• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

結局・・・・

今日は午前中に現バイトである毎週行ってるトラックの点検を行った後、会社の大掃除の手伝いをし、昼に少しだけ仕事の手伝い、その後はエルグランドの洗車を行ってから昨日の続きをやり始めました。


昨日の段階である程度は済んでいたので、今日は電源取って配線まとめて終了♪
っと思っていたのですが・・・・・・・

まず、電源を取ったは良いがデッキの電源入らない・・・・・・
原因は電源を取った場所。
純正ナビの裏から検ペンを使って電源を取ったのですが、取ったところは見事に5v電源・・・orz
初めからテスターを使ってやるべきでした(--;)

電源を取り直したらOKだったので、今度は配線をまとめてチェック!
っが、DVDは見れるがiPodの音が出ない・・・・・
色々やってみたり調べた結果、恐らくデッキに付属しているアンプが無いため音が出ない・・・・
7899Jってアンプレスデッキなので、付属で50w×4chのアンプが付いているんですよ。
っが、譲ってもらった時にはそのアンプが無く・・・・・・
でも不思議なのはDVD再生時は音が出るんですよ。。。

結局、色々調べた結果もうこれ以上買いそろえるのは面倒なので、思いきってデッキ買い直します。
元々カロッツェリアのDVH-P540を購入するつもりでいたんですよ。。。
それが、たまたま友人から使わなくなったDVA-7899Jを譲ってもらえることになったんです。
デッキ的には凄く良いんですけどねぇ・・・・・これ以上買い揃えたりするのも面倒ですし、何よりも別体でアンプを取り付けるとなると、その取り付け場所にも困りますし、これ以上ゴチャゴチャさせたくないというのが本音。

P540ならデッキ本体でiPod対応ですし、手ごろな値段ですしね。
まぁiPodの操作性はあまり評判が良くないですが。。。
とりあえず自分としては、DVDが見れてiPodを接続できれば良しなので。

ってことで、早速某オクでポチッてしまいました(^^;)
P540ってフロントにUSB入力があるんですが、そこから入力するとグローブボックスが閉まらなくなりそうだったので、別でIP-BUS入力させるiPodのラインも購入。ただ、カロッツェリアの製品じゃないっぽいのでちょっと不安。。。
まぁiPod touch対応ってなってたし、恐らくAUX出力で音が出るんであろう・・・・・多分・・・
本体で操作するのはグローブボックス内だから面倒だし、iPod側で操作できた方が便が良いので。


はぁー、結局アルパインのiPodアダプターKCA-420iは無駄足だったな・・・・・苦笑
どなたか欲しい方いらっしゃいませんか?笑
全くと言っていいほど使っていない物ですが、格安で譲りますよ~。(^^;)
Posted at 2009/12/27 00:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年12月25日 イイね!

初いじり!

初いじり!クリスマスも終わり、一気に2009年の残りがわずかになった気がします。

もうあと1週間ですよ。
部屋の掃除しなきゃなぁ~。






それにしても毎年思うのは、何で年末に大掃除をやるんですかね?
日頃から掃除をしておけ!って話ですよね(笑)



さて、今日は1日にフーガいじりな日でした。

午後イチで、元バイト先へ行ってオイル交換をしてきました。
自分でやっても良いんですけどね、、、フーガはお願いすることに決めました(^^;)

納車されてからオイル交換しようと思っていたんですが、今日の昼頃に記録簿を確認したところ前回の交換からもうちょっとで6000kmになってしまうことがわかったので、これはマズイ!!っと思い毎度おなじみの元バイト先に早速行ってきました。
まだ年末の休みに入っている人も少ないからか、スムーズに作業入れました♪

ドリフトやっている時は「オイルは日産純正エンデュランス!」って決めてましたが、さすがに10w-50は固すぎですし、かといってストロングセーブとかは化学合成油じゃないからなぁ・・・・っと思い、何にしようか悩んでいたんですよ。
っで、色々と悩んだ結果、GT-Rでも純正採用されているモービル1にすることにしました。
今回使用したのは5w-30のFP、ファインパフォーマンスにしました。
冬場は5w-30、夏場は10w-30にしようかななんて思ってます。

交換後は明らかにエンジンの吹け上がりがスムーズになりました♪
レスポンスが良くなったという方がいいですかね。
低速からの加速がさらに良くなった感じで凄く良いです(^-^)


帰ってきてから今度はDVDデッキの取り付けを開始。
やっと必要な物が全て揃ったので取り付けようと作業を開始したわけなんですが、、、
いざグローブボックス周辺を外し、純正のDVDデッキが入る場所を眺めたところ・・・・・・
「どうせなら純正のステーが欲しいな」っと思い、そのままの状態で日産部販へ(笑)

部販で純正のステーをFASTで検索してもらったところ、なんとか発見。
っが、在庫が無いためメーカー取り寄せで年明けになってしまうとか。。。
んー、でもどうせなら純正のステーで固定したいし、今回は暫定的に市販のステーで固定して置いて、手に入り次第付け替えよう、って事で年明けでも構わないからって事で取り寄せしてもらいました。
1月7日頃と言っていたので約2週間くらいですけど、その間出かける際にDVDが見れる見れないは大きいですからね~、暫定的にでも市販の汎用ステーで固定して取り付けた方が絶対に良いです。

っで、帰ってきてから作業を進め、今日のところはステーの加工とアルパインのiPod接続用アダプター取り付け、配線の取り回しを行って作業を終えました。
明日は電源を取って、配線まとめて綺麗にして、元に戻して完成予定!
明日の夜はDVD流しながらドライブできるかなぁ~???(笑)
Posted at 2009/12/25 23:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年12月24日 イイね!

平になった!

平になった!



今日はクリスマス・イブですね~。

みなさんいかがお過ごしですか?

自分は特に予定もなく相手もいなく・・・
っま、ここ毎年ですが(´・ω・`)ショボーン




昨日、今日とガレージの前を工事していました。
今まで路面がかなりデコボコで、マンホールは飛び出てるわ、排水性は悪いわで・・・・
うちの会社はガード下なんで東京メトロの管轄なんですよ。
っで、交渉のすえようやく上から許可が出て工事をやってもらえることに♪

いやぁ~、工事後は凄く良くなりましたよ!!!
とにかく平!!!笑
今まで飛び出ていたマンホールが丸ごと変えられて凄く平になりました。
ローレルに乗っていた頃はマンホールに毎回マフラーを擦りながら入ってたっけ(苦笑)

これで車高短対応となったわけなので気兼ねなく車高が下げられそうですwww
っが・・・・・フーガの車高調買うお金もないので今は意味なし・・・・・
まぁ~そのうち意味があるようになるでしょう(笑)


ガレージ前の路面だけでなく、会社の脇にある駐輪場の排水溝も新たに設けられました。
今まで排水性が凄く悪くて雨の日は駐輪場に大きな水たまりができる程悪かったんですよ・・・・
排水溝が設けられたので、これで水たまりの心配も解消されそう♪

雨の日が待ち遠しいですね(笑)
Posted at 2009/12/24 23:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月23日 イイね!

iPodの接続・・・・

今日は色々とDVDデッキ+iPod接続について検索したりしてました。。。

いやぁ~なかなかうまくいかないものですね(^^;)


朝からSA東雲に行って、RCAケーブルとiPodの接続ケーブルを買いに行ったんですよ。
っが、iPodの接続ケーブルが自分の希望する物に当てはまるものが無くて・・・・・

DVDデッキのRCAから直接入力できるようなコードが欲しかったんですがそれはできないと言われ・・・
おかしいなぁ~・・・・っと思いつつもミニジャックから出力する物を購入。
帰宅後調べてみると、やはりDogコネクターから出力できるものあり・・・・・orz
仕方ないので電話して返品の相談をし、午後イチでまたSA東雲へ。。。

別の方と色々と話した結果、ネットで見たブライトンネットのAiを直接iPod接続できる物を買うか(ABで扱いが無い物だったので購入できないため・・・)、アルパインから出てるAiを直接iPodに接続できるKCA-420iを買うかの2択に。。。
っが、結局ネットで見たブライトンネットのやつはどこを調べても買うことができず・・・・・
しかも機種によっては音声出力ができないとかいう記事もちらほら・・・・・(--;)

っとなると420iを買うか、ミニジャック出力にするしかないじゃないかーーー!!っとなり・・・
結局420iを買ってしまいました(^^;)
たまたま某オクで新品が安く出ていたってのもあるんですけどね。

まぁ420iを接続すればデッキ側で直接iPodの操作できるし良いか。。。
でも、iPod touchには充電機能がそのままでは使えないとかで・・・・・・
何でも3世代より前の物は12V充電で、それ以降のは5V充電なんですってね。
ってことで、変換コネクターも必要になってくるわけで、、、
これもアルパインから出ているけど、某オクで見ても4000円・・・・・orz
高ーいっ・・・・・(T-T) って思っていたら、これまたブライトンネットさんから出てましたよ!!
しかも某オクで見た感じだと1000~2000円程度、半額以下やーん♪

とりあえずこのセットでようやく取り付けの作業に進めそうです。
今週中には全て物揃うかな?
そしたら週末に取り付けるんだけどなぁ~。。。


しかしまぁ、これが後期だったらこんなに苦労することはないんですよね(苦笑)
なんで前期もブルートゥースオーディオ対応じゃないんだ・・・・・(--;)

っま、あれこれ悩んだり調べているこの時も結構楽しかったりするんでね(笑)

次はデッキ本体の固定方法に悩みそうです。。。
Posted at 2009/12/23 23:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月22日 イイね!

バイバイ。。。

バイバイ。。。
今日は冬至らしいですね。

一年で最も日が短い日。

そんな今日、お別れをしてきました。

シルビアと。。。




午後、後輩がガレージまで来てそこから一緒に習志野陸自へ名義変更に付き添いました。
行きしな、帰りしな初めて自分のシルビアが走っている姿を見たけど、カッコ良かった。。。笑

無事名義変更を終え、ナンバーを外すところまで自分で行いました。
これで俺の車じゃなくなるんだな、そう思うと寂しさが込み上げてきましたね・・・・・

でもまぁ、地元が近い後輩だし、これから大切に乗ってくれることを願うだけです。


1年という短い間でしたが、凄く良い思い出です。
人生の中で「シルビア」というスポーツカーに乗れて良かった♪

これからはフーガと共に道を歩んで行きます。
Posted at 2009/12/22 18:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 234 5
678 9101112
13 141516 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation