• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月28日

移動がてら。

移動がてら。 タイトル画像は茨城県は日立市の宿泊先の近くのシビックホール。
いやはや近代的な建造物ですね(^^)

隣町、高萩市の某製薬会社での仕事を無事に終えて
今日お昼に次の目的地である福島県郡山へ。
きっちり高速道路を使えば2時間とかかりません。

僕の住んでいる大阪府からは遠く離れたこの地。
そして、東日本大震災があったところ。
高萩のお客様から震災の話を少し聞かせて頂いて、ここから北はまだ震災の爪痕が残ってますよ、と。

同僚と、僕らに何が出来るわけではないけど、震災の悲惨さを肌で感じないで帰るのは無いだろうと、国道6号線を北上しました。

ここはまだ日立市のバイパス。
キレイな眺めでした(^^)

運転は僕だったので、あまり道中の画像はありません(^^;;

そして、福島県いわき市にあります
“いわき・ら・ら・ミュウ”というところに立ち寄ってみました。



フィッシャーマンズワーフみたいなところです(^-^)
ここでは、東日本大震災展が催されていて、このブログには載せられないような悲惨な写真が展示されていました。










これらの写真や展示物が、今まさに自分の立っているところで起こった事なんだと思うと言葉も出ませんでした。

避難区域に残された動物たちの写真は、
野生化した牛や餓死したペットのものも有りました。

でも、そこで働いている地元の方々はとても元気で逆に何かを貰ったような気分になりましたo(^_^)o

そこから更に海沿いを北へ。
ほんの15kmほど走った平豊間という町。


それは突然僕らの前に姿を現しました。








テレビなどで散々観て知っている光景です。
しかし、目の前にするとそこで人々の生活があった事、家族の団欒があった場所だという事が胸に突き刺さります。
花束を手向けられたところもありました。



ご覧の通り、道一本と高いとは言えない防波堤を挟むとすぐそこに海があります。

豊間海水浴場。
サーファーが数人波乗りしてましたが、
夏になったら果たして海水浴客は来るのでしょうか?



僕らは手をあわせてそこを離れました。


先ほどの いわき・ら・ら・ミュウで働いていたおばさんは、
「オススメはアンコウだけど、もう食べられないよ…」
一瞬、“旬ではない?”と思ったのですが、空かさずおばさんは
「海の底にいるから、放射線がね。」と。

しかし、店頭に並べられた新鮮な魚介類はすべて放射線の基準値をクリア出来ているので安全だよと言っていました。

そのまま帰るならウマそうな金目鯛や、
この辺りで採れる目光という魚を買って帰れるのですが、これから郡山…


複雑な思いで郡山へ向かいました。

途中ラジオで “今日の各地の放射線量” を
お知らせとして放送されていました。
「リアルやな…」
と同僚。

磐越道を走っていると、所々地震で崩れた道路を修復作業してました。



もう2年。まだ2年。
捉え方はいろいろですが、
決して忘れてはいけないし、
伝えていかないといけない。

どこかしら他人事だった自分を否定出来ませんでした。
パッと見に来ただけの僕らでも、
相当のショックでした。
当事者ならどうだったのか想像もつきません。

自分の子供達にも感じて知ってほしいと
思いました。

みん友のみなさんには、
「真面目かっ!」
と突っ込まれそうですが、
長々と失礼しました<(_ _)>
ブログ一覧
Posted at 2013/06/28 23:28:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年6月28日 23:36
こんばんは。

自然災害、自然の恐ろしさというものは真剣に考えないと駄目ですね。

放射線の汚染は自然災害ではないですけど。

早く復興して欲しいと思いますね。
コメントへの返答
2013年6月29日 0:46
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

本当に、自然の力には圧倒されますね!
水飴のように曲がった鉄筋やガードレールが
物語っていました。

原発が撒き散らした放射性セシウムは
目に見えない恐怖です。

何らかの形で復興を応援したいですね(^^)
2013年6月28日 23:43
(^o^)ノ < こばんわー♪

先ずは出張ご苦労様です(`・ω・´)ゞビシッ!!

ウチの会社に地震で被災されてこちらに移り住み
パートで来てる方いらっしゃいますが
多分同じような写真見せてもらいました…
勤務先では従業員で使わなくなった
衣類を集めて送ってますです。

阪神大震災の時も皆さんに助けていただいて
復興していってるので、
微力かもですが支援して行きたいですねっ(^_^)

(゚O゚;アッ! 明日はホンダリアン楽しんでくるねぇ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2013年6月29日 1:02
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

労いのお言葉、あざっす!( ̄^ ̄)ゞ

そうなんですね〜(;_;)
身近にいらっしゃるとリアルなお話聞かせてもらえますね〜。

確かに、助けて頂いた恩がありますね!


ホンダリアン。。。(´;ω;`)ブワッ
(ノ;ω;)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・チクショー

楽しんで来て下さい!
2013年6月29日 0:19
|。・ω・|ノ コンバンワ

出張(人´エ`*)お疲れ様です♪
やはり、私たちからしたら 正直もう2年って感じですね。
被災された方たちはまだ2年ですよね。

どんなに人間が進歩した所で自然の力には、まったくの無力さを知らされた災害でしたね。
被災された方達には、これからも頑張ってほしいですね!

さんめかさんも運転には、気をつけてお仕事頑張って下さい。

また、お時間できたら、遊びましょ!(^o^)
コメントへの返答
2013年6月29日 1:10
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ♪

ありがとございま〜す(o^^o)
そうですね〜(^^;;
立場によって感覚は違いますよね。

阪神大震災から学んだ事よりも遙かに
想像を超えた破壊力で襲ってきたんですね…

早く元に戻れると良いですね(^^)

ありがとうございます(o^^o)
次は何して遊びましょうかね?
2013年6月29日 1:20
お(^o^)ノ < こばわー♪

連チャン出張をオッチュー(。≧з≦)ノ⌒☆かれさまです~♪

震災の爪痕をまざまざとですね。
もう2年でも復興があまり前進してないようでしょうか!?

一日でも早く良くなってほしいと願うばかりでしょうか。

オツカレでしょうが、お仕事ガンバって(●'∀'人)下さいネ♪

お帰りになられたら遊んで下さいね♪(*^^)v~
コメントへの返答
2013年6月29日 7:14
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ♪

ありがとうございま〜す∠( ̄▽ ̄)

自分の家がこんな事になったらと思うと
背筋がゾッとしましたね…
阪神大震災の時とそれほど変わらないのかな?
と思いましたね。

早く地元のみなさんが、安心して住めるようになってほしいですね!

ありがとうございますぅ(*´∀`*)
予定通り帰れるように頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

ホンダリアン、楽しんで来て下さいね(^^)
2013年6月29日 4:34
おっぱよーございしゃす♪

出張お疲れ様です!!

被災地をテレビで見るのと、
リアルに見るのとでは
心に届く物が違うと思います!!!

独特の雰囲気は現場でしか感じれませんよね!!

帰り道も気をつけてくださいませ!!!
コメントへの返答
2013年6月29日 7:19
おはようございしゃ〜す( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(^^)

本当に!
テレビでもあまり放送されなくなって来た今、現場で見ると一気にあの時の衝撃が蘇ってきました!

ありがとうございますぅ♪
帰りは日本海側から南下します(o^^o)
2013年6月29日 5:21
おはようございます(^_^)v出張ご苦労様です(`∇´ゞ災害も月日が経つと段々と忘れていきますが、後世にもキチンと受け継いでもらわないとですね(*^o^*)さんめかさんも、運転に気をつけて出張頑張って下さい(^_^)v
コメントへの返答
2013年6月29日 7:24
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(o^^o)

そうなんですよね!
当事者は忘れたりしないでしょうけど、
何もなく無事だった者は記憶が薄れてしまいますよね。
阪神大震災が忘れられない記憶であるように、
東日本大震災も忘れてはならないと思いました。o(・`д´・。)

ありがとうございます!
ご安全に、頑張ります!( ̄^ ̄)ゞ
2013年6月29日 13:33
まいど~っす♪

出張御苦労様です(`◇´)ゞ

最近ではTVも取り上げる時間が少なくなりましたが、現実はまだ何も変わっていないのですね(´-ω-`)

こういった場所で発信するのも復興支援のひとつだと思います(^^)d

ん?久し振りのコメにも関わらずいつものマジメさがでちゃった~(*ノ▽ノ)←タイシタコトイッテナイ(バク

お仕事頑張ってね~(^^ゞ
コメントへの返答
2013年6月29日 16:52
まいど〜でこんにちは( ´ ▽ ` )ノ♪

あざっす〜アリガチョ(○´Д`∩)☆☆☆

やっぱりメディアに取り上げられないと、
地元の方以外は気にしなくなりますよね…

平たく見れば変化もあると思いますが、
深く突っ込んでみると、まだまだかも知れませんね(´・ω・` ;))

よそ者の僕が当事者の方の気持ちを100%くみ取るなんて出来ませんけど…ね(^^;;

(。-∀-) ニヒ
ガラにもなくマジメネタでサーセンm(_ _)m

今日はホンダリアン楽しめそうでつか?
ありがとうございますぅ〜♪
2013年6月29日 17:43
出張お疲れさまです。

僕も実際に震災後、東北に足を運びました。
簡単に言葉にできない、風化させてはいけない光景が目の前に広がっていて、それが想像を絶する範囲で広がって光景が忘れられません。

放射能の事を気にする毎日、福島の方々はもちろん、心に突き刺ることでしょう…僕も聞きたくなかったです。
コメントへの返答
2013年6月29日 20:02
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます♪

(」゚ロ゚)」オオオッッ
そうでしたか!
やっぱり実際に見ると
どれだけ凄まじかったのかが良くわかりますよね(°-°; )

知らなければ何とも感じないかもしれませんが、機会があれば来て実際に見て何かを得て頂けたら日本が少しでも変わるんじゃないかな〜と…
難しいですね。
2013年7月1日 2:29
こんばんは^^

出張お疲れ様です。
ばぁばも身内を・・・あの津波で亡くしています。

TVで放映されてない・・・悲惨な状態も仕事柄知っています。
淡路大震災も・・・まだまだ隠れた被災地もあります。

何年経とうと・・・災害は風化させてはいけないことですよね。

また、状況をどんな形でもいいから伝えるのも一つの支援の形だと。

毎日そこで生活をされている方々を思うと切ないです。
本当はそう思うことは行けないのかも知れませんが。

毎日聞かされてると思うと・・・
聞かないで済む状態になれることを切に願いたいですね。
コメントへの返答
2013年7月1日 10:39
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

昨日の夜大阪に着きました(^^)

僕も阪神大震災で、小学校からの同級生を失いました。

“百聞は一見に如かず”
目の前にして感じる事の多さに
圧倒されました。

デリケートな問題ですよね。

あ、帰りは磐越道、北陸道経由で帰ったんですよ(^^)
2015年5月22日 7:51
わぁ・・・

同じ気持ちでブログを
立ち上げたのですね・・・・

教えてくださりありがとうございます。

なんか嬉しいです・・・
コメントへの返答
2015年5月22日 10:34
コメントありがとうございます♪
合わせてお友達承諾感謝ですm(_ _)m

あの状況を見たら何かしら
伝えたいと思う衝動に駆られますよね。
きっと誰しも…

プロフィール

「実家に親父のゲタが
納車されたらしー(*⁰▿⁰*)♡
もちろんMT♪
(・∀・)ニヤニヤ …」
何シテル?   06/04 20:43
さんめかです。読んで字の如くサンデーメカニックです。一応二輪、四輪の整備士経験有り。子供が大きくなったらスポーツカーに戻りたいオッサンです( ´ ▽ ` )ノよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あっ♡挿入った(っ´ω`c)RBフロントアッパーアーム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 00:29:00
エントリー締め切り迫る!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 21:28:18
「フォト企画」休めたアナタ!仕事だったアナタ!お盆中撮ったフォト見せてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 22:58:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス E-CR22s (スズキ アルトワークス)
新車からずっと実家にあります。 姉貴が乗らなくなって数年、 長男の最初のクルマとして2 ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) 原チャ。 (ホンダ Live Dio (ライブディオ))
どこを目指してるのか迷走ちうw でもよく走りますよ♪
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ボロい原チャ (ホンダ Super Dio (スーパーディオ))
親父が職場で乗ってたスーパーディオスペシャルエディション。 メーターは2周半w 何故か僕 ...
ホンダ エリシオン エリ (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンに乗っています。 みんカラやり始めてからお財布に合わせて 足まわり中心 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation