• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフリカの星のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

初のG-STATION充電

自宅で充電を終えてモニター画面を確認すると、、


EV走行可能距離がカタログ値越えの28.0㎞!



スマホを持っていない私ですが、ある筋からコメダ珈琲某店にG-STATIONがあるという情報を入手。
さっそく昼食もかねて行ってみる事にしました。


情報どおりG-STATIONはありました。初のG-STATION利用がトヨタ系店舗でなかった事は自分でも驚きです。ってゆうか、トヨタ系店舗でなくても使えるんだよね?恐る恐る認証手続き。。


無事、充電開始されました!


コメダ珈琲ではハンバーガーを頂きました。
そして1時間後、予定通り充電終了のメールが届きました。


コメダ珈琲さん、ご馳走様でした。
Posted at 2012/07/29 17:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスPHV | 日記
2012年07月26日 イイね!

2回目の洗車

鳥の急降下爆撃(ムキー!!)もあって早くも2度目の洗車です。
ブリスXをまた塗りましたので一層光沢が増しました。


やっとメンバーズカードが届きました。スマホを持ってないので使いづらい。。


あと補助金申請状況検索ですが、間違ったページで検索してました!


ちゃんと審査中になってます。補助金45万はもう間違い無しです。


最近、車が学習したのか充電完了後のEV走行可能距離は23.7㎞に伸びました。


実際はもっとEV走行できるだろ!と毎回ツッコミたくなります。
Posted at 2012/07/26 08:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスPHV | 日記
2012年07月22日 イイね!

初めての洗車

PHVを初めて洗車をしました。

水洗い→カーシャンプーで洗い→水洗い→ブリスXの順番で洗車開始。
が、ブリスXを施工したところで前後ドア部分に水垢を発見!
プリウス30型の時はこんな事無かったのに!ダークブルーは前車プリウス30型のシルバーよりも水垢が目立つのでは・・・?

水垢落としにコンパウンドは使いたくない。かといってもう一度洗っても水垢は恐らく取れない。
しかもブリスX後に見つけるなんて致命的。

メラニンスポンジを使うか?いやいや注意書きに塗装面に使ってはダメとある。 
しかし・・・、ダメと言われてもやってしまうのが人間の性。ほんの少し水垢部分に滑らせてみた。
見事に水垢は落ちている。いやいやこれは使ってはいけない。

という訳で最終手段、台所用洗剤キュキュットを200倍ぐらいに薄めて恐る恐るドア部分を洗ってみた。
水垢は落ちている。
が、台所用洗剤は油分をごっそり取ってしまうらしいので今度はそれが気になる~

ワックスを掛けてしまえば問題ないのでしょうが、そうすると恐らくブリスXは使えない。。
知識が無いのでわからないのですが、ブリスXって油分をごっそり取った後で使ってもいいのでしょうか?ってゆうか、そうすべきなのか?

・・・

はぁ、、ブリスXやめてワックスにしようかなぁ。。
それとも台所洗剤をとんでもなく薄めて使ったら問題ないのかなぁ。。

あ、そうそう、洗車している時に1cmほどのキズを発見しました。ムキー!!
Posted at 2012/07/22 20:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスPHV | 日記
2012年07月21日 イイね!

納車の後。。

納車してから2週間が経過、走行距離591km、燃費50.9㎞/ℓ


EV走行比率 EV54%、HV46%


燃費はカタログ値が出ていないとはいえ満足しています。
が、それ以外の事で・・・
①PHV Drive Supportメンバーズカード未だ届かず!
②PHV Drive Supportユーザーページに1週間前ようやくログイン。しかし、何故かG-BOOKのWeb登録できず! ディーラーの不手際が発覚!
③納車時にディーラーから補助金申請しているのに補助金申請状況検索で未だ【(A)仮申請・申請書共未到着】表示!

④プリウスPHVが急速充電不可なのを知る前に申し込んだ充電網整備推進機構発行のチャデモチャージカード。まったく出番無し!

⑤スマートフォン未だ未購入(販売中のスマートフォンはほとんどBluetooth DUNプロファイルが未搭載。DUNプロファイルはナビにデータを送信する際に絶対必要)


①②はスマートフォンがないのでゆっくりすればいいでしょう。⑤のシャープ製スマートフォンAQUOS PHONE sv SH-10D(DUNプロファイル搭載)は8月販売予定だしね。
③は次世代自動車振興センターの補助金申請状況検索が実態とかけ離れているのではないか?という疑念とディーラーを信用している事からしばらく静観。
④レンタカーで電気自動車を借りた時にでも使うか。


というわけで、今日もAEON某店にお邪魔して充電。

AEONさん、充電中はちゃんと店内でお買い物してますからご心配無く。(笑)
Posted at 2012/07/21 13:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスPHV | 日記
2012年07月18日 イイね!

タイヤ+ホイールを売却

7月某日、タイヤ+ホイール(トヨタ純正)を落札者様宛に送るべく梱包を開始。
タイヤ+ホイールを送るのは初めてでどう梱包したら良いものかと結構ネットで調べましたよ。



タイヤをナイロン袋に入れ、ホイール表面部分は傷がつかないようプチプチシートで保護




それをPPバンドで2本組にしてPHVのラゲージスペースに縦に入れる




さらにもう一組。意外と入るもんですねぇ。走行中にタイヤが動かないよう輪留めで固定



気温30度を越える中での梱包作業はかなり疲れました。
これもそもそもPHVの標準装備が15インチだからいけないのです。
新車購入時にダメもとでオーディオレスならぬタイヤレスを依頼しましたが不可能と言われ、
「じゃぁ、ディーラーでタイヤを引き取ってもらって・・・」と話したらそれも無理ですと言われ、、
最後には担当から「今までのお客様の話ではタイヤ専門店で2万ぐらいで売れるらしいですよ」なんて言われる始末。

う~ん、新品のタイヤ+ホイールを2万ぐらいで売るなんてもったいないなぁ、、
しかし、商談時にPHVとプリウス30型(17インチホイール装着車)を見比べて15インチは酷かった。。


納車時に担当から聞いた話しですが、ディーラーオプションのタイヤ+ホイールはディーラーで装着するのではなく工場で装着されるらしく、本来装着するタイヤとホイールは別便で送られてくるそうです。つまり今回売却したタイヤ+ホイールは未走行。新品といえます。
だからホイールキャップは未開封の袋に入っていたのか、、、

私が言うのもなんですが落札者様は良い取引をされました。


Posted at 2012/07/18 06:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記

プロフィール

「@Ocean5 さん
一昔前のF1のグルーブドタイヤみたい(^^;)」
何シテル?   12/18 08:01
プリウスPHV35型からプリウスPHV52型に乗り換えましたアフリカの星です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8 9 1011 121314
151617 181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

リア異音(カタカタ音)対策 恒久対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:01:31
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 14:45:47
Trynow ドライブレコーダー ミラー型 12インチ 前後カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 07:32:17

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリウス参號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV35型から52型に乗り換え 駆動用バッテリー容量の増加、急速充電対応、ソー ...
トヨタ プリウス プリウス初號機 (トヨタ プリウス)
2009年から2012年のわずか3年という短命に終わった 今まで一番愛着のあった車
トヨタ プリウスPHV プリウス弐號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウス30型(前期)からプリウスPHVに乗り換え。 トヨタフレンド(SNSアプリ)の利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation