• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフリカの星のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

アルペンボード20200321_高鷲スノーパーク

アルペンボード20200321_高鷲スノーパーク


今シーズン12日目は高鷲スノーパーク





6:27 オープン時間が7:30というのに1時間も早く到着。しかしすでに多くの来場者がおり、、
いったい何時から来てるんだ?




圧雪具合はgood!




オープン5分前 ゲレンデ滑走一番手は確実! なんせ装着が楽なステップインだからな。




他のゲレンデがクローズしていく中、まともに滑れるのはこのゲレンデしかない。




ゲレンデ滑走一番手の次は山頂をめざしゴンドラ




山頂は雪が大量。雪質もgood!




ゲレ食のチーズインハンバーグカレー
1998年頃、滑りに来た時のカレーの味は味噌味だった!(>_<)
味噌が隠し味の奥美濃カレーだったと思われるが、当時は隠し味どころか前面に味噌の味が出て、唯一完食できなかった最悪のカレーだった。。
まさかその味を伝承してるとは思えないが、恐る恐る、、(^^;




11:53  15人乗りのゴンドラで1人乗車(^_^)




13:30頃 気温の上昇と共に雪が解け、ボードが滑らなくなる。
両太ももも筋肉痛で限界。本日のアルペンボード終了。




本日のソーラー発電量 739Wh EV距離換算 7.8km
この時期にEV距離換算 7.8kmは驚異的。ゲレンデはソーラー充電にとってイイ環境みたいです(^_^)


アルペンボード20200321_高鷲スノーパーク
走行距離454.7㎞ 燃費28.0㎞/1L
Posted at 2020/03/22 13:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2020年02月23日 イイね!

アルペンボード20200223_ほうのき平スキー場

アルペンボード20200223_ほうのき平スキー場


最悪だ...
22,23日とスノボの予定だったのに雨とは...




高鷲スノーパークもやはり雨。。
初日のアルペンボードは諦め、高山市へ。
途中、ひだ荘川温泉桜香の湯にて急速充電




13:39 高山市で飛騨牛ステーキ(^_^)




15:00 ホテルにチェックイン
高山市も今日は雨




翌23日 天候:雪




7:30 大雪だ!




8:32 ほうのき平スキー場に到着




15:17 アルペンボード終了
右足膝を負傷..(T_T)




スキー場で急速充電(^_^)




帰りは高山市から郡上八幡まで高速を使わないルートを選択。
このルートにより走行距離はかなり短縮されるはずだ。




17:18 道の駅 パスカル清見にて急速充電
今回のルートを採用したことで高山市から郡上八幡までかなり走行距離が短縮されたと思っていたが、、、

高速道路ルート: 走行距離 104km
今回のルート: 走行距離 100km

たった4kmしか距離を稼げなかったことが判明し、愕然(-_-;)
しかし、高速料金 1,720円安くついた。めいほうスキー場で渋滞に遭ったけどね。。




岐阜市内で飛騨牛焼肉(^_^)






アルペンボード20200222_ほうのき平スキー場
走行距離611.7㎞ 燃費29.9㎞/1L(外部充電3回)
Posted at 2020/02/29 19:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 旅行/地域
2020年02月09日 イイね!

アルペンボード20200209_ほうのき平スキー場

アルペンボード20200209_ほうのき平スキー場




9:23 ほうのき平スキー場到着  天候:雪  気温マイナス7℃




昨日、雪が降って良かったが、圧雪してほしかった(-_-)








15:23 アルペンボード終了。ゲレンデ近くで急速充電(^o^)




ゲレンデに近い所なのに終日、充電スペースは空けられていてマナーはしっかりと守られていました。急速充電は氷点下の中、20分で終わらず30分かかりました(^^;




17:00 高山市内のステーキハウス ワンポンド
左の肉はオージービーフ、右の肉は飛騨牛A5ランク。これは目を閉じて食べてもどちらが飛騨牛か判ります!(^^;)




19:29 ひだ荘川温泉桜香の湯 急速充電は温泉に入ってからだ!




湯あがりはコーヒー牛乳派の私ですが売り切れの為、やむを得ず牛乳を選択。

家に帰ったら時刻は23:30でした(^^;


アルペンボード20200209_ほうのき平スキー場
走行距離618.9㎞ 燃費26.8㎞/1L(外部充電3回)
ソーラー発電量 315Wh EV距離換算 3.3km

Posted at 2020/02/10 19:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノーボード | 旅行/地域
2020年02月08日 イイね!

アルペンボード20200208_鷲ヶ岳スキー場

アルペンボード20200208_鷲ヶ岳スキー場



5:37 鷲ヶ岳スキー場に到着




前日に雪が降ってベストコンディション(^o^)




雪不足の為、一部滑走可となってます。
来週からまた暖かくなるようで、今シーズンはもうダメだ(T_T)




こうなる事はわかっていた。
だから6時半から滑ってるんですが、10時の時点で早くもリフト待ちとは・・・




一人用レーンでもここからリフト待ちですか(-_-;)




11:30 リフト5時間券の時間切れを迎え本日のアルペンボードは終了
体重移動+視線+板側面で滑る感じ(角度) = カービングターン




12:35 ひだ荘川温泉桜香の湯 急速充電(無料)




本日のお宿 穂高荘 山がの湯
モンハン御一行様 歓迎




一応、私も歓迎されています(^^;




館内の至る所にモンハンが配置されています。
私にはさっぱりわかりません!(^^;








TVが小さい!
でも、AMAZONプライム接続完了


アルペンボード20200208_鷲ヶ岳スキー場
走行距離209.2㎞(片道) 燃費23.5㎞/1L
ソーラー発電量 274Wh EV距離換算 2.9km
Posted at 2020/02/08 19:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 旅行/地域
2020年01月28日 イイね!

アルペンボード20200126-28_乗鞍高原スキー場 3日目

アルペンボード20200126-28_乗鞍高原スキー場 3日目

2日目の夕食はバイキング
山賊焼きが美味しかった!





部屋からの風景




今年は本当に雪が少ない。
もっと降らないと2月中にシーズンが終わってしまいそうだ。




昨日降った雪を圧雪し、ゲレンデ状態はイイ感じ(^_^)




来場者の少ない平日とはいえ、ゲレンデ貸切状態。
こんなんでスキー場はやっていけるのだろうか。。




11:53 撤収
今から車の雪かきだ!




12:07 15分ぐらい雪と格闘し、雪かき終了




アルペンボード20200126-28_乗鞍高原スキー場
走行距離639㎞ 燃費24.2㎞/1L(外部充電1回)
ソーラー発電量 401Wh EV距離換算 4.2km
Posted at 2020/02/02 10:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 旅行/地域

プロフィール

「@Ocean5 さん
一昔前のF1のグルーブドタイヤみたい(^^;)」
何シテル?   12/18 08:01
プリウスPHV35型からプリウスPHV52型に乗り換えましたアフリカの星です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア異音(カタカタ音)対策 恒久対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:01:31
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 14:45:47
Trynow ドライブレコーダー ミラー型 12インチ 前後カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 07:32:17

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリウス参號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV35型から52型に乗り換え 駆動用バッテリー容量の増加、急速充電対応、ソー ...
トヨタ プリウス プリウス初號機 (トヨタ プリウス)
2009年から2012年のわずか3年という短命に終わった 今まで一番愛着のあった車
トヨタ プリウスPHV プリウス弐號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウス30型(前期)からプリウスPHVに乗り換え。 トヨタフレンド(SNSアプリ)の利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation