• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフリカの星のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

新年会2014オフ会


駒ケ根ICから2時間半。阿久比PAで新年会参加メンバーと合流。
G-STATIONのある南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国へと向かいます。




15:35 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 G-STATION
これでG-STATIONでの充電は61ヵ所目 151回目となります。 




記念撮影 センターを務めさせていただきました(^^;)




写真を撮っているのは主催者のあまやんさんです。




17:13 旅館から見る知多半島の夕暮れ




宴会開始です。飲んで食べてビンゴして楽しい時間を過ごさせていただきました。




翌朝 7:50 旅館前の海辺を散歩
今日は海鮮バーベキューをして解散です。




朝食を食べて、、




浜焼きバーベキュー魚太郎へと向かいます。 
前のPHVはまっちゃんさんです。ガンダムチックです(^^;)




11:58 網に海鮮を乗っけて焼きます! ばかうまです!




13:44 大府SA
皆様、オフ会お疲れ様でした。




16:10 旅の最後にG-STATIONで充電
また旅にでたいですね。
ってか、来月また旅に出ますけどね(^^;)


駒ケ根高原スキー場・オフ会 走行距離741.9㎞ 燃費24.2㎞/1L
Posted at 2014/01/27 22:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2014年01月24日 イイね!

スノーボード20140124 駒ケ根高原スキー場



6:38 多賀SA
今回のスノボは駒ケ根高原スキー場です。ちなみに充電の結果は25.8㎞でした。




9:36 駒ケ根高原スキー場 到着
中央道は融雪剤ばら撒きだったのでボディ下部が白くなってしまいました。明日オフ会なのに最悪です(T_T)




駐車場からセンターハウスまで滑り下ります。
このスキー場は駒ケ根ICからおよそ3分。これだけ高速に近い所だったら路面の凍結は無いだろ!と高をくくっていたのですが、スキー場直前の登り道でまさかのスリップ!
自分が滑る前に車が滑ってしまいました(^^;)




ゲレンデは地元の小学校のチビッ子達ばかり。一般客はいずこ?




まるで貸し切りの状態です。こんな感じでこのスキー場はやっていけるのでしょうか?




11:59 センターハウスにチビッ子達がどんどん入っていきます。
このままでは私の席が無くなって昼飯が食べれなくなってしまう!




ダメもとでセンターハウスに入り、なんとか席を確保。
チビッ子達と同じカレーを注文しました。
甘口でした。。 (T_T)

リフト券は午前券を買っていたので12:30ぎりぎりまで滑ってスノボは終了。
本日の宿へと向かいます。




14:25 宿到着。
この宿には200V普通充電器があります。さっそく充電させてもらいました。
フロントの方から充電するところは珍しいのでホテルのブログ用に写真を撮らせてほしいといわれ、PHV普及の為、撮影を許可しました(^^;)




宿の敷地内を流れる川
寒い!!




これが今日のお宿の部屋です。和室からは雪景色が見れます(^^)




食事の前に温泉。もちろん雪見露天風呂です。




18:00 夕食




地ビールの南信州ビールは癖のある濃厚なお味でした。
小鍋はイノブタ味噌鍋です。




翌朝7:27 おはようございます。今日は愛知県知多半島の内海でTFの新年会があります。
とりあえず朝風呂。




昨日とは違う石の露天風呂




外気温はマイナス。薪ストーブであったかです。




10:00 フロントの方2名としばしプラグインハイブリット車の話をして愛知県知多半島へと向かいます。
充電の結果は25.8㎞でした。


スノーボード20140124 駒ケ根高原スキー場 走行距離315.7㎞ 燃費22.6㎞/1L
Posted at 2014/01/26 22:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 旅行/地域
2014年01月19日 イイね!

追突事故問題 解決

昨年の12月、事故にあいました。お釜を掘られたのです。


リアバンパーが下側に押しやられ、バックドアは閉まりにくくなってます。
(この時すでにリアランプ内部も破損していたようです)
もちろん私に責任はありません。相手方の保険で車を修理することになりました。


修理は車を購入したディーラーに依頼し、問題なく直るものだと思ってました。







甘かった。。


12月下旬、ディーラーより連絡が有り、車の修理が終わったとの事。
(モデリスタ リアランプカバーについては入荷がまだでもう少し待ってくださいと事でしたが)
取りあえず、車を見に行きます。


リアバンパーを交換したので確かに直ってます。バックドアの開閉についても問題ありません。
修理の状態は良とし、ディーラーから車を受け取ってホイール専門店のフジ・コーポレーションへ行くことにしました。



スマックVI-R 夏タイヤから


ヴァリアンツァA6SLV 冬タイヤ へ変更

これでスノボに行けます。(^^)


が、その瞬間、私は見つけてしまったのです!
時刻は15時。西日がバックドアを照らし、無数の磨き傷を浮かび上がらせているのを!!
更に、両サイドのリアコーターにも無数の磨き傷を発見!!





なんてこった。。




ディーラーに電話して再び修理(磨き傷の修理)を依頼することになりました。
(リアランプカバーは年内、磨き傷の処理は年明け)





そして今月上旬、車を再びディーラーに預け修理を待ちます。



これで修理は完了すると思ってました。







甘かった。。



後日ディーラーから修理できましたとの連絡が有り、ディーラーで太陽光をあてLEDライトを使って磨き傷の箇所を確認すると今度はポリッシャー傷、オーロラ傷を発見!!


以前より状態は悪くなっていました。。(怒)


当然、仕上がりに文句をつけて再度修理するよう依頼。
で、翌日、修理終わりましたの連絡が有ってチェックするとまだ傷が残っており、、
やり直し!!


このやり取りををあと1回繰り返し、、



ようやく本日、許容できる範囲に収まりました。
事故にあって1カ月と10日間、直ったと思ったらまさかの磨き傷!
その間、代車は3台乗り継ぎ、11日~13日の3連休は家とディーラーの往復に費やし、、

今回の件でディーラーには7回ぐらい行っています!


大変でした。。



今回の磨き傷は、ディーラー側が良かれと思って拭き掃除をしたのが原因です。
黒や濃色車は特に細かい傷は目立ちます。その事についてディーラーは考えなかったのでしょうか?
また、求める修理のレベルについて顧客とディーラーに差が有った事は残念に思います。



ディーラーの修理レベルに疑問を持った修理でした。
Posted at 2014/01/20 19:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスPHV | 日記
2014年01月02日 イイね!

スノーボード20140102 飛騨かわいスキー場編



6:13 今年最初のEV充電。結果は26.6㎞でした。




9:40 ひるがの高原SA
高鷲ICあたりから雨が雪に変わりました。いよいよウインターマックスの出番です。




10:14 卯の花街道は完全に雪道
ウインターマックスなら大丈夫だろうとフツーに何も考えず車を走らせたら・・・
滑るぅ!!
スリップ表示灯、点灯しまくり!!




10:25 途中、除雪車に出会いました。
で、ブレーキ踏んだらまたもやスリップ表示灯が点灯!
一体どうなってんだ(- -;)




11:17 飛騨かわいスキー場到着




肌の露出度0のこの格好で滑ります。




午後券を買って滑りますが、天候悪すぎです。
大雪、視界不良、ゴーグルの曇りなどテンション下がることばかり。




15:15 宿到着。
黒基調のお洒落な感じの宿でした。




19:00 夕食
可もなく不可もなくですが、ここは岐阜の山の中、何故にホタテの刺身にホタテのグラタン?山の中だろう! 川魚と飛騨牛、山菜、保存食で懐石作れよ!って思いました。




6:56 おはようございます。
今日はだらだらと家に帰るだけです。




PHVは凍ってました (^^;)




9:07 卯の花街道 気温マイナス7℃ 
とんでもなく寒いです!!




昨日は結構滑ってたのに今日はしっかりと雪面を捉えています。なんでだろ?
ってゆうか昨日がおかしかった!




15:27 滋賀トヨペット彦根店 G-STATION
お店は年始の休みですが、駐車場入口に置かれていたトラックの位置が中途半端でした。
車一台分通れるようになってました。

こっ、これは、G-STATION利用者への配慮か? それとも何かの罠?(^^)




勝手に充電させてもらいました。
PHVは充電、私は回転寿司を食べに行きます。




彦根店さん、お世話になりました。


飛騨かわいスキー場編 走行距離593.9㎞ 燃費23.9㎞/1L
Posted at 2014/01/02 20:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 旅行/地域

プロフィール

「@Ocean5 さん
一昔前のF1のグルーブドタイヤみたい(^^;)」
何シテル?   12/18 08:01
プリウスPHV35型からプリウスPHV52型に乗り換えましたアフリカの星です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

リア異音(カタカタ音)対策 恒久対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:01:31
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 14:45:47
Trynow ドライブレコーダー ミラー型 12インチ 前後カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 07:32:17

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリウス参號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV35型から52型に乗り換え 駆動用バッテリー容量の増加、急速充電対応、ソー ...
トヨタ プリウス プリウス初號機 (トヨタ プリウス)
2009年から2012年のわずか3年という短命に終わった 今まで一番愛着のあった車
トヨタ プリウスPHV プリウス弐號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウス30型(前期)からプリウスPHVに乗り換え。 トヨタフレンド(SNSアプリ)の利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation