• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフリカの星のブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

アルペンボード20190127-29 スキージャム勝山②

アルペンボード20190127-29 スキージャム勝山②


2日目の昼食はラクレットチーズピザ




2日目 今日は午後から雪だ!
しっかりと固めてくれよ。




ゲートオープンは8:30
一番乗りだ!




今日一番の風景




午後から凄い雪
前がぜんぜん見えない(-_-;




2日目の夕食はしゃぶしゃぶ鍋
今まで夕食はイタリアンばかりでしたが、2日連続は流石に。。。
夕食は鍋料理の方が人気だとわかりました。どうりでイタリアンレストランが閑散としている訳だ。




車を確認。全然雪が積もっていない。
どうやら今日、雪が降ったのは山頂だけだったか。




3日目 朝
昨日の深夜に降った雪でこの有様。




11:26  撤収
3日間、雪ばっかりでしたが、今回はリベンジしません(^^;


アルペンボード20190127-29 スキージャム勝山
走行距離 438.9㎞ 燃費 22.5㎞/1L
Posted at 2019/01/29 18:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2019年01月28日 イイね!

アルペンボード20190127-29 スキージャム勝山①

アルペンボード20190127-29 スキージャム勝山①

雪のドライブではもうお約束
LDA利用できません(-_-;




27日から3日間、スキージャム勝山に行く訳ですが、天気予報は雪、交通情報は北陸道チェーン規制。嫌な予感がする(-_-
昨年1/26の二の舞いにならなければ良いですが....




5:43 完璧なドライププランを狂わす元凶に遭遇。
パーキングエリアにさしかかった所でコイツ等が本線をチンタラ走っているスキにパーキングエリア内を激走、追い抜くという荒業もありますが、今回は大事をとってついていく事に(^^;




7:31 スキージャム勝山到着 外気温-2℃ 雪




PHVの車内コンセントを使って、カップラーメンとインスタントコーヒー
小型の電子レンジを持ち込めば、駐車場で高らかにチーン!という音が鳴り響き、注目を浴びたかもしれませんが今回はおとなしく(^^;




本日の天候は雪 一瞬雪が止みました




15:00 チェックイン




夕食はいつものイタリアン
今回はフルコース




パスタと牛ハネシタ肉のワイン煮込みが激ウマでした(^_^)


アルペンボード20190127-29 スキージャム勝山②へつづく

Posted at 2019/01/28 20:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2019年01月14日 イイね!

アルペンボード20190113 スターシュプール緑風リゾートひだ流葉

アルペンボード20190113 スターシュプール緑風リゾートひだ流葉


今シーズン3回目





前日に岐阜県飛騨市の某旅館に宿泊




夕食は3種の利き酒付き
甘口の田んぼ酒が一番美味しかったです。酒やビールは辛口が美味しいとかいいますが、私は後味が残る甘口の酒が好みです。




他にも利き酒の種類がありました。




翌朝








ソーラーパネル凍結




ひだ流葉スキー場は麓のコースが最高です。
アルペンボードでようやく納得のいく滑りができました(^_^)




ゲレンデ内にある喫茶店イエティで昼食
ゲレ食といえばカレーですが、出てきたのはレトルトカレー。残念!(T_T)




17:30 高山市役所 急速充電器
ケーブルが短いので蓋を台にしてアシスト(^^;
陽が落ちて充電場所は真っ暗なのでソーラーライトを使っての作業でした(^^;




高山市で飛騨牛焼き肉を食べ、今回のアルペンボードは終了(^_^)


アルペンボード20190113 スターシュプール緑風リゾートひだ流葉
走行距離579.3㎞ 燃費26.1㎞/1L (外部充電2回)
Posted at 2019/01/14 23:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 趣味
2019年01月02日 イイね!

アルペンボード 鷲ヶ岳&めいほうスキー場

アルペンボード 鷲ヶ岳&めいほうスキー場

2019年シーズン
アルペンボード 3年目に突入。
今年こそ急斜面、新雪での不安定さを解消したい。




今シーズン1回目は鷲ヶ岳スキー場




天候: 雪
ソーラー発電は絶望的(T_T)




造雪マシン、絶賛稼働中!




急斜面どころか緩斜面でもボードがスライドしてしまい、カービングターンができない。
人が多すぎてイライラが募って来たので本日は終了。
シーズン1回目からこれでは先が思いやられる。。

アルペンボード20181230 鷲ヶ岳スキー場
走行距離473.4㎞ 燃費29.2㎞/1L(外部充電1回)




2019年1月2日

今シーズン2回目のスノボはめいほうスキー場。
前回に続き、天候は雪。
今回もまたソーラー発電は絶望的(T_T)




7:30ジャストにリフト乗車。
私がリフト乗り場にやって来た時は既に多くの人が並んでいましたが、1人専用レーンには誰もおらず、ガラ空き。で、1人専用レーンを突き進み、後からやって来たのにリフト最前列の1席が私のものに(^^;
ズルしてませんよ。一応ルールですから(^^;




帰りの高速で、ガソリンが自宅まで持たない事が判明。
SAで急速充電するか迷いましたが、給油しました。
それにしてもガソリン156円は高過ぎです!

アルペンボード20190102 めいほうスキー場
走行距離617.1㎞ 燃費29.2㎞/1L

Posted at 2019/01/02 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記

プロフィール

「@Ocean5 さん
一昔前のF1のグルーブドタイヤみたい(^^;)」
何シテル?   12/18 08:01
プリウスPHV35型からプリウスPHV52型に乗り換えましたアフリカの星です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

リア異音(カタカタ音)対策 恒久対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:01:31
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 14:45:47
Trynow ドライブレコーダー ミラー型 12インチ 前後カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 07:32:17

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリウス参號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV35型から52型に乗り換え 駆動用バッテリー容量の増加、急速充電対応、ソー ...
トヨタ プリウス プリウス初號機 (トヨタ プリウス)
2009年から2012年のわずか3年という短命に終わった 今まで一番愛着のあった車
トヨタ プリウスPHV プリウス弐號機PHV (トヨタ プリウスPHV)
プリウス30型(前期)からプリウスPHVに乗り換え。 トヨタフレンド(SNSアプリ)の利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation