• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ~のブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

修理代

修理代今日保険屋さんとDラーの担当さんから電話があって、先日の修理代約18万だったそうです。

ソッコー車両保険での支払いお願いしました。
その前の修理代金と合わせると約30万になります。

来年の保険の掛け金月々約2000円ほど上がるようですが、修理代を自分で払うと思えば安いもんですよね。

Posted at 2008/09/11 22:28:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年09月06日 イイね!

車検&修理 完了

車検&修理 完了本日無事に、車検及びバンパー修理完了しました。

車検は特に問題ありませんでした。

ELメーター、LEDのランプ類、ステッカー等OKでした。
△窓イルミは前もって外しておきました。

あと、ワイパーは交換、オイル、オイルフィルターも交換でした。

車検の総額は約116000円でした。

バンパー修理はバンパー交換、フェンダー部分一部板金でした。

あと、メッキフォグカバーも一部傷がついていたようです。


戻ってきたのが夜遅くだったので、まだはっきり見てませんが新しいのはやっぱり気持イイですね。

ちなみに今回の代車はキャロルでした。


今回はまだ1200キロ程度しか走ってない新車だったので気持ちよかったです。

でもやっぱりプレがいいですね。
これからは気をつけて大事に乗っていきたいと思います。


プレの写真、手に持ってナイトモードで撮ったので心霊写真のようになってますが気にしないでください。(笑)
Posted at 2008/09/06 22:34:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年09月01日 イイね!

バンパー外し・・・

バンパー外し・・・・・・と言うか、外れてしまいました。(汗)

先日の自損事故でバンパーを傷めたところが、今日子供の送迎したあと、自分の駐車場に入れるためにバックしてたところ「バキッ!」と大きな音が・・・。

車を降りてみると、バンパーが写真のとおり・・・。(T.T )( T.T)オロオロ

外見では大丈夫そうでしたが、内側のバンパーを留めているネジの部分が割れてしまってるようです。そのために落下してしまったようです。

しかし、道路を走ってる時じゃなくてよかったです。

こうなってしまうと修理しなくちゃどうにもなりません。
さっそくクルマ屋さんに連絡・・・。

嫁から修理不可のお達しが出てたので、良かったのか悪かったのか・・・。(^◇^;)

Posted at 2008/09/01 19:50:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年08月13日 イイね!

やっちまったな~(´Д⊂グスン

やっちまったな~(´Д⊂グスンな~に~!やっちまったな~
夕方、釣りに行ってる長男を迎えにいったときに、岸壁にある船のロープを止めるやつ、名前はわかりませんが、それにプレのバンパーをぶつけてしまいました。(´д⊂)‥ハゥ
夕日が海に反射して気がつきませんでした。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

写真ではもとの形になってますが、おもいっきし凹んでました。
手で何とか元の形に戻しましたが、擦ったような傷が・・・。


来月車検を控えて修理代は・・・。
嫁からは修理不可のお達しが・・・。・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

でも直したい!

明日からのお盆休み・・・。ちょっと落ち込んでしまいました。
。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
Posted at 2008/08/13 20:09:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年07月20日 イイね!

音が変わった・・・

今日はご存知、緑の師匠の工房にて、徳島のシマ~さんがインフォパネル交換とデッドニングをされるということで、私も便乗させてもらいました。

えりあさんも手伝いに来てくれました。・・・よね!(笑)

今回はデジカメを忘れたので画像はありません。(汗)

まずはフロントのクラリオンのSTR5753を取り外して、リアに移植です。

フロントにはアルパインのスピーカーを取り付けです。インナーバッフルボードを取り付けてアルパイン DDL-R17Sを取り付けます。

その間、カピバラさん、えりあさん、シマ~さんたちがリア部分の分解に取り掛かってくれました。

これがもっとも大変で、サードシートを外すかどうかで悩みました。

リア部分のデッドニングを考えてたのですが、内部の構造を見て無理っぽいので、簡単に制振シートと防音シートを貼り付けました。

あとはフロントドアの内張りにデッドニングを施しました。

今回もサテライトスピーカーの取り付け配線、フロントのツイーター取り付け配線はカピバラさんにしてもらいました。

取り付け後のインプレッションですが、音がぜんぜん違います。
高音から低音まで伸びます。
今まで聴こえなかった音が聴こえてきました。

これほどの効果を体感したのは初めてです。

皆さん、本当に暑い中お疲れ様でした。


ありがとうございました!


Posted at 2008/07/20 23:38:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

皆さんのおかげで楽しいプレライフを過ごさせてもらってます。 お金もスキルもないので、派手なことはできませんがぼちぼちやっていこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/12 23:49:40
 
四国トラディションナビドットコム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/12 22:48:18
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/12 17:40:42
 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
12年ぶりの新車です。初めての軽です。 子どもたちも大きくなったので、夫婦二人がメイン ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20S4WDサンライトシルバー

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation