・


でもってブーストがきっちり掛からない意外にも問題が発覚して・・・・・
エアコンの調子が悪い・・・・・
エアコンと言っても、風の吹き出し口を切り替える部分の調子が悪くて。
デフロスターがほぼ常に風が出ていて、足元は若干、顔の所は全く出ない状態・・・・・
しかも、エアコンの作動に関係なくキーONで常にダッシュボード中央部分から変な音が出てるし・・・・


はぁ・・・・・まったく、手放そうと考えているからイジケテしまったんですかね・・・・(^^;)
Posted at 2009/11/29 22:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年11月27日 イイね!

準備完了

いよいよエビス、明日です。。。

今さっき準備が終わったところです。



思い返せばドリフトを練習しコーナーを繋げられるようになるまで走ったのはエビスが初めてだったなぁ~。
ローレル、スカイライン、シルビア、これで全ての車でエビスに走りに行ったことになるな。


よっぽどの事が無い限り、これでドリフトは引退します。
だからこそ、明日はいっぱい走って楽しんできます!!
車を壊さない程度にね(^^;)


天気の方もとりあえず曇りの予報なので何とか持ちそうかな?
まぁ雨なら雨でタイヤ減らないし、2本だけ持っていけばいいだろうから荷物へって楽だけど(笑)
でもまぁ、どうせ走るなら晴れの方が楽しめるしね♪



3時頃こっちを出る予定。
4時過ぎに634さんと合流し二本松目指し北上します!
Posted at 2009/11/27 18:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月24日 イイね!

なんてこった!

今週末のエビスでドリフトを辞めるつもりでいるわけですが、、、
ドリフトを辞め、その後は手放す準備に着々と入って行こうと考えているわけです。。。

っで、手放す前に1度自分の車でパワーチェックってものをやってみたかったんですよ。
まぁブーストアップ程度しかやっていないですが、ノーマルカタログ値比でどの程度パワーが変わっているか?
凄く気になる所じゃないですか(笑)


っで、うちの近辺でパワーチェックを行っている店舗は知る限り3店。

一番近いのはSA東雲、その次がSA市川、遠いのは鳩ヶ谷のKTS。

SA東雲と鳩ヶ谷KTSはシャシダイで、SA市川はダイノパック。

価格的にはKTSが一番安い3150円、次がSA東雲の5250円、SA市川はダイノパックなので1万円。
正確に出てくるのはダイノパックでしょうが、興味半分でやるには高い出費(汗)
一番リーズナブルなKTSでパワーチェックをやってみようと考えていたわけですよ。


っで、今日予約のこととか何馬力まで対応なのか(友達の車の関係で、、、)電話で問い合わせをしたら・・・

「申し訳ないですが機械の故障で現在パワーチェックは受け付けていません」



おーっい!!!なんてこった・・・・・orz


3000円でできるなら良いなぁ~って思ったんですけどねぇ。。。

SA東雲なら車で20分くらいだし近くて良いんですけど、5000円・・・・・
んー、、、興味半分でやるにはちょっと学生には痛い出費。。。

でもなぁ~、気になるしなぁ・・・・・・一度はやってみたいよなぁ。。。

次のフーガでやれば!ってのも思ったんですが、でもこの先何年も乗って行くつもりの車でパワーチェックして、カタログ値から明らかに下がった数値が出たら結構萎えますよね(苦笑)
まぁ逆にそれを見てパワー上げたい!!なんて考えになるのも恐れているわけですが(^^;)


んー、、、どうしようかなぁ。。。悩みます。
Posted at 2009/11/24 23:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4567
8 910 11121314
15 16171819 2021
22 23 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation