• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんめか(要補修)のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

West ELYSION RR オフ!

West ELYSION RR オフ!僕にとってはリベンジ?
のWest ELYSION RR オフ会



前回は不覚にも体調不良で参加出来ずw

今回は気合い入れて!
チビも連れて!チャリンコ積んで!
ラジコンも積んで!

途中、接触事故があり少し渋滞しましたが
10:00ちょうどくらいに到着。



既に多くの方が集まって来られてました!
ヾ(*´∀`*)ノ゙キャッキャッ

自己紹介と集合写真の後は、

お駄弁り!







お披露目!




撮影ww



ビンゴ!



ゴーカート!




ラジコン!




ドタ参!


そして緊急ポチガー作業と、
中身がギッシリのオフ会でした!

今回参加された皆さん、幹事のZUKAさん、ありがとうございました!

帰りは工事渋滞にハマり帰りが20:00前でしたが、無事帰ることが出来ました♪

顔と腕が日焼けでヒリヒリ(ーー;)
ヨメ様に“Tシャツ着らんでもイケるやん”
と言われました(´;ω;`)ブワッ

ではでは〜ヾ(●′ω`)ノ ぢゃあネ
Posted at 2013/05/27 00:57:31 | コメント(17) | トラックバック(0)
2013年05月20日 イイね!

船旅(^^;;

船旅(^^;;丸2週間の熊本出張を終えて、
やっと大阪に帰ります!

来る時は飛行機だったんですが、
後から別の社員が荷物を積んだ本社用の社用車を乗って熊本にやって来ました。
もちろんフェリーに乗って…

そこで既にイヤな予感が。。。(°ー°;)

ちょうど(?)
熊本から大阪本社に送りたい荷物と、
大阪に応援に行かせたい熊本工場の若手社員が2名。

しかもクルマは出来るだけ早く大阪に戻したい…

となれば、当然大阪に帰る僕もセットにしたら手間とカネが省けるんじゃね?

とまぁ
こんな経緯から僕の出張期間が20日に延び、しかもフェリーで帰ることになったんです〜(~_~;)

“イイじゃん!楽しそうじゃん!”
と言う声があちこちから聞こえそうですが、
それは次の日が休みなら!
イイですけど、
フツーに仕事ですから!o(T皿T;)o

しかもさんめかは、
マクラが変わるとぐっすり眠れない
ちっさいおっさん。。。

フェリーなんかエンジンの振動とオト、
波の揺れで少しも眠れません(つД`)

泣き言言っても既にフェリーの中。

お昼過ぎに会社を出て、
阿蘇のカルデラを北に抜けると、




南小国というとってもキレイな景色のある村に!




この辺りは牧場が多く、
主に牛さんが放牧されているそうです。


九重連山の西側を北上し、
大分自動車道九重I.C.から別府を目指します─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

しかし景色がイイ!
温泉で有名な湯布院の由布岳!




ドライブ中の目を愉しませてくれます♪

熊本を出て2時間足らずで別府に到着。

乗船手続きを済ませて暫し待ちます。

誘導員のおじさんの指示に従い乗船!


受付で部屋のカギを貰い荷物を置き、
甲板へ!





さすが温泉の街別府!
湯けむりが上がってるのがお分かり頂けますか?
時間があれば温泉に浸かりたかったのですがそれも出来ず(ーー;)

いよいよ離岸!




今回乗船したのは
さんふらわあ“こばると”

さんふらわあの中では小さめの船で、
総トン数9245t
トラック100台、乗用車100台が積めるそうです(^^)

エンジンはもちろんディーゼルで、
排気量こそ分かりませんが
馬力は13500PSを2基掛けで、
27000PS!!
直径5メートルのスクリューを回して
速力22.4ノット約40km/hで航行します。

スゴいですね〜!(((o(*゚▽゚*)o)))
是非機関室を見てみたいものです!

だいたいOHVの4ストロークなので、
剥き出しのロッカーアームがいくつもならんでカタカタ動いているんでしょうね(^^)

只今23時を過ぎたところ。
ちょうど今治市の灯りを眺めながら
このブログを書かせてもらってます(^-^)



これからしまなみ海道をくぐります。

みなさん、良いナイトを!
あら?瓜’sさんみたいww

乱文、失礼しましたぁ〜o(*゚▽゚)ノ"バーイ♪
Posted at 2013/05/20 23:08:12 | コメント(13) | トラックバック(0)
2013年05月19日 イイね!

雨でした(´Д` )

雨でした(´Д` )今日は日曜日。

ココは観光地なので、
僕が泊まっているビジネスホテルでも
かなりの観光客が宿泊していますので、

土日の朝食の時間はチョー混み混み。

ですから、朝食の始まる6:00ちょうどに食堂へ。食べ終わるとサッサと部屋に戻り二度寝開始w

熊本城でも見に行こうかと思いましたが、
生憎の雨。結構な雨脚。

お昼過ぎまでダラダラとテレビ鑑賞…


で、晩御飯の調達も兼ねて、近所をウロウロして来ました♪

まずコチラ!


大津道の駅。
ホテルから職場までの道の途中にあって、毎日前を通っていたんですがなかなか行く機会がありませんでした(;^_^Aヘヘ…

ちょっぴり寂れた感がありますが、
去年の11月頃にO.A.されたとんねるずの
“みなさんのおかげでした”で
男気ジャンケンが行われたところなんです!

店内は基本撮影禁止のようですが、
一部OKと記されていたので撮ってみました(^^;;




ちょっとピンボケですね(ゴメンナパーイ>(´□`;)

この大津(おおづ)というところ、
実はコレで有名なんだそうです。



サツマイモ♡
コチラでは“からいも”と言うそうです。
3kgで¥1100。
なかなかの大きさでカタチも美しい♪
安いとは言えませんが全然高くはありません.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!

他に買うようなお土産はないので、
道の駅を出発。

すぐ近くにあるのが。。。



本田技研工業熊本製作所!

個人なうえに見学予約もしていないし
日曜日。
もちろん中には入れませんので
この画像のみですが。。。

ホンダリアンのメンバーの方達と、
ホンダの工場見学オフとか出来たら
すんごい楽しいかなぁ~。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。

なんて妄想して帰りました(^-^)

お粗末でした○┓ペコ
Posted at 2013/05/19 21:08:39 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年05月13日 イイね!

阿蘇山観光♪

阿蘇山観光♪この日曜日は我が勤め先には珍しく、
お休みを頂きました。

ヾノ∀`;)イヤイヤ、ヒトリデヤスンデモ…(; ̄ー ̄)ン?
(*゚0゚)ハッ 、ココハカンコウチ…

てなワケで、社用車のハイエースを走らせ、阿蘇山の火口を見に行くことにしました!
理由はもう一つ、
実は長男の修学旅行が重なっていて、この日曜日に阿蘇山に登る予定だったので、
出張先で子供に会える滅多にないチャンスだったのです。
結局、会うことは出来ませんでしたが。。。(つД`)

朝から熊本では有名なホームセンター“ハンズマン”に!


ココは例えばゴム手袋の左手だけ欲しいと言えば、パッケージをその場で破り、半分の値段で売ってくれるとんでもなくサービスの良いホームセンター。




とにかく品数がハンパない!
3階立ての建物で、
1階は金物、工具、園芸用品など。
2階は家具や事務用品、文房具。
3階にはペット用品、家電、手芸、カー用品その他諸々と、見てるだけでも一日過ごせそうな店内!
ホームセンター好きにはたまらないお店です(^^)

ソコソコでお店を出て阿蘇山へ。
長男は長崎からバス移動なので、昼くらいにはコッチに来るかなぁ~と考えながらドライブ。

今回は南登山口から登りました(^^)
イイ天気でヨカッタ!(≧∇≦)
火口も全面解放!


阿蘇山ってコレで3回目なんですが、
一度目はまだ幼稚園にも行ってない頃だったのでほぼ記憶に有りません(^^;;

そして二度目は長男と同じく中学の修学旅行。この時は霧が酷くて火口まで行けず、草千里でバスを降りましたがやっぱり霧で何も見えなくて残念でした(ll-д-)チーン



自然って、スゴいですね!
やっぱりこういう所は若い頃に見るより年とってからの方が感じるコトが多いように思います。


コレね、退避壕(たいひごう)って言って急な噴火の時に逃げ込む所なんですけど、
このボロボロさ加減がなんとなく怖さを感じさせるんですよね(^^;;



退避壕の中。
鉄筋がむき出しで亜硫酸ガスにさらされて
ボロボロ。

風向きが変わる度に硫黄のニオイが…

あちこち見てる間にカップルの写真を数組お願いされて撮ってあげました(^-^)
イイねぇ(*´∀`*)

かなりの時間滞在しましたが、結局息子とは会えず、下山するコトに。


ヘリコプターで上空から火口を見るコトも出来るんです!
15分くらいで¥4000とかなんとか…



米塚と呼ばれるキレイな山。
阿蘇神社の祭神「健磐龍命【たけいわたつのみこと】」が、収穫した米を積み上げてできたという伝説があって、そこから米塚と呼ばれているそうです。


JR豊肥本線立野駅。
厳密にはこちらは南阿蘇鉄道高森線で、


コッチがJRです。
勾配緩和のためにスイッチバックが設けられた珍しい駅で、南阿蘇鉄道ではトロッコ列車にも乗れる“鉄”でなくても楽しめそうな所です(^^)

阿蘇山にしてもトロッコ列車にしても、
家族で来たいなぁ~と、ちょっと寂しいオサーンさんめかでした(๑°ω°๑)スチャッ!
Posted at 2013/05/13 01:37:32 | コメント(11) | トラックバック(0)
2013年04月28日 イイね!

ホンダリアン!

ホンダリアン!あったかくなって、オフ会するにも良い季節♡

GWだと言うのに、何処に行くおカネもなく、お小遣いは節約したいし、
5、6月には各種税金が…(((( ;゚д゚)))アワワワワ

と、言うわけでタイヤが2コのコイツで行くコトにしました!


何と言ってもエリシオンよりずっとエコノミー!
燃費は30km/lオーバー!
ガソリンはレギュラー!
原付二種なので強制的に高速はムリ!

往復でも交通費はたったの¥600未満!
お財布に優しい♡
ヤミツキに…ならないみたい(ー ー;)

下道60kmは結構遠い!
武庫川辺りからオシリの感覚が(°ω°;)ナイノ…

なんとか辿り着いて時間は1時間半。
エリシオンで高速なら40分。
キツイw

早速ホンダリアンの隊長にご挨拶( ̄^ ̄)ゞマイドデス!




キテます!c40さんのアヴァンタイム!
皆さんを乗せてクルーズされてました(^^)
用事が有るとかで早々に帰られました(つД`)ノ

そしてイイ音でやって来たのがコチラ!


2台のビート!
この頃のホンダはイチバン元気がありましたね!
余裕さえあれば通勤に欲しい一台です!
(´Д` )ムリナンワカッテルケドw

そして、たまたま駐車場の下を覗き込んだら黒い無限グリルのエリシオンが!
Σ(⚙♜⚙ )フェ?!
宇治ネ申様?!

何かホイールのリムが青かったケド?


うぇ~い!!キタ━━(°∀°)━━!!
いつの間に!?

めっちゃキマってるんですけど!!
(つД`)ウラヤマシス…





時間も経つに連れ、徐々に集まって来ました!





エリシオンも!

早く来たにもかかわらず、スグにビックリドンキー側へ!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

お腹も空いたので、FUMIパパさんとゴッシ~さんの3人でテーブルに着くなり…
(*゚0゚)ハッ


画伯のカメラがコッチを向いてるではあ~りませんか!
ゼッタイ餌食になってますよねコレ…

( ꒪⌓꒪)アルェー?
ゴッシ~さん、お残しはあきまへんえ?

ゴッシ~さん曰く、ややこしいから食べないそうです(謎)



テン@エリさん、キレイに直ってヨカッタですね(^-^)
ピンストも、ポチがーもバッチリ♪
ブレイトンも無事でなによりです!

充実の時間はあっという間。
もうすぐお開きの時間に。

恐怖の帰り道が待っています(´Д` )
シンさんが交代したろか?と、

その言葉、本気にしてしまいそうでしたw

その後、画伯の画像にオーブのようなものが写り込んだコトから話が膨らみ、
カラダ丸出しの僕の帰り道をビビらせる皆さん。。。((((;゚Д゚)))))))

西の町内会長様~のリアル怖い話とか、
僕の後ろに誰かが乗ってるとか、
画伯は僕のリュックサックがおばあちゃんに代わってるとか。。。

もーそんなん要りませんからー!
( ;´Д`)ヒィィィィィィー!

なんとかおウチに帰ってちゃんとお風呂に入って、トイレも済ませてから寝ました(爆)

いつもながら開催して下さるTypeSさん、参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

またよろしくお願いしま~す♪

(*´▽`)ノシ バイバーイ~。・+゚・。☆彡
Posted at 2013/04/29 00:39:35 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「実家に親父のゲタが
納車されたらしー(*⁰▿⁰*)♡
もちろんMT♪
(・∀・)ニヤニヤ …」
何シテル?   06/04 20:43
さんめかです。読んで字の如くサンデーメカニックです。一応二輪、四輪の整備士経験有り。子供が大きくなったらスポーツカーに戻りたいオッサンです( ´ ▽ ` )ノよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あっ♡挿入った(っ´ω`c)RBフロントアッパーアーム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 00:29:00
エントリー締め切り迫る!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 21:28:18
「フォト企画」休めたアナタ!仕事だったアナタ!お盆中撮ったフォト見せてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 22:58:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス E-CR22s (スズキ アルトワークス)
新車からずっと実家にあります。 姉貴が乗らなくなって数年、 長男の最初のクルマとして2 ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) 原チャ。 (ホンダ Live Dio (ライブディオ))
どこを目指してるのか迷走ちうw でもよく走りますよ♪
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ボロい原チャ (ホンダ Super Dio (スーパーディオ))
親父が職場で乗ってたスーパーディオスペシャルエディション。 メーターは2周半w 何故か僕 ...
ホンダ エリシオン エリ (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンに乗っています。 みんカラやり始めてからお財布に合わせて 足まわり中心 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation