• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

正雪のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

まったり紀行 ~ Asu e no Kizuna 中編 ~

まったり紀行 ~ Asu e no Kizuna 中編 ~こんばんは。

大掃除の最中に腰を痛めた正雪デス・・・。

狭い部屋に置きっぱなしでは、少々邪魔なハイエンドスピーカーB&W 802D(たぶん80kg?)を移動させようと持ち上げたら・・・( ゚Д゚)・∵. グフッ!!

ぎっくり腰??(:.;ಠิ౪ಠิ:.;)うぅぅぅぅ・・・・。

で、半日以上寝ていましたが、寝ているだけでは暇なのでネットサーフィンをしていると、ホテルリッチ&ガーデン酒田さんのHPを眺めていると『新酒愉楽会 2013』なるイベントが来年1月26日(土)に開催されるそうです。

参加蔵は清泉川、上喜元、初孫、松嶺の富士、杉勇、楯野川、麓井、菊勇、東北泉を醸す9蔵。

ワタスが知っている(飲んだことのある)お酒は、上喜元、初孫、楯野川、麓井、菊勇(三十六人衆)、東北泉の半分チョット・・・A ̄▽ ̄;)

個人的に楯の川酒造さんに色々聞いてみたいことが多数・・・ヽ(*´з`*)ノ 山田錦18%磨き(国内1かも)のこととか??

仕事じゃ無ければ参加したいところですね~。

ただ、この時期の酒田は月山道が通行止めになったりする場合もあるので高速バス?

・・・(-ω-`*)

月山道通行止めになったら、普通に車で小国峠か新庄通って移動した方が楽かも^^;

さて、今夜は静岡の酒豪こと銀のりんごさんから頂いた『初亀 純米吟醸』を頂いていました。

初亀醸造は寛永12年(1636年)、現在の静岡市で創業し、明治初年現在の岡部町に移り現在にいたります。

そして岡部町ですが東海道五十三次の宿場として栄えた町でもあり・・・やっぱ、次回は行ってみたいですね~ヽ(´▽`)/

行きつけの酒屋さんの先代店主に教えて頂いたお話なんですが、初亀は地元静岡よりは、首都圏の酒販店さん(酒門の会とか・・・。)で評価され、その人気が静岡に逆輸入された蔵と聞いています。

初めて、因みに静岡のお酒で一番最初に飲んだのが初亀で・・・お酒のお話は長くなりそうなので別にUPしますね…(汗)

で、後日常磐道にてブーストに耐えかねホースが抜けた車両(2回目w)で富士川SA到着→赤富士見ようと休憩していた訳です( ´艸`)プ-

2年前はブースト1.5k約310psで調子こいて、知人のポルシェ・カイエン(ターボ)にやっつけられましたが、今回はブースト1.3kで約340ps・・・誰とも出会いませんでした/(-_-)\ ノンビリシテタシ

それはどうでもいい事なので省きますが、りんごさんとお会いするには時間がまだ早かったので、ジャンボエンチョーで買い物。

静岡までの道中、買い物をしていたらトランク内がごちゃごちゃしてきたので、整理の為にナントカBOXを購入して適当に詰めて完了(^^ゞ

んで海側まで行って、ドライブがてらに遊ぶ?!

しかし、あまりにもリア側が沈むので、トランクからジャッキを取り出し、某公園そばで減衰力を硬め再度ドライブ??

んー(-ω-` )

吊るしの減衰力と、バネレートUPしたバネとはバランス悪いようで、減衰力が負けている感じです(汗)

そうこうして、またジャンボエンチョーに戻って工具を物色してみるも・・・意外と高い∑(O_O;)

なので、工具は買わないでどこかのATMへ・・・と移動すると、着信が!!

車を停車できる場所に移動させて、電話にでると銀のりんごさんでした(・∀・;)

仕事から帰って来られたそうなので、向かった先はりんごさん邸

でしたが、ガソリンランプが点灯間近だったので、近くのGSで給油・・・の途中に、りんごさんと娘さんが登場~☆

久しぶりの対面です(^^ゞ

娘さんも大きくなって、益々愛らしさが増しています(・∀・✿)

りんごさんと少し立ち話をし、ご自宅へお邪魔させていただき・・・って、玄関前にりんごさんの愛車 シボレーエクスプレスが停まっています。

実物を拝見すると、まずその大きさに驚きます!

ぶっちゃけ、国産のミニバンが小さく見えるくらいです(;゚Д゚)!

てか、この大きさの車両を縁石かわして、さらっと駐車したり走らせたりと運転出来るのがすごいです・・・(滝汗)

それから奥様にもお会いしましたが・・・やっぱりキレイな奥様です( ̄TT ̄*)鼻血ブー

臼田あさ美さんや里田まいさんの様な感じ?ドキドキ((〃゚艸゚))ドキドキ

アッ!|゚Д゚)))お土産ありがとうございました(汗)

そのあと、りんごさんと娘さんと自分でお風呂屋さんに行ってきました。

その際エクスプレスに乗せていただいたんですが、外観同様車内も広く、そして豪華なシートが装備されており・・・宴会ができそうです(オイ

職場の先輩のアルファードも広いな~と思っていましたが、エクスプレスとは・・・A´∀`;)クラベラレナイ

お風呂に入ったあとは、二人で飲みに行きました。

一杯目はビールで乾杯し、二杯目はりんごさんがお好きな『千代の光』を・・・と思ったら品切れ中(汗)

りんごさんは『凱陣』で自分は『正雪』を飲んでいました。

三杯目を飲んで、次のお店で飲み直し・・・の割に、移動や仕事の疲れが溜まっていたのか、眠くなってきて、その夜はりんごさんのご自宅でお世話になりました。

暖は取らないで、服を着たまま暗闇の中ベッドに横になって寒さを感じていたら、なんとなく震災の時を思い出しました^^;

思い出しただけで、全然違いますけどね(^^ゞ

あの時は、焦、悔、怒、悲、寂など色々な感情が渦巻いて、寝るに寝れませんでした。

今は違う。

気温は寒い。

だが、その寒さが心地よいくらい・・・お話やお心遣いに心が温まりました。

【いつの間にか爆睡して翌日】

なんて思って、目が覚めた時間は早朝4時(爆)

寒さに関係なく寝ていたようです・・・皮下脂肪の影響?( ̄▽ ̄;)アレレ

で、今頃、ジャージに着替えやっとベッドに潜るも朝6時30分~。

二度寝して、ボーッとしていたら、二人の息子さんと奥様の声が聞こえてきました。

そう言えば息子さん達は学校のマラソン大会があるんでした。

今日は、いい結果になるといいな~と思いながら、また着替えて二階のリビングへ。

奥様に挨拶をしてから、外を見ると雨でした・・・orz

これではマラソン大会が・・・(-ω-`;)

ちょっと時間が経過してから、りんごさんと娘さんが起きてきました(^^)

朝食をご馳走になってから数時間後、マラソン大会が雨天の為・・・中止?になったとの連絡が入りました。

晴れていたら、自分も応援に行けたのですが残念デス(´;ω;`)

その後は、某造り酒屋さんへ!
ε~ε~┌(|||´Д`)ノ ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

で、どうせ行くならと思い、りんごさんにステアリングを握っていただきました^^;

あいにくの雨で、あまりアクセルは踏めない状況でしたが、車内でサーキットなどの車談義も聞くことができ、尚更踏める足(完成度の高い足回り)にしたいなぁと思いました。

来年は、やっと足回りに力を入れることができるので、時間があれば走りに行きたいですね~♪

んであっという間に、高砂醸造元の富士高砂酒造さんと、近くの酒屋 よこぜきさんに到着。

たくさんのお土産まで頂いてありがとうございました。<(_ _)>

託されたお土産は、翌日茨城が生んだ巨匠 t氏にお渡しできましたよ~゜+.(・∀・)゜+.゜

今回、二人の息子さんの顔を見れたのは、飲みに行く前にチラッとだけだったので、次回は息子さんも車に乗せてあげたいです(^-^*)

りんごさん御馳走様でした。






後編に続く・・・。
Posted at 2012/12/25 01:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然旅紀行 | 日記

プロフィール

「もう疲れました(´・ω・`)ヤェッテラレンワ」
何シテル?   05/27 23:11
正雪(マサユキ)です。 暑いの嫌いですが、東海地方のお酒や景色も好きです。 車は初心者に毛が生えた程度の知識しかありませんヽ(・∀・)ノ 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
91011 12131415
161718192021 22
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 07:59:02
民主党とマスゴミが隠して意地でも報道しなかった親日国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 22:05:19
和飲酒 花もも (*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/04 03:00:38

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
地味な丸目です(´・ω・`)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation