• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRO-Sのブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

AUTOPOLIS SUPER 2&4 RACE 2017 観戦

9/10は1日お暇を頂きましてにオートポリスで行われた「スーパー2&4レース」を観戦して
まいりました。
スーパーフォーミュラとF3、そしてJSB1000と2輪と4輪のレースが行われます。
ちょっとおいしいですね(笑)

あと、今回はレース観戦もありますが、先日何気なくポチって落札してしまった
レンズのお試しも兼ねてます。
レンズはマイクロフォーサーズの100-300mm。小ぶりですが35mm換算で600mmを得ました。
まだ本体もロクに使えてないのに使い切れるんでしょうか?

これはトリミングあり

シャッタースピード遅きゃブレるし、流せばうまく枠に入らない。
早くすれば動きが無くてイマイチ。分かっちゃいるけど難しいです。

ピントが合ってないけど前から塚越広大選手、中嶋一貴選手、山本尚貴選手

実はスーパーフォーミュラって全然知識なかったんですが、GTの選手が結構走っているんですね。
またはGTのドライバーが監督やってたりして驚きました。

決勝前には監督のトークショーも行われました。

近藤監督。すっかり監督ですね

星野監督。丸くなりましたね。カラダが。

舘監督。TOM'Sかいちょー


サーキットで行われるトークショー好きです。
皆さん話もうまいですしね。

スーパーフォーミュラの後のF3はキャンセルして道の駅巡りして家路に着きました。
目指す道の駅は小国と玖珠にある2件(童話の里、慈恩の滝)で計3か所。
もうただのスタンプ集めです。
途中、通り道にある豊後森機関庫にも立ち寄りました。
機関車とその後ろには機関庫があります。

機関車と機関庫の間には転車台があります。
もう「実写版トーマス」って感じでしょうか。


慈恩の滝くすは国道沿いですが国道から見える所に結構な滝があります。

2段になっているようです。結構水量もあって景観良しです。
ちょうど人がいたのでスケール感もお分かりかと。
滝の後ろを回れるようですが、このカップルは結構濡れてたみたいです。

この後はすぐ近くの天ヶ瀬の立ち寄り湯で一日の汗を流し、日田でご飯食べて無事帰還。
久しぶりに早朝から一人気ままな一日を過ごしたのでした。
Posted at 2017/09/11 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年09月02日 イイね!

小倉~元乃隅稲成神社~角島ドライブ

昨日のこと
夏のクソ暑さも落ち着いたと思われる昨日のこと、
嫁が小倉の文学館というところの催しに行きたいって事で小倉に行ってまいりました。
ちょうど小倉城の近くだったので私と息子は城見学です。

城のなかはすっかり現代建築で資料があったりクイズもあったりと
子供も飽きないような工夫が見えました。
とりあえず大名かごに乗ってみました。
これで移動していたかと思うとそれはそれで大変だったでしょう。




昼前には嫁と合流し、更に東に移動します。
目的地は山口県長門市の元乃隅稲成神社。
一言でいうと「鳥居がいっぱいある神社」です。
いつの頃からか観光地化してしまったようで、神社までのアクセスは細い道を通ります。
そこを観光バスも通り、かつ駐車場のキャパもそんなに多くない。
こんな状況なので駐車場手前で渋滞。
(後から調べたら、ピーク時は渋滞で駐車場待ち4時間とか)
もう、交通規制かけるとか有料化で資金をためて道路整備しないといけませんね~。

そして到着。見事なまでに鳥居が並んでいました~
奥の岩場にも行きましたが風が強くて飛ばされそうで怖いです。
(柵なんてものはここにはありません)

他、鳥居に設置された賽銭箱。「珍百景」にも紹介されたことがあるようです。
珍しく、一回のチャレンジでお賽銭を入れることが出来ました!


帰りには角島大橋に立ち寄ってきました。3年ぶり位かな?
定番のアングルで写真を撮りたかったのです。
あいにくの曇り空でしたがホントにきれいなところです。

この後は角島を1周して、下関でご飯食べて、後は高速で帰宅したのでした。
Posted at 2017/09/03 15:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2017年08月31日 イイね!

通勤時の話

今朝のこと
クルマ通勤ですが、考え事をしながら走っていました。
そして会社に着くチョイ手前でその前数分間の運転記憶が
すっかり飛んでいることに気づき、「信号無視とかしていないよな?」とか
「もしかして病気?」とかひとりで気になってしまいました。

マズイですね~。ちゃんと運転に集中しましょう。

こんな経験ありません?

Posted at 2017/08/31 22:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年08月27日 イイね!

写真と現実とのギャップ

最近知った福岡のとあるところ。
どこかのツアー広告で知った「篠栗九大の森」に行ってきました。
とっても神秘的なところです。


篠栗九大の森 (トリップアドバイザー提供)

しかし、実際に行ってみると






やられた感ハンパないっす。
時期、時間、水量・・・・・。と結構な制約条件がありそうです。
ちゃんと調べて出直します。

旅行会社がツアーに入れるのってリスキーなんじゃないかな?
と思ったのでした。
Posted at 2017/08/27 23:44:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

夏休みの思い出

今頃ですが8/14~3泊で壱岐に行ってきましたので思い出にアップ。
キレイな海へ♪の予定だったのですが、天気がイマイチ。

8/14 まずはフェリーに乗る為、唐津港へ。10時20分の予約でしたが、
あまりにも余裕持って出発したため前の便がまだ港にいました。
車で不審な動きをしていたら係員に「10分後に出るけど今ならまだ乗れるよ」と言われ、
ドタバタで乗り込みました。
天気は雨。波もちょっとだけウネっていたので軽く船酔いしました。

壱岐に着いたものの当然ながらの雨です。本降りです。
ということで、昼食の後は壱岐市立一支国博物館で歴史のお勉強をしてまいりました。
子供も楽しめたし結構よかったです。


そして宿。国民宿舎に2泊お世話になりました。
部屋が狭かったですが、温泉良かったです。っていうかこのところ
ずーっとシャワーで済ませていたのでじっくり湯船に入ることが出来ました。


翌日は朝方まで雨が残ったものの、何とかセーフ!
ということで「イルカパーク」へ。そう、↓のいけすです。
ここでイルカさんが軽く芸を披露してくれます。

別料金になりますが、エサやリも出来ちゃいます。

とてものどかななところでした。

その後移動して午後は時折雨降るなか海水浴をしましたが
人生初のクラゲに刺される事件が起きてテンションダウン。

なんかピリピリ痛くて気になるものの、放置で良いのかも良くわからぬ状態でしたが、
早めに切り上げてドラックストアで「ムヒEX」買って処置しました。
(今は何ともありませんが、刺された跡が消えません!)

海は諦めて壱岐観光地巡り。ということで「猿岩」

本当に絶妙な角度で猿に見えちゃうからすごいです。
角度変わるとただの岩です。


そして日が変わり、小島神社。干潮の時にだけ島に渡ることができる神社(島)です。
満潮時の状態も見てみたかったのですが、タイミングが合いませんでした。



神社のあとは北上して辰の島へ。壱岐島から船で10分程度の無人島になります。
天気もよろしくて良かったですが、前日深夜には大雨警報出る状態だったので
最初は透明度がいま一つでしたが、時間が経って来るとともに透明度が回復し、
間近に色々な魚が泳ぐ姿を見る事が出来ました。
やっぱり違いますね~

辰の島には4時頃まで滞在し、その後は新たな宿にチェックイン。

そして日が変わり、最初は観光地を巡り、その後は「ツインズビーチ」へ

小さなビーチで、時間が早いせいもあり、着いた時はプライベートビーチ状態でした。
ここの目的は「アクティビティ」
子供と二人、ジェットスキーで引っ張ってもらいました。
「ビスケット」ってやつで比較的安定形状でしたが飛ばされそうでした。
時間半分でも私は満足です。
その後は海で遊んでいましたが、子供がクラゲを発見し一気にテンションダウン。
海に入る気が失せたようだったので、予定よりも早めの撤収となりました。
駐車場に行くと懐かしいクルマが。
bBのオープンデッキです。しかもレンタカー。
この駐車場にはもう1台停まってました。海遊びが似合うクルマですよね。


海遊びの後は、お土産に寄って早めにフェリー乗り場について(1番乗り)

乗り込んで

一番前に停めて

穏やかな海を唐津まで快適に航海し

船から脱出して家路につきました


天気が良ければもっと良かったかもしれませんが、美味しい海の幸を頂く事も出来たしそこそこ楽しむ事が出来ました。
Posted at 2017/08/27 23:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タカハシーノ さん、私も予想進路がこんなに西にずれるなんて思ってもみませんでしたね。お蔭様でベランダを片付けするきっかけが出来ました。」
何シテル?   08/28 19:17
マイペース、マイペース

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナビが何言うかと思ったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 18:30:51
元SMBY(←史)さんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 10:18:53
右フロントピラーガーニッシュ(運転席側Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:10:29

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ホンダ。初ハイブリッド。 楽しみたいと思います。 2020.07.11、ODO 10, ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
転勤に伴い嫁さん車として購入。ちょうど同じタイミングで東京に異動となる後輩より買取査定価 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012.3.3契約、7.14納車。 納車前に関東⇒九州へ転勤となった為、御対面は7/2 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation