• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むつらのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

車載道具から編集まで

車載道具から編集まで車載してみたい方へ私なりのやり方を紹介します!


参考になるか、ならないかは分からんですけどw



カメラは知り合いのプロの御方に教えて頂いたので、それなりに参考になるかと、、、


私の使用カメラはオリンパスTG-1
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/
耐衝撃、防水など様々な機能が搭載されてますが、注目点はアタッチメントが付けれる!
その中でも、車載をするなら「フィシュアイコンバーター」という物があります。
俗に言う魚眼(広角)レンズです。

を付けるのと付けないのじゃこれ位違います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(参考動画)
他人の動画にリンクしています。
無断です、すみません。ペコリ(o_ _)o))

広角なし
https://www.youtube.com/watch?v=tcPQ80YmpQ4
広角あり
https://www.youtube.com/watch?v=BmHCRDVvlzs

本当は自分の車で比較した方が良いんですが、、、、

まあ、これで足元やシフトなどの操作もしっかり見えます。


という事で車載は広角レンズ付きがオススメです。
画面端ゆがむけど


で、私のように私用、社用でも使いたい方は
オリンパスTG-1または後継のTG-2がオススメだそうです。


車載専門の方は
Go-Proと言うやつがオススメらしいです。



TG-1のようなデジカメは実はヨーロッパ輸出の関係で30分しか動画が撮れないらしいので、、、
がっつり撮りたい方はGo-Proの方が良いらしいです。



と知り合いの方は話して居ました。



参考程度にカメラの金額的な話をすると

TG-1=24,462円
アダプタ=
1,770円
レンズ=
10,406 円

新型TG-2で40,000円


ゴープロ=3万ちょい


にメモリかな?



<ここからはオリジナル取り付け方法>
まず、オートバックスにてツッパリ棒?服かけみたいな物を購入
外れ防止のゴムも購入
インシュロックにて更に固定&ずれ防止

取り付け画像



固定方法



でそこにクランプ型カメラスタンドの取り付け!


完成!





え?カメラ逆だって?んなぁ細けえ事はいいんだよ!!!w






で、外れないことをテストした待望の後サーキット車載へ!!!!!

ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク




サーキットにて撮影テスト
結果

「画像」








ホワイトアウトw
( ̄Д ̄;) ガーン


何も見えねえw


カメラ設定いじってと、、、、、、、、


{設定後}



成功!(*´∇`*)





え?画像逆だって?


まあ、少々おまちを







で、
次は編集!
こいつをDLして(無料)


編集!



完成!



完成動画
https://minkara.carview.co.jp/userid/1557552/blog/29556996/


どうですか?


かかった費用は(カメラ除く)
棒800円
ゴム200円
インシュロック100円
三脚5000円

計6000円也


中々悪くは無いんじゃないでしょうか?\(o⌒∇⌒o)/


是非この機会にみなさんもどうですか?
自分の走りを第三者視点で見るのって楽しいですよ?w
Posted at 2013/03/30 18:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

初 サーキット車載inSUGO

初 サーキット車載inSUGO

初SUGOでの車載動画です。


色々下手なのはさておき、

編集で色々手も加えて見ましたヘ(*゚∇゚)ノ


まあ、見て頂ければ幸いです、、、、、


http://www.youtube.com/watch?v=HJiJR1z01ZE&feature=youtu.be



何か今後の為にもコメントを残して頂けると幸いですヾ(@^▽^@)ノ
フレ登録して頂けるともっと嬉しいですw


車載器具、取り付け方法は、次回紹介します!




どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ


Posted at 2013/03/26 00:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月13日 イイね!

ご無沙汰してます(´・ω・`)

ご無沙汰してます(´・ω・`)

とりあえず元気にしてますヽ(´ー`)ノ




会社の関係で大阪や名古屋や岐阜なんかに行ってました

とりあえず黒会社って事は痛いほど良く理解できました(つд`)



黒いwww黒すぎるwwwwww



そんな関係で最近六甲にはほとんど行けて無いですね(/_・、)
行けても12時以降
そろそろ凍るんなか?


雪降ったら雪降ったらで面白そうだけどw
ラリーカーの本領発揮やでヽ(・∀・)ノ

↑山に刺さるフラグ





話しは変わって11月に走行会12月に軽耐久に参加して来ました。


走行会ではインプで11秒前半、軽で19秒切りに成功!



どちらも3秒以上タイムを縮めました(*´д`*)


ただインプはツルツル滑るしローも激しいから足とタイヤそろそろえないと、、、、、
まあ上手い人なら今の状態でも10秒かるく切れるんだろうな(´・ω・`)ショボン



軽もオーナーさんは17秒前半は出されてるし


名実共に走るシケインの称号はいつ取れることか(´;∀:)




まあベスト更新し手応えも中々!
耐久が楽しみでしかない!



と思ってたら、、、、、










当日雪\(^o^)/オワタw




路面の水凍ってるwww


それ以前に寒いwwwwww




予選でスピンして事故そうになるし


耐久直前にオイルが撒かれるし




もー嫌www






まあ、本選では路面状態は大分良かったけど(^_^;)




それ以外でも今回は色々悔いが残りました、、、、、
自分の走りが出来ないしタイム伸びないし、、、、、、、、




練習不足や(^^;





余談ですが、インプ乗り初めて1年が経ちました。
乗り初めは教習所以来のMTでクラッチもまともに繋げない人が、走行会や軽四レースに参加出来るようになったのも、ひとえに出会いと助けが有ったからだと思います。
その出会った方々や、その仲介役や舞台に立たせてくれたインプに最大限の感謝をしています。

これから本配属になりどこに行くかは分かりませんが、出合いを大切にして行きたいですね。
Posted at 2012/12/13 12:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月25日 イイね!

1年※長文


近況としてインプの病気が大量に見つかって金ヤバい、、、、、( ´∀`)………


シフトの付け根ブッシュ交換→車体後方が左にずれてる事が発覚*原因不明(放置中)→ラジエータサブタンクからお漏らし→タイヤパンクかと思いきや、ホイールが曲がってクラック入ってた←いまここ\(^o^)/


誰かGC8のノーマルホイール1本下さい、、、、、、、、(´・ω・`)<デキレバ ゴールトホイール




で、ここからは入社からの車関係の回想です。




始まりは入社1ヶ月目の5月、大阪営業所に研修に行った際、車の趣味を持ってる人が居ると言う情報を聞きつけ、何とかコンタクトを取った事が発端でした。


この1言が無ければもっとお金貯まってると思う(;´д`)
金がねぇよぉwww

ホイール下さい←





昼休みに入り色々話しをしてると軽四レースをして居て、来週からチームのメンバーがレースするから来るかとの事



もちろん2つ返事で観戦に行きました(*´д`*)



正直サーキットつくまで所詮は軽四だろうwwwと心のどこかで思ってました。




そしたらね、、、、




もう色々ヤバいんよ(;´д`)





全員走る前から軽四とは思えない爆音出してるし、


内装チラッと覗けば、



プラスチックが見当たらないwww

インパネ回りすらプラねぇwww




レースが始まればまずタービン音や吸気音おかしいw

もはや軽四じゃねえw



ストレートエンドでは軽く200キロ越えてるし(;´д`)



後で車のスペック調べてみたら、、、



アンダー700キロの車体に240PSを越えるエンジン(°□°)
もちSタイヤ


そら速いわ(´・ω・`)


東には380Psを叩き出すカプチ居るらしいし、、、、



衝撃な1日でしたわ


帰りにショップを紹介されて、、、、、






その2週間後にサーキット走行会行く事に(◎-◎;)



いや、インプってか、MT乗って半年も経ってなんやけどwww
知識も道具も無いですよ~((((゜д゜;))))


とか言ってても走る事に(´Д`)



で、初サーキットに(道具やヘルメットは先輩に借りました)



まあ、ドキドキしつつ走ると、ほぼノーマルエッセに上りストレートで抜かれる(´・д・`)


あ、あれ?



誰にも追い付けない(^-^;




280Psの車だよね?自分

いくらタイヤがナンカンでもそれは無いよね?(;´д`)




でようやく軽四を上りストレートで1台抜くも、次のコーナーで詰められる(つд`)



その日のベストラップは1分21秒(´Д`)
まあ、そんなもんさ



この日は知り合い増えたし、色々経験出来て本当に世界観が変わった!
こんなに楽しい世界は中々無いわwww




で、次はお山に遊びに行くようになりました!こそ練の為にヽ(´ー`)ノ


ここでも色々大切な出会いありました(*´д`*)




で先月のリベンジ走行会!
場所は同じく岡山の中山!
こそ練の成果を出し、いきなり2秒短縮!ヾ(^▽^)ノワーイ



この日はとあるプロジェクトの為に、インプをエンジントラブルが起きた友達(年下)に貸して、知り合いの軽四で練習ヽ(´ー`)ノ



初めて軽四乗ったけど、乗りこなせたらこれは速いわw
軽いから良く止まるし、良く曲がるSタイヤやし

まあ、自分は残念なタイムしか出せなかったけど(笑




で、ピットに帰ると貸してたインプが14秒台出してる(つд`)

初めて乗った人よりオーナーが4秒も遅い件について、、、、、



試行錯誤して走るも17秒台すら出ない始末(´Д`)




自分の車にもう一度乗って貰って色々教えて貰ってようやくまぐれ14秒後半が1度だけ(´・ω・`)ハア…






んで先日、何と、、、、、












3時間耐久レースに出て来ましたwwwww










いやはや、まだ車乗り初めて1年も立ってないはずなんだがw


友人の軽四借りて4人で出場ヽ(´ー`)ノ




私は三番手スタート

出発前は期待と不安ではち切れそうでした










個人的にズボンのボタンもはち切れそうでヤバいです。







ちなみに言わずもがな、もちろん私は最遅でございますw



タイムは遅い上に安定しないし、回りは見えないしで大変でした(x_x;)


自分のチームの車自体はクラス優勝を狙えるような車で決して遅い訳では無いんだが、誰にも追い付けない、、、、、



抜かされた車を追いかけようとしても、コーナー曲がる度に離れて行く、、




正直悔しいですよね、、、、



チームメイトは良いタイム、それこそ優勝を狙えるタイムをバンバン出す( ´∀`)
Posted at 2012/09/25 22:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月04日 イイね!

困ったねー



事の始まりはタイヤ交換



念願の純正205から215に履き換えを行ったのですが、


なぜかリヤの左だけ5mmほどフェンダーからはみ出す。




掛かりつけの車屋にもって行くと、ぱっと見アライメントがおかしいという事


リアの右はポジキャンで左はネガキャンになっているとか、、、、






で、先日別件でスバルディーラーによった際一応見て貰うことに、、、、
担当対応にイライラさせられながら待ってると







どうやら原因はアライメントではなさそう、、、、、


原因は不明だが、サスとボディの隙間が違うとのこと








で、いつもの店に持っていくと、
どうやらデフ辺りからリアが左にずれているという事








で問題はここから




完全完治させるにはリアを丸ごとばらしてパーツサイズを測って行って原因を特定できれば、そこだけ直せば大丈夫

もし見つからなかった場合、怪しいパーツを交換していくしかない、もしくはボディがダメならそこに手を入れる必要が、、、、、、




もしくは


直さない、ごまかし続け乗るか、、、、、、、






格安の50万で買った車体だけにどうしよ、、、、、、、、

新社会人だしお金も無い、、、、


まいったな、、、


明日の夕方まで色々考えてみます
Posted at 2012/08/04 00:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「色々 http://cvw.jp/b/1557552/43114230/
何シテル?   08/03 10:11
サーキット走行やカートなんかで「全開で走るのが好き!」 ってタイプの人間です。 エッセで軽耐久に参戦中。 ぜひ、情報交換お願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

規制後ジョグの覚醒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 18:08:28
[ダイハツ エッセ]ダイハツ(純正) タント(L350)純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 01:29:19
カーボンリップスポイラーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/02 15:04:49

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ phaseⅡ (ダイハツ エッセ)
エッセ phaseⅡ 耐久レース仕様です。 (EG,MT,ECUノーマル) いろいろ ...
スバル インプレッサ WRX STI キャプテン・スロウ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi Ver.V(GC8Fー4ED) 小学校の頃から ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation