• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

ついにやってしまった・・・

どうもお久しぶりです(^^;)
気が付けば前回のブログから丸一カ月も更新してませんね・・・orz

最近色々と充実していて書くネタは沢山あるんですが疎かになってました(゜∀゜;;)
今日は久々なのでガッツリ書かせて頂きますwww


関東は昨日今日と連休で、天気も良くお出かけ日和でしたね♪


土曜日はお隣の千葉へお出かけ(@^^)/~~~

朝から富津岬へリベンジしに行ってきました♪
何故リベンジか?以前あゆのPVロケ地巡りで行った時、非常に風邪が強く上まで上がる事ができず彼女がもう一度行きたいと言ったので立ち寄ってきました(笑)

昨日は天気も良く、風はちょっと強めでしたが一番上まで登れました(*^_^*)

富津岬の展望台の前で記念撮影☆




何だか最近デジカメの調子が悪くて左上にうっすらと丸い影のような物が入ってしまいます・・・(--;)
これはデジイチに買い替えろ!っというお告げでしょうかww



丁度お昼だったので、富津岬の近くにある江戸前磯料理 大定さんで昼食♪
穴子料理をメインに磯料理が味わえるお店で、通りがけに凄く気になって立ち寄ったんです(^u^)



穴子重を食べたんですが、これが凄く美味しかった!!!
うな重の穴子版みたいな感じで、穴子の身はふわふわでタレも丁度良い濃さの味でした♪
富津へお越しの際は是非寄ってみてください(笑)



その後、近くにある富津アクアファームと言う房総半島最大規模のイチゴ農園でイチゴ狩り☆



高設栽培のハウスで、足場も良く非常にイチゴ狩りが楽しみやすい所です♪
先々週、栃木に行ってとちおとめのイチゴ狩りをしてきたので今月これで2回目(笑)
イチゴの品種で結構味の違いが解りましたし、凄く美味しかったですよ(●^o^●)



そしてその後マザー牧場へ行ったのですが・・・・
ここで事件が・・・( ̄  ̄;;)))

山の上駐車場という駐車場へ車を止めようと料金所のゲートへ入ろうとした瞬間・・・!!!
ガコッッ!!!!
けたたましい音と共に体が前につんのめる位、腹下が引っ掛かりました(T_T)/~~~

料金所のおじさんも、「大丈夫―!?!?、低いもんなぁ^^;」っと心配して近づいてきましたが・・・
嫌な予感はしていましたが、やってしまいまいた・・・・






写真は帰宅後撮影。。。

こんなにマフラーが飛び出てしまいました(苦笑)

フロントパイプと中間パイプのフランジが丁度腹下ど真ん中にあるんですが、入口の緩やかな傾斜と門扉のレールがある薄い段差にフランジが引っかかってフロントパイプの蛇腹が伸びてしまいました(--;)
幸い裂けてマフラーが落っこちるとかは無かったんですが、フロアと若干の干渉、フロントパイプに亀裂が入って少し排気漏れによりフロントパイプご臨終です(-人-)ナームー

まぁやってしまったものは仕方ないし、フロントパイプ変えようか考えていた所だったのでキッパリ諦めを付け、気もち入れ替えマザー牧場を楽しみました(爆)



フロントパイプはやっつけてしまいましたが、自走で帰ってこれたので良かった(^-^;)



夜は八千代中央でa.completeのメンバーの1人が仕事の都合で大阪へ転勤してしまうため、メンバー集合して送別会を行いました♪
離れた所へ行ってしまいますが、大阪は年に最低でも2回は行ってますし、今後イベントでも会えるのでこれからもメンバーとして一緒に活動はして行きます\(^o^)/

基本東京、千葉のメンバーですが、栃木と大阪にもメンバーがいるワイドなチームです(笑)





今日は友人のパン屋と2人で横浜へお出かけしてました☆

どうしても行きたい所があったんです!!!!

それは・・・・




大森から横浜へと移転したニスモ本社!!\(^o^)/


先日お友達のjaponicaさんがニスモ本社に行ったブログを上げられていて、それを見て遂にオープンした事を知り、これは行かなきゃ!!!っと思い早速行ってきました♪


昼過ぎにパン屋のR32GT-Rで横浜へ出発し、まずは日産グローバル本社ギャラリーへ☆
本社ギャラリーも実は今回初めて行ってきました♪
写真は撮らなかったんですが、インフィニティのFXセバスチャンベッテル仕様と言うのが展示されていて、それがかなりカッコよくて参考になりました(@^^)/~~~


本社ギャラリーから車で約20分程の所にあるニスモ本社へ(* ̄∀ ̄)

大黒の手前にあるんですが、昔ドリフトが良く行われていた宇佐美Lの交差点にあるんです(笑)


凄く綺麗で個性的な建物に2人で大興奮(爆)


入口を入るとすぐにル・マン24時間レースで活躍したR390GT1がお出迎え\(◎o◎)/!



これ、実際にル・マンで走行していた車両でエンジンなんかも全て載った恐らく座間記念庫で動態保管されていた車両が壁に掛けられているんです!



館内にはこれまた動態保管のレーシングカーが展示されてましたよ(*^^)






ショールーム内には7台の車が展示されている他、ニスモ商品の販売スペース、展示スペースがあり結構広かったです。

販売スペースにはRB26のコンプリートエンジンも♪



ちなみにこれは1680000円~のプランでした(゜д゜;;;)))



ショールームの隣はガラス越しから工場の風景が見れるんですが凄く綺麗!!!



流石ニスモ、沢山のGT-Rが入庫されていました♪
しかしこのガラス張りの工場、作業している側としたら凄く嫌だなぁ(^^;)
実際行った時にはZ34の作業をされているメカの方がいましたが、凄く気使うだろうな(苦笑)



ショールームだけでなく随所にニスモの個性がでてましたよ♪


たとえば・・・・




自販機もニスモ!爆




一番凄いのはトイレ!!!

トイレに入る前にまずビックリしたのが、ドアの取っ手!



これは内側ですが、外も同じでカムシャフトなんです\(◎o◎)/!


同じくトイレの壁一面にディスプレイされているのは全てカムシャフト♪



洗面台の鏡なんかはブレーキローターの中が鏡になっていたりと凄く個性的です(^O^)
ちなみに女性用トイレはエアファンネルが壁一面にあるとか(笑)


ニスモが大好きな自分ら2人は、グローバル本社ギャラリーよりも規模が小さいのに1時間以上滞在してました(爆)



最後にパン屋の愛車記念撮影♪




マフラーやっつけてなければフーガで行ったのに・・・・(T-T)/~~~

次はここでニスモフーガを記念撮影したいです(笑)




久々のブログで超長くなりましたが、非常に楽しい休みを過ごせました(^◇^)
Posted at 2013/03/17 23:15:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年02月15日 イイね!

大阪珍道中!

ちょっと遅くなりましたが…

先週の三連休を使って大阪へ遊びに行ってきました(*^^*)

土曜の昼間、153さんと友達のパン屋と自分の三人で出発!
っあ、今回はフーガじゃないですよ、リーダーのCLでも無ければパン屋の車でも無く…
最強の快適車、20セルシオ\(^o^)/笑
やっぱセルシオ凄く良いですね♪むしろノーマル車素晴らしい♪( ´▽`)




出発して早々からリーダーがパン屋へ無茶振り…

足柄SAのロッテリアに寄ったんですが、メニューに載っていたハンバーガーをどうしても食わせたい!っと言う事でオーダーしたのがコレ…!







チーズバーガーの肉、チーズ10段!爆


相当な高カロリー摂取でしょう(ーー;)
凄まじい肉汁を醸し出していました(笑)


っが、しかし!!

こんな物で怯むパン屋ではない!(◎_◎;)
彼はコレをペロリと平らげ、更に海老バーガーとポテトをたいらげましたwww

どんだけ食うんだよε-(´∀`; )


リーダーがそこで気づいた事…

彼への無茶振りは遠慮しないこと!爆
次はこれにベーコンをプラスするそうです( ´ ▽ ` )ノ




そんなバカな事やりながら順調に西へ進み大阪到着♪

大阪へ行って珍しくユックリする時間があったのでちょっとブラブラと散策♪








夜は串揚げえびすで串揚げをたいらげ、翌日のオートメッセに備える!!!



っがしかし!!!
ここでこの旅最大のトラブルが発生…ヽ(´o`;


夜中吐き気に見舞われあまり寝る事ができず、日曜は朝からグロッキーなボク…( ;´Д`)


このタイミングで胃腸炎になりました


何と言うタイミングの悪さ…_| ̄|○


ホテルからインデックスへ向かう途中、どっかの商店街の凄く親切な薬局で胃薬を購入しメッセへ向かいました…


会場で出展されていたお友達のsegawaさんとヤスさんの元へ行きましたが、体調悪すぎて殆ど会話もできず(/ _ ; )


その後ホール内を見回り、VIP STYLEブースで出展になった18クラウンさんを発見し挨拶をし、そのホール内をグルグルと見回っていたんですが…

リーダーの投げかける、コレかっこよくね!?とかコレ良いね☆的な話は聞こえてはいるものの頭に入ってくる程の余裕もなく、もはや人混みの中を歩き回る辛さに限界が来ました(>人<;)苦笑


結局1ホールを見回って活動限界を迎えた私は一人駐車場へ戻りセルシオでご臨終していました_| ̄|○


ホール出た所のベンチに座ってる時、チェイMWさんと遭遇!
実はあの時最もグロッキーだったのはココだけの話w



何と言うタイミングでこの体調不良をかますかね自分(T_T)



月曜の朝にはだいぶ回復して、今はもぉ絶好調です♪( ´▽`)

はぁー…もう一回メッセ行きたいなぁ(´・_・`)笑



そんな訳で結局メインイベントであるオートメッセは殆ど記憶にありません(爆)
皆様のフォトアルバムを見て楽しんでますε-(´∀`; )

出展されていた皆様や、お手伝いに来ていた方、ご挨拶お話しできず申し訳なかったです(u_u)



まぁメインイベントは行けなかったけど、道中楽しかったし、やっぱ大阪は楽しいですね♪
今年は泉大津でのイベント開催ができない為、毎年楽しみにしてる関西のイベント、Kブレ杯でまたフーガで大阪に行けるかは微妙ですが、今年もう一度大阪行きたいですo(^▽^)o




そぉ言えば改めて考えてみると今回の大阪遠征…


完全に運転手さんでしかなかったな俺(-.-;)y-~~~爆


帰りの新東名で見た富士山が綺麗だったぜバカヤロー!!!


Posted at 2013/02/15 07:44:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年02月01日 イイね!

完成っ☆

完成っ☆

なんだか久しぶりのブログ投稿な気がします(^^;)







前回のブログで内装の仕様変更をお伝えし、ステアリング加工をやってると話しましたが、、、

先日それが仕上がってきたので、本日引き取りに行き交換しました\(^o^)/






Before







After







いかがでしょうか(*^^)v





純正ステアリングをフルで加工しました♪


上下のコンビ部分をリアルカーボンを使ったカーボンコンビハンにして、ガングリップかつDシェイプに変更。
太さも純正よりも少し太くしてもらい、グリップ裏側には凹凸加工を施してあります。
レザーも貼り替えて、レクサスやベンツの純正で使われている生地と同じタイプのパンチングレザーで貼り替えてもらったので、フーガ純正と比べてサラサラとした肌ざわりです(笑)
アクセントとして、シートの色に合わせたオレンジブラウンのステッチを施してあります♪







純正と並べると違いは一目瞭然!!







本当はパネルの色に合わせたヘアライン調のコンビの方がバランスは良いと思うんですが、流石にハンドルにダイノックを貼るのはちょっと微妙なので今回思い切ってカーボンを施工してもらいました(*^^)v

どうせやるならフルで加工して違いを出そう!っと思いここまでの形に至りました(笑)

トヨタ車は社外のコンビハンが結構出回っていますが、フーガは社外が出ていないし、加工している方もチラホラいらっしゃいますが、その中でも個性を出せるようにカーボンかつDシェイプは外せませんでした( ̄∀ ̄)b



パネルとのバランスも取れて凄く良い感じになって大満足です(●^o^●)


次は・・・DIYでルーフ貼り替え?笑
スカイラインもシルビアも内装のモケット部分を自分で貼り替えたし、その要領で挑戦しちゃうか!?





っと言うわけで・・・・

純正ウッドコンビハンの買い手募集中です!!!笑


普段室内保管なので日焼け少なく、傷も少ないので結構綺麗ですよ☆
詳しくはご連絡ください\(◎o◎)/
Posted at 2013/02/01 18:31:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月12日 イイね!

仕様変更☆

今週末はオートサロンが開催されてますね!!
皆さんもう行きましたか?
自分は明日の日曜日に行ってきます(*^^)v



さてさて、お待たせいたしました・・・・!!(待ってない?w)


えぇー、初めに言っておきます。
このブログ正直長いですw
ウンチクたれさせて頂きますwww






この年末年始にかけて行った仕様変更のレポートをお伝えします\(^o^)/



まず・・・一番気になる所、そぉマル秘パーツとしておりましたエキマニ!!!




色々と検討したのですが、今回入れたのはVQ35で定番の東名パワード☆
エクスプリームVer.2なので等長タイプです(*^_^*)
交換の際に必要な物全て揃っていて、しかもリーズナブルな所が魅力的ですね♪

純正のマニと比べるとこんなにも違うんですよね・・・・



作業は正直かなり面倒でした・・・(苦笑)
無論ガレージで自分で交換しましたが、2日掛かりの作業でした。


マニを交換したからには良い音を皆さん誰しもが期待する所!!!
ちゃんと音の感じをムービーに収めてきましたよ( ̄ー ̄)ニヤッ



っが・・・正直あまり期待しないでください・・・・(苦笑)


なぜなら・・・・







オーナーである私自身の感想として、期待していた程の音では無かったので(T0T)苦笑




まずは去年までの仕様だった、インシュランスの中間ストレートとKブレのリヤピースの音







そしてコレが2013年仕様、東名のエキマニを入れた仕様!




モロ掛け始めのファーストアイドル状態だったので黒煙が酷いw


デジカメで撮影した動画なのであまり違いが解らないかも(^^;)


率直な感想としては、エキマニを入れる前と入れた後での違いとしては、アイドリングの音がラフになった印象が第一、音量に関しては全くと言っていいほど変わってません。
マニを入れてからアイドリング時の音がちょっとバラついた印象に変わりました。
なんて言うんですかね、V8っぽい感じのドコドコドコドコっと言ったVIPカーっぽい音ですかね(笑)

回すとノーマルよりも明らかにレスポンスが良くなってます!
これは高速で走ると加速に歴然の差が出ている気がします。

ただ、回した時の音は、確かにノーマルよりも共鳴する感じが出たんですが、甲高く鳴く感じの音では正直無いです・・・これが一番期待ハズレだった為ちょっとふに落ちない所(--;)


車内に入ってくる音は凄く共鳴した良い音になっているので、恐らく自分の予想ではKブレのリヤピースはあまり良い音がしないのかな?なーんて思っています。。。
まぁ元々Kブレのリヤピースは消音性に優れているので、リヤピースだけ変えても殆ど音量の変化が感じられないくらい静かなマフラーだったので、マニを入れたところでリヤピースで結構が変化しているんでしょうね(゜д゜;)


今年リヤバンパーをリメイクする際にマフラーも触る予定なので、マフラーが変わったらどれだけ変化するかに期待しておきます!笑




そぉそぉ、マニを交換する際にウォーターパイプを外しクーラントを抜く事になるので、ついでにニスモのローテンプサーモスタットを導入しました!
元々VQエンジンは水温が結構高く、ブリッツのメーターで水温を見ていると夏場の渋滞時なんかは115℃とかまで水温が上がってしまうんですよね・・・・
冬場でも渋滞にハマると110℃くらいまで上昇する事があって、元々ドリフトをやてきて水温や油温の管理をまめにしていた自分としてはこの水温がいつも気がかりでしかたなかったんです(+o+)

ローテンプサーモを入れてから非常に水温が低くなり、今の時期で昼間の渋滞にハマっても95℃くらいで安定しているので、これなら夏場でも110℃そこそこで止まってくれそうなので安心です♪







っとまぁ、2012年はエキマニ交換で締めくくったわけなんですが・・・・




2013年に入って既にちょこちょこと仕様変更をしております(笑)


まず・・・・外観で変更した所は、非常に地味な変更なので気付かれないと思いますが・・・









前後のガラスからルーフに掛けて入っているメッキのモールをボディー同色化しました(^u^)

ルーフのモールをボディー同色にしている人は殆どいませんねw
ルーフの黒に合わせてモールも黒にする人はいますが、ボディー同色はまずいない(^^;)

元々、ドアモールをボディー同色にした際にルーフのモールもやりたいと思っていたんです。
ルーフに合わせてカーボンのダイノックを貼る事も考えましたが、このモールを黒にすると前から見た時にAピラーがちょっと細く見えて、自分としてはあまり好きな印象じゃなかったのでボディー同色にしました。

っえ?メッキで良いじゃん!って?
一応コンセプトとしてはスポーツ路線で振っているので、メッキは最小限で良いかなと(^ω^;)
サイドの窓枠とドアノブのメッキに関してはあえて残していきます。

これはベンツのSLも要所要所にメッキを使う事で高級感を演出しているので、それと同じくスポーツ路線だけども高級感を取り入れる為に残していきます。




それと!!

今年はちょっと内装にも力を入れて行こうかと思います(^_-)-☆

本日一段落したところなんですが、まず内装の仕様変更として純正のウッドパネルに手を入れました!


まずは今までの内装・・・・




Y50フーガの前期はウッドパネルだと艶なしの家具みたいな木目なんですよ。。。
フォーブ色の内装には比較的マッチしていると思うのですが、自分のコンセプトであるスポーツ路線にウッドパネルは非常に似合わないので、今回このウッドパネルを変更しました(^v^)



それがこれ☆






どぉでしょう?結構イメージ変わったかなと思います(*^^)v


欧州車の内装を見ていると特にBMWやアウディに多いんですが、ヘアライン調のアルミっぽいパネルを使うのが多く見受けられ、シャープな面持ちと金属っぽい感じが凄く気に入って今回これを選びました。





使用したのは3M ダイノックフィルムのガンメタっぽい感じのヘアライン調です。

元々シルバーのヘアラインでアルミ風にしようかと思ったんですが、サンプルをあてがってみたところシートとドアトリムの色にいまいち似合わなかったので、ちょっと色を濃くしてガンメタっぽいコレをあてがってみたところかなり良い感じ♪


いままでの内装よりも、よりクールで大人っぽい感じになったかなと自己満足してます(爆)



パネル類はダイノックを貼れば良いんですが、一番の問題はステアリング・・・・
ステアリングにダイノック貼ったら継ぎ目が目立っちゃうし・・・・(>_<;)

なので、今回ステアリングをワンオフで加工する事にしました(@^^)/~~~


今付いているステアリングは元々純正オプションの物で、前のオーナーが車を手放す際に純正のステアリングをご丁寧に車載してくれていたので、手持ちの純正ステアリングを先日加工に出してきました♪

パネルの色合いに合わせてカーボンのコンビハンに加工してもらいます(●^o^●)
ウッドコンビハンに加工している人はフーガでも結構いますが、カーボンに加工している人はまだ殆どいなかったですし、今回カーボンの他にも色々と手を加えましたのでステアリングフル加工です☆

純正の機能性を損なわず、スポーティーはステアリングになると思いますので好ご期待!!!!





っとまぁー長くなりましたが、2013年もボチボチとフーガいじって行きますので宜しくお願いします♪
Posted at 2013/01/12 21:13:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月06日 イイね!

年末年始○○○一色!!

2013年初ブログ♪

今年は喪中の為年頭の挨拶は控えさせて頂きます…m(._.)m



年末年始、約1週間のお休みが終わり中途半端ですが本日よりお仕事開始です(。-_-。)
この休み期間、スッゴク充実していましたよ!!!

何より、タイトル通り今年の年末年始は○○○一色!?



年末はまず休み初日からあゆのライヴに参戦\(^o^)/


ayumi hamasaki COWNT DOWN LIVE 2012-2013 A 〜WAKE UP〜

今年も31日のチケットは取れなかったので29日に参戦☆
去年は2階席でしたが今年は1階席(*^^*)
しかもポジションが……




なんと北スタンドのクレーン目の前(((o(*゚▽゚*)o)))

evolutionとBoys&Girlsでクレーンを使ったんですが、クレーンに、あゆが乗るともぉ本当目の前!!
あんなに近くで初めて見れたのでもぉ大興奮(≧∇≦)

今年こそは31日のカウントダウンに参戦したいです♪




そして30、31日はというと…

ついに、マル秘パーツの装着実施!!!( ̄▽ ̄)


マル秘パーツは……




また後日ご報告いたしますw
今回エキマニの他にもちょっとしたパーツを導入しました!
おそらくフーガではあまりつけてる人がいないかと(笑)
それのインプレッションも兼ねて後日改めてお伝えします☆




年越しはa.completeとコラボレーション様と一緒に成田山へツーリングし初詣♪
かなり寒かったですが楽しい年越しができました(o^^o)


新年は2日にa.complete新年会を実施!!!
全員は揃いませんでしたが、いつものメンバーで新年からワイワイと盛り上がり今年も相変わらずですが和気藹々と楽しく仲の良いチームで駆け抜けて行きますよ( ´ ▽ ` )ノ




3日は初売りへ買い物に行き、4日は某先輩の○○に早朝からお付き合いさせて頂き、午後から某先輩の2013年リメ第一弾のお手伝い?お邪魔?して最新仕様を拝みました(笑)



そして昨日は、山梨まで遊びに行ってきましたo(^▽^)o

恐らくお気づきの方もいるかと思われますが、今回のタイトルにある「○○○一色」の○○○は…





ayu一色!!です(爆)


今回写真結構ありますが…新年会や作業の写真が実は無いですw





なぜまた山梨であゆなのかと言いますと、2004年に発売されたシングル CAROLSという曲があるんですが、そのPVに出てくるメリーゴーランドがあります。

それがこれ↓









清里の、萌木の村と言うところにあるメリーゴーランドカフェのメリーゴーランドがPVに使用されているんですが、それを見に行こう!!っという話になり山梨までいって来ました♪( ´▽`)



東京からだと約3時間、八ヶ岳のふもと清里にそのメリーゴーランドはあります♪


もちろんPVやメイキングでちゃんとあゆの座った馬も確認しいざメリーゴーランドへ!!!





PVで見てもあまり大きなメリーゴーランドではない事がわかりましたが、想像通りの大きさで可愛らしいメリーゴーランドです♪


あゆが座った馬わかるかなぁ?なんて若干不安でしたが、全て違うデザインになっていて一発でちゃんとわかりましたd(^_^o)





ちょうどお昼だったので、カフェに入り昼食♪

カフェに入ると…!!!






あゆのサインが♪───O(≧∇≦)O────♪
本当にあゆがここに来たんだと実感(笑)


ランチメニューも豊富で、ケーキなども食べられるんですが、ここのカフェの手ごねハンバーグが凄く美味しかったです(≧∇≦)







食べ終わって外に出ると、一組の若い家族がいたんですが、聞こえてくる会話があきらかにあゆの事を話していて、しかもちゃんとあゆが座った馬に!!

やっぱり本当のあゆファンは訪れるんだなと実感( ^ω^ )笑

しかも駐車場に戻ると、まさにこの車で来ただろ!!とわかる位のあゆ車が止まっていて、物凄くテンションあがりました(爆)



PVのロケーション的には夜の撮影なので、できれば夜のイルミネーションがついた同じ状況を見たい…っと言う事で、日が暮れるまで近くにある八ヶ岳リゾートアウトレットへ行きウィンドーショッピング(^.^)



日も暮れて来た夕方5時半頃、またメリーゴーランドへいって見るとまさにPVさながらのロケーション(((o(*゚▽゚*)o)))





もぉ最高に綺麗で、外は−4℃でしたが心は熱かったです(爆)



ちゃーんとPVと同じ状況でメリーゴーランドにも乗り、写真も撮ってもらって大満足し東京へ帰宅♪( ´θ`)ノ



夜はお台場へいってご飯食べて、イルミネーションを見て帰宅してきましたo(^▽^)o










もぉー本当年末のライヴから、年明けてこのメリーゴーランドまでまさにあゆ一色な年末年始でした(≧∇≦)



っえ?バカだなぁー(つД`)ノって?
良いんです、あゆバカでw
むしろそれだけ本当にあゆが大好きなんで(笑)


次は群馬へいって見たいと思ってます!
何故群馬?そりゃもちろん…そこもPVロケ地だから(爆)



2013年はあゆ好きを全面に押し出して行こうかと思います♪( ´▽`)




そんなこんなで年末年始は非常に充実した日々を過ごしていました♪

いろんなところへ行けて楽しかったぁ\(^o^)/


そぉそぉ…

萌木の村がある清里へは、東京からだと中央道で約3時間、途中に去年大きな事故が発生してしまった大月市の笹子トンネルを通ってきましたが、今現在は下り線を対面通行にして通行できるもののやはり不安感はありますね…

ニュースで見たあの光景を実際に見ると物凄く重圧感を感じました。

事故の被害者の方、遺族の皆様、この場をお借りしてお悔やみ申し上げます…








さて、今年も一年お仕事頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/01/06 08:01:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | ayu | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation