• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃらのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

一陸技 免許きました。

一陸技 免許きました。2/9に合格発表があり無事合格しました。
合格通知も来ていませんでしたが申請書を2/11に
総合通信局に速達で発送。
2/12に到着&免許発行で、おそらく同日発送。
普通郵便で2/13に到着しました。
総務省の説明には1ヶ月程度と書いてありましたが
激速で免許をゲットできました。
総務省グッジョブです。


思いのほか早く入手できたので会社での事務処理も楽になります。

現物が来るとやはり嬉しいですね。

一応電波に関係する職種なので同業者も名刺に入れていますし
それに習おうかと思ってます。
Posted at 2016/02/14 09:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2016年01月27日 イイね!

一陸技

先日の1月19日、20日に第一級陸上無線技術士(1陸技)の試験を受験してきました。
この資格はテレビやラジオなどの大出力の放送設備等の操作で必要となる資格です。
またこの資格をもっていると公務員試験を受けなくても国家公務員2種待遇の採用の可能性。また実務経験3年で教員免許(高校の工業)など技術系の学生が取ると非常にメリットがある資格です。学生時代はこの資格を取るのに有利な環境だったのですが、取らずに卒業してホント後悔しました。

技術士の二次試験までの学力キープという建て前で11月の始めから勉強を始めたのですが、実は上述のように欲しかった資格でしたので2.5ヶ月間本気で勉強しました。

出来はまずまずだったのですが、昨日(26日)はその解答が日本無線協会のHPに公開されました。

結果は
無線工学の基礎 125/125
無線工学A 110/125
無線工学B 114/125
法規     86/100

でした。
合格点は法規が60点、法規以外が75点ですから
めでたく合格の予定です。

合格して弾みをつけて技術士の受験勉強を頑張ろうと思っていたのですが
無線従事者の頂点である一通一技という雑念が頭をかすめてしまいます。
電鍵とエレキー買おうかな〜

随分先の話になるかもしれませんが技術士とったらCWやります。
とりあえず今年は余力があれば電通主任と三海通→一海通など取得していきたいです。
Posted at 2016/01/27 00:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2015年12月21日 イイね!

クリスマスプレゼント

一足早いですが文科大臣からプレゼントをいただきました❗️
重要と書かれた封筒の中には技術士1次試験の合格証と成績書が入っていました。
成績は自己採点どおり。
適正14 専門40 基礎11
二次試験の貯金にもならないのに無駄に高得点でした。
ネットで結果は判っていましたがやはり嬉しいものです。




Posted at 2015/12/21 22:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2013年10月08日 イイね!

無事合格

QC検定のWEB合格発表。
2級、3級とも無事に合格しました。
次は1級という冷やかしも聞こえてきますがどうするかな?
Posted at 2013/10/08 22:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2013年09月03日 イイね!

QC検定

9月
今年度も半期。2013年の年末が見えてきそう。
時間が過ぎるのが早すぎて嫌な感じです。

今年前半は仕事の他に資格の勉強で多忙を極めておりましたが昨日の品質管理検定(QC検定)でようやく一段落となりました。

今回2級と3級を併願し、昨日会場の岡山大学で受験してまいりました。

基準回答は明日発表となりますが、自己採点ではどちらも合格!!
(回答ネタは2chなので明日再確認します)

2級は次回の力試しのつもりでしたがなんとか点数が足りそうでした。

今年受験した資格は今のところ全勝です。(3勝)

上位の1級は悩むところですが違うキャリアへの道が開いてしまいそうなので
悩むところです。

3級は高校生、大学生、社会人と男女問わず幅広い方が受験されていました。
昨年は9万人程度受験されており、7年程度の歴史の浅い資格にもかかわらず急速にQC検定の認知度が向上しているのはやはり社会のニーズに合致しているのかなと思います。
メーカーのみならず、サービス業の方にもおすすめの資格です。
Posted at 2013/09/03 00:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 日記

プロフィール

「久しぶりにログインしました。」
何シテル?   03/06 20:55
アラフィフになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オフ〜伊豆花火大会へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 11:46:01
忍者TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析ツール
2008/01/13 16:22:13
 
旅風ツーリングガイド 
カテゴリ:北海道ツーリング
2005/11/11 20:45:07
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
コロナ禍でキャンプを始めると道具も増えてゆきゴルフでは手狭となり乗り換えたクルマです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5 GTIです。 2018年2月4日納車 ディーラーより、「MTの登録済み未 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の欧州車です。 まだ納車したばかりでコメントもできませんが、ボディ色のせいか良く注目さ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのダイハツ車。 強化クラッチにもやっと慣れました。 (2008年7月4日納車/2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation