• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフリカの星のブログ一覧

2023年11月02日 イイね!

祝! You Tube 登録者数 1,000人

祝! You Tube 登録者数 1,000人


意識していなかったと言えば噓になる。
しかし、それは険しい道のりだった。。











11月1日 登録者数が999人となる。
あと1人で夢の収益化が実現する。




そして翌日、1,000人に到達。
ご登録いただきました皆様に感謝申し上げます!

これで私も You Tubeで収益が得られる!
月10万単位の収入が!(^_^)





なんて、思っていた時期もありました。。



・・・現実は厳しい。
月間1万再生でも、単価0.1円なら収益は1,000円(-_-;
それに動画1分あたりの作成時間は約1時間半!
動画のネタも無尽蔵にあるわけでもない。

こんなんで生計を立てているYouTuberは凄いと思う。
当初、株投資に次ぐ収入の柱にしようと考えていたYouTubeですが、自分の才能の無さを痛感、収益化はせずに今まで通り趣味で投稿していこうと思います。



再生数が激増したら考えますが(^^;

Posted at 2023/12/29 22:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年09月16日 イイね!

能登半島EV充電の旅2023 後編

能登半島EV充電の旅2023 後編

志雄PA上りで車中泊





プリウスPHVの車中泊はとにかく天井が近くて圧迫感がハンパない。
しかし、寝てしまえばどうということはない。




深夜、寒くて起きる(^^;




早朝の千里浜なぎさドライブウェイ
この時間、訪問者は少なくやりたい放題。




朝食はプリウスPHVの給電システムを使ってホットサンド。




もっと砂がつくと思っていたが、砂が付いたのはタイヤ接地面のみ。




のんびり過ごせました。




千里浜なぎさドライブウェイの波打ち際を走行。




道の駅 のと千里浜でタイヤシャワーを利用。




10時過ぎ、最後の充電ポイント 和倉温泉 加賀屋で充電。
これにて能登半島EV充電の旅 完結です。




12:30 見附島に到着。




7年ぶりのシーカヤック。見附島は遠かった(-_-;)




シーカヤックの次は、珠洲温泉 のとじ荘に一泊。




翌朝5:00 のとじ荘から見る日の出




高そうなカメラで撮影する人がいる中、貧相な三脚とスマホで動画撮影。
ふざけてんのか!って言われそうです(^^;




能登半島にあるトヨタ系普通充電器 G-STATIONを制覇する旅。
4回の遠征でようやく完結となりました。

旅の詳細は動画にて

You Tubeチャンネル登録よろしくお願いします。
Posted at 2023/09/16 08:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV充電の旅 | 旅行/地域
2023年09月15日 イイね!

能登半島EV充電の旅2023 前編

能登半島EV充電の旅2023 前編

2023年8月10日、能登半島に遠征す。
11:54 杉津PAにて。




前年に実施した能登半島EV充電の旅2022で、海側に設置されたG-STATIONはことごとく故障、もしくは撤去されている事が判明。未充電だった志雄PA下りも例外ではありませんでした。
能登半島EV充電の旅を完結させるには、志雄PA下りのG-STATIONで充電しなければならない。しかし修理され復活することは無いのではないか?と半ば諦めていた。





が、しかし







1通のメールが事態を動かす。復活するんかい!!(^^;




と言う訳で、昨年に続き2023年の夏、またしても能登半島に向います。




志雄PA 下りのG-STATIONは、旧型の1から2に変わっていました。




G-STATION 2は既に生産がストップしており、在庫のみ販売となっているようです。そんな充電器を購入する宝達志水町の英断に感謝。




次に向かうはユーフォリア千里浜。能登半島のG-STATIONは志雄PA以外、全て例外なく錆びており、本当に使えるのか不安になります。




G-STATIONのHPで充電可能となっていたユーフォリア千里浜が、なんと使えない。どうやら和倉温泉 美湾荘と同じく、充電ネットワークから離脱している模様。
フロントからメンテナンスカードを借りてきての充電となりました。




最近、オロポというサウナドリンクの存在に気づく。
しかし、オロナミンC、ポカリスエットともに大塚製薬が販売していることから、サウナ上がりにどちらか1本ではなく両方買わしたれ!という同社の販売戦略なのでは?と一瞬、疑いましたw




本日の車中泊は志雄PA上り。
昨年、ここのG-STATIONも故障していましたが、新しくG-STATION 2が設置されました。




能登半島の夕暮れ。

旅の詳細は動画にて

You Tubeチャンネル登録よろしくお願いします。
Posted at 2023/09/15 22:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV充電の旅 | 日記
2023年08月01日 イイね!

サビチェンジャー 再び

サビチェンジャー 再び

過去2度にわたり、ブレーキディスクローターに塗布してきましたが剥げてきたので再施工しました。



炎天下、ジャッキアップしてディスクローターの錆を削り、パーツクリーナーを吹きかけてサビチェンジャーを塗布(^^;




汗だくの作業で撮影なんかしてられませんでした!
これで半年は持つはずです。




あと、イオンラウンジが再開された模様。
しかし、ルールが変わったようでゴールドカードだけでは入れてくれませんでした。年間100万円使え!と。
無料の急速充電がてらラウンジを使うような客は門前払いです(-_-;)





Posted at 2023/08/01 21:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスPHV 52型 | 日記
2023年07月19日 イイね!

ソロキャンプ#20

ソロキャンプ#20

実は5月にキャンプしてました。
編集作業を先送りにしてたら夏になりましたw




琵琶湖でキャンプするなら道の駅 妹子の里で薪を買うのがお約束。
ここのEV充電器(急速と普通)は有料となったのでもう利用しない。




昼食はココイチの非常食カレー




お湯を注いで15分。水ならなんと60分!!




平日のキャンプは人が少なくて良い!




サイトも綺麗に掃除されてました。




琵琶湖湖畔、Wi-Fi、温泉付きの高規格なキャンプ場です。




残念なのは松脂が落ちてきてソーラールーフがベトベトに(T_T)


琵琶キャンの詳細は動画にて

YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。
Posted at 2023/07/19 20:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「@Ocean5 さん
一昔前のF1のグルーブドタイヤみたい(^^;)」
何シテル?   12/18 08:01
プリウスPHV35型からプリウスPHV52型に乗り換えましたアフリカの星です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア異音(カタカタ音)対策 恒久対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:01:31
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 14:45:47
Trynow ドライブレコーダー ミラー型 12インチ 前後カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 07:32:17

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリウス参號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV35型から52型に乗り換え 駆動用バッテリー容量の増加、急速充電対応、ソー ...
トヨタ プリウス プリウス初號機 (トヨタ プリウス)
2009年から2012年のわずか3年という短命に終わった 今まで一番愛着のあった車
トヨタ プリウスPHV プリウス弐號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウス30型(前期)からプリウスPHVに乗り換え。 トヨタフレンド(SNSアプリ)の利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation