• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

PAの集まりへ

PAの集まりへ昨日の夜、153さんにお誘いいただき埼玉のとあるPAでの集まりにまさとぉさんと一緒に参加させていただきました♪








とにかく凄い集まりでした(゜∀゜;)
イベント!?かと思わせるような有名な車ばかりで、集まる台数もかなり多くかなり端の方に止めている方がいるのにも関わらず、うちのただアルミ変えただけのような車がその中にポツリと・・・・((((゜д゜;))))
非常に申し訳ない気もちになりました(苦笑)

今月のVIPCARの表紙になられた車や、過去の表紙になられた車が数台!
有名な方々も沢山来ていて、なんだか芸能人を見ているかのような気分でした(^^;)


行って思ったのは、あぁいった集まりって良いですね♪
ドリフトやっていた頃、友達と夜な夜な集まりの輪に参加したりして喋っていた頃を思い出しました。

しかしながら正直、人見知りというか若干臆病なところがあるのでなかなか声を掛けられず・・・(苦笑)
でもってみんカラやmixiで交流を持っている方や、みた事ある方がいても、車は解るもののオーナーさんが解らず声を掛けられない・・・・なんて事も多々あったりします(;一_一)


集まりに行って、人に見せれるフーガにしたいですね☆
でもってあの輪に自分も入りたいものです♪

それにしても、周りの車が凄過ぎて自分の車がノーマルに見える・・・・(失笑)
どの車みても車高が低く、うちの車ノーマルだったか!?っと思える程車高が高く感じました(((゜д゜;)))
こりゃー更に車高落とすしか無いな、、、


集まったPAが早々に閉鎖となってしまったため、その先のPAに流れた方もいましたが自分らは戻る方向で1つ手前のPAに入りそこで晩飯を食べ解散となりました。
153さんのおかげでうちの友達が大好きなえなちゃんとのツーショットを撮れて顔真っ赤にしてましたw


あれだけの台数が集まる中、きちんと警察に話を通してくれている方や、最後にPA内のゴミ拾いをしてくださっている方を見て、当たり前の事なんですが凄く心洗われました。
傍から見たら改造車が沢山集まってて言わば暴走族と思われかねないですし、もし自分がこういった車好きじゃなかったとしたら怖いな・・・・って感情を抱くと思いますし、マナー悪いな・・・・っと思う事もあると思いますが、こういった陰で動いている方々のお陰で集まれている事にホント感謝です。



さーて、明日からまたフーガの為に仕事頑張らなきゃ!笑
昨日参加された方々、お疲れさまでした!!
Posted at 2011/02/27 20:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2011年02月24日 イイね!

買い手を探してます

買い手を探してます


友人の車なんですが、手放す事になり買い手を探しています。





詳しい詳細はちょっとまだ貰えてないのですがざっと、、、

R32スカイライン TypeM、走行距離が15万kmとちょっと多め、、、検切れです。
色は黒、RB20DETの5速MT、サンルーフ付きです。
車高調、エアクリ、マフラー、デフ、定番な所はいじってあります。

1万km程前にクラッチ、ラジエーター交換、エアコンをリビルト品に交換、ブレーキO/H行ってます。
一度フロントから刺さっていて修正入ってます。
外装や内装品を新品に変えているところあるので、距離は走ってますが比較的綺麗です。
女性オーナーなんでこまめに綺麗にしてあります。


距離結構走っているのでちょっと気が引けるかもしれませんが、不具合無く調子良いです。
街乗り用として使うもよし、即ドリ仕様なんでドリフトのベースとして使うも良しかと思います。



興味ある方はコメントやメッセージなりでご連絡いただければと思います(^-^)
Posted at 2011/02/24 01:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月20日 イイね!

来月には入院?

来月には入院?

昨日、午後から153さんのいらっしゃるアドヴァンスさんへお邪魔してきました♪




どこのエアロを組むかは決まっていたんですが、マフラーをどうしようかと悩んでいまして・・・・・
マフラーもようやく決めたのでそれを報告し、発注のお願いをしてきました♪

いやぁーこれでいよいよ始まります(^-^)

エアロ自体は納期に2~3週間程掛るとの事なので、恐らく来月の頭か遅くても半ばですかね。
そこからフーガ入院となるので3月はしばらくフーガと離れ離れになりますね。。。

ショップに自分の車を預けて作業してもらうのって、ローレルでエンジン乗せ換えをお願いした時以来!
さすがにエアロの塗装までは自分のところでやるわけにいきませんしね(^^;)
いつも車いじりは自分でやっていたので、こぉショップに預けるのってなんかドキドキします(笑)


仕事や他の都合にも寄りますが、早ければ4月の春ドレ、遅れても5月のTRUE杯でデビューしたい♪


とりあえず、4月頃には新たなフーガとなるので追ってお披露目いたします☆



さーて、国家試験まで残り1カ月となりました!
昨日?今日?は友達とファミレスで明け方5時まで一緒に勉強していました(^^;)
学生の頃もそうでしたが、問題数こなしていくばかりです。
昨日専門学校へ行って、演習問題を頂いてきたのでそれをやらねば。

3月は仕事忙しいですが、勉強も頑張らなきゃいけないので忙しい月になりそうです。
Posted at 2011/02/20 20:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月13日 イイね!

雪、凍結大丈夫でしたか?

3連休のうち2日は雪予報でしたが、皆さん大丈夫でしたか???
こっちの方も雪は降ったものの、本格的に降ったわけじゃなく積る事は無かったですが、昨日の夜は遅くに雪・雨が止んで尚且つ気温がかなり下がったため路面が凍結・・・・
環七などの道路では陸橋の度に事故が発生していたとか(汗)



そんな昨日は友達のエボ9のブレーキパッド交換とハンドル交換をやっていました☆
作業を終えて晩飯を食べた後、ファミレスで勉強会。。。
いよいよ来月、2度目の受験となる一級整備士の試験があります。
その友達は去年合格したんですが、電装屋に就職したので今年は電気装置の試験を受けるそうで。
その勉強をしたいし、一緒にやろう!ってことで最近一緒に勉強をしてます♪
実技免除が今年までですからね、来月の試験がラストチャンスです。


10時頃から初めて、途中喋ったりと休み休みはあったものの深夜?明け方?4時頃までやってました。
一人だと絶対にこんな長時間やれませんね・・・・・
科目は違うにしても、勉強はお互い必要ですし、学生の頃からいつも教えてもらっていた友達で凄く頼りになるので、一緒に勉強していて解らないところ等をすぐに教えてもらえるのは凄くありがたいです。
また来週末もファミレスで勉強会の予定(笑)



4時過ぎまでやっていたおかげで、道路はそこらじゅう凍結・・・・・(--;)
四輪ともネオバとハイグリタイヤを履いていて、尚且つブレーキパッドを前後交換しているからなかなか怖いですよね・・・・ それで片道約40分ほどの距離を帰って行きました(^^;)
無事帰宅の連絡を聞いてホットできたのは言うまでもありません。



さーて、明日からまた仕事頑張らなきゃ。。。
Posted at 2011/02/13 22:59:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2011年02月07日 イイね!

計画変更!?

先週あたりからイマイチ体調がすぐれずかれこれ1週間、、、
頭が痛かったり、どうもモヤモヤした感じが抜けきりません(--;)
昨日は熱、頭痛がひどく風邪薬を飲み、今日もお昼に飲んだところ今はだいぶ落ち着いてきました。
明日には良くなっている事を願います。。。



土曜の話しになるんですが、年内イベントデビューへ向けてのフーガプロジェクト(!?)第1段をやってもらうべく、神奈川県は海老名の方まで行って来ました。
ワンオフマフラーで有名なセンスブランドさんにお邪魔してきました。

去年末からやり取りを交わし、先月のオートサロンで詳しい内容と日程を決め5日に決定。
目的は、フーガ用の車高短対応フロントパイプ ステルスを作ってもらう事。
腹下の低いフーガでも、セルシオやシーマのようにできたらなぁーと思ったんです。

しかし・・・・事は思うように進みませんでした。


以前から何かしらの作業をする際にした周りを覗いていたのである程度の感じは把握していたんです。
ですが、リフトを使ってした周りを改めてみてみると色々と解る新事実、、、

Y50のフーガって腹下が非常に低く、特にフロントメンバーとマフラーが低いんですよね。
リフトを上げて改めて見てみると、フロントメンバーの位置と触媒の位置がほぼ同じなんですよ。
横から見るとメンバーからボディーへ伸びるサイドブレース的な物と全く同じ高さなんですよね。

っと言う事はですよ、マフラーを底上げしたところでメンバーが当たってしまうわけなんですね。
結局のところ、マフラー底上げをして更にメンバー上げもしないと意味が無いと言う・・・・・
一昔前はメンバー上げって結構雑誌で書かれていましたけど、最近めっきり見なくなりましたよね。。。
やはり時代の流れでエアサスに移行する人が増えた証拠なんでしょうかね。


そんなこんなで、結局ステルスの制作は無くなりました(´・ω・`)

実際作る事は可能だったんですが、セルシオのようにアダプターを噛ませて上げる形だと約1cm、触媒ストレートにして上げる形だと約5cmのアップは可能だな~、っと社長が言ってくださったんですよ。
でも、1cmの為に作ってメンバー擦るのも微妙ですし、かといって5cm上げるために触ストにするのもドリ車じゃあるまいし触媒は抜きたくなかったので、だったら今のままでも良いや・・・ってなりました。

まぁ実際今の状態でマフラーは殆ど擦っていないんですけどね(^^;)
むしろメンバーは結構擦ってますw

ステルスは作る事できませんでしたが、また今度フロントパイプを作ってもらおうかと思ってます。
フーガ用のフロントパイプって無いですし、どうせならセンスさんで作ってもらいたいし♪

そんなわけで車は預けず、結局何もやらずに海老名をあとにしました。


帰りは下道で帰って来たんですが、246号をひたすら走っていたらアップガレージ本店を発見!
アップガレージファンの我々としては寄らざるおえない場所でした(笑)


それから地元に戻ってきてから、153さんのいるアドヴァンスさんへお邪魔してきました♪
プロジェクト第1段が失敗?に終わったので、続いて第2段へ進みますよ!笑

エアロは決まったので、あとはそれに合わせたマフラーを選ぶのみ。
マフラーさえ決まれば今月中にオーダーして、3月には完成できるかな???
そしたら4月の春ドレでデビューできるんだが、、、、予算が追いつくだろうかw


そんなわけで、着々とイベント仕様のプロジェクト進行中です☆
Posted at 2011/02/07 23:13:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation