• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

卒業式

今日は長男の高校の卒業式でした。

なんだかあっという間の3年間だったような気がします。
・・・単に歳とったせいで、時間がたつのが早く感じるのかもしれませんが・・・。(汗)

長男も2月の初めから自動車教習所に通って、今路上教習中だそうです。

4月からは地元の医療関係の専門学校に通う予定です。
ブログ一覧 | 家庭 | 暮らし/家族
Posted at 2010/03/01 23:51:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 0:02
卒業おめでとうございます(^_^*)

地元の医療関係のガッコと言うと
県立○島病院の側ですねww

今は路上の教習車が沢山走ってますが
あんなにゆっくり走ってたんだなぁと
思い返して照れたりしてます(笑)
コメントへの返答
2010年3月2日 22:35
ありがとうございます。

路上教習車を見ると、ほんと初々しい感じですよね。
初心に帰って、安全運転ですね。
2010年3月2日 0:06
ご卒業おめでとうございます♪(^。^)

今が一番楽しい時なんですかね~♪

車の免許取れたらプレちゃん強奪されたりして?(笑)
コメントへの返答
2010年3月2日 22:39
ありがとうございます。

そうみたいですよ。
毎晩のように友達とご飯食べに行ってます。

本人はオデッセイがいいみたいですが、もちろんそんな車買うお金はありません。

・・・プレで我慢させます。(笑)
2010年3月2日 0:15
楽しい時期なんでしょうねぇ。
免許取ったら何の車買うか雑誌やカタログ読み漁ってたなぁ。
いったい何の車買うのかしら?
痛車にしたりして(笑)

ちなみに僕は高校卒業の翌日に免許取りました。
コメントへの返答
2010年3月2日 22:56
そうみたいですね。

本人は最初から、いい車がほしそうですが、最初は軽四で十分だと諭してます。

痛車ですか・・・。(汗)
2010年3月2日 2:05
うちの長男も、卒業式でした(^^♪

確かに中学の時よりも高校のほうが、あっという間だったような気がします。

って言うか、ついこないだ高校受験でヒヤヒヤドキドキさせられたのに、もう大学受験ですよ(^_^;)

しかも、今週末で決まるかどうか、未だにドキドキもんです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年3月2日 22:59
おめでとうございます!

早かったですよね。
あっという間でした。

うちも長女が高校受験が迫ってます。
ドキドキもんです。
2010年3月2日 2:10
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

春からは長男君も現行の、だ~号でプレライフ参加して、だ~さんは、新型プレマシー購入ですね(⌒^⌒)b (笑
コメントへの返答
2010年3月2日 23:03
ありがとうございます。

親子でプレライフ・・・、理想なんですけど・・・興味なさそうです。

新型・・・無理です。(きっぱり)(汗)
2010年3月2日 2:36
おめでとうございます
(o ̄▽)∠※PAN!!


しかし、教習所に入学金…
なにかと物入りでも有りますね。

我が家の息子は2年後
今から心配です。
コメントへの返答
2010年3月2日 23:05
ありがとうございます。

ほんと物入りです・・・。
長女の高校進学もあるのでダブルです。

・・・宝くじも当たらないし・・・。(汗)
2010年3月2日 11:51
息子さん卒業おめでとうございます♪
4月からも頑張って欲しいですね!

免許も取れたら・・・息子さんの運転でオフ会参加!・・・なんて事も?(爆)
コメントへの返答
2010年3月2日 23:11
ありがとうございます。

親子で参加。理想ですけどね~。
息子は興味なさそうです。

でも最初は、あぶなかしくってゆっくり乗ってるところじゃないでしょうね。
2010年3月2日 14:23
卒業おめでとうございます☆☆

高校卒業ってことは、僕とあまり年が変わりませんね(爆)

僕は誕生日の1ヶ月前から教習所に通い、免許取得してからは学校に見つからないようにコソコソ車で通学してましたw
コメントへの返答
2010年3月2日 23:21
ありがとうございます!

・・・私はもう30年以上前の記憶になりますが(汗)

なにはともあれ安全運転でいって欲しいですよね。
2010年3月2日 16:07
卒業おめでとう(*^▽^)/ございます

これからお金がかかって大変ですね
コメントへの返答
2010年3月2日 23:23
ありがとうございます。

・・・ですよね。
プレ弄りも当分はお預けになりそうです。

宝くじ当たらんかな~。
2010年3月2日 20:57
卒業おめでとうございます。免許取ってすぐプレ拉致されるんですね(笑)
コメントへの返答
2010年3月2日 23:24
ありがとうございます。

そうはさせません!(笑)
2010年3月3日 8:42
卒業おめでとうございました。
卒業しても目に届くところにいると
ちょっと安心ですね。

息子さんにプレに興味を持たせて、
パーツ買ってもらいますかw
コメントへの返答
2010年3月3日 23:00
ありがとうございます!
外に出す余裕がないというのが正直なところで・・・。(笑)

その前に通学用のバイクを買わされそうです・・・。(汗)
2010年3月3日 18:21
卒業おめでとうございます。

そんなお年の息子さんがいたとは~(*^_^*)

後2年もすれば一緒にお酒が飲めますね♪
(既に飲んでたりしてw)
コメントへの返答
2010年3月3日 23:02
ありがとうございます!

内緒の話ですが、すでに・・・ます。(爆)
2010年3月3日 20:56
お兄ちゃんの御卒業おめでとうございます!
医療関係の学校に進まれるんですか?
今後の御活躍をお祈りいたします。

先日、息子の中学校のサッカー部で
3年生を送る会がありました、夜の部では
卒業生が親に感謝の言葉を送って
監督と一緒に写真に納まるのですが
涙で声を詰まらせる、子供、監督、両親・・・
いい時間でした。
コメントへの返答
2010年3月3日 23:06
ありがとうございます!

医療と言うか、理学療法士を目指しています。

送別会。良かったようですね。
うちの子も小学校のサッカークラブの送別会の時はそんな感じで、思い出しました。

プロフィール

皆さんのおかげで楽しいプレライフを過ごさせてもらってます。 お金もスキルもないので、派手なことはできませんがぼちぼちやっていこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/12 23:49:40
 
四国トラディションナビドットコム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/12 22:48:18
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/12 17:40:42
 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
12年ぶりの新車です。初めての軽です。 子どもたちも大きくなったので、夫婦二人がメイン ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20S4WDサンライトシルバー

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation