• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルちんの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2013年6月1日

テンションプーリー/テンションローラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンストールの不具合とは直接関係のある可能性は低いのですが、整備している中でテンションが弱くなっていそうなことに気付きましたのでテンションプーリーと、ついでにオルタネータに固定されているテンションローラーを交換することにしました。

最初にテンションプーリーを交換します。
2
まずベルトを外します。

テンションプーリーには、プーリーを固定するボルトとは別にプーリーのテンションを緩めるためのトルクスを挿す部分が設けられています。
テコの原理でテンションを緩められます。

写真のようトルクスを挿して、エンジンに向かって右側に回すとテンションが緩みますので、その状態でベルトを外します。
3
あとは、ボルトを緩めテンションプーリーを外します。
4
新品のテンションプーリーには、ベルトを取り付けやすくするためにテンションを緩めた状態で固定するためのピンが挿入してありますのでベルト装着時には忘れずに抜きましょう。

これを抜かないと、ベルトにテンションがかけられません。
5
あと、テンションプーリー本体を固定する際には、写真中央にあるようにテンションプーリーの固定位置を決めるためのキーがありますので注意してください。
6
次に、テンションローラーの交換です。

こちらの交換はとても簡単です。
7
写真中央に写っているのがテンションローラーです。

オルタネーター本体にネジ1本で固定されています。

まず、プーリー内側のカバーを内装はがし等で外します。
8
カバーが外れるとボルトが見えますので、ボルトを緩め、テンションプーリーを外します。

あとは、逆の手順で取り付ければOKです。

最後に、ベルトを取り付けます。
特別に変化はありませんでしたが、不安材料がひとつ減りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

普通に洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポルちんです。車が好きで、特に運転するだけでなく、DIYでいじることも好きですので、DIY報告を中心にUPしていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
通勤、週末のドライブにとほとんど毎日乗っておりますので、「快適に過ごせる車」をコンセプト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation