• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRO-Sのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

オリンピックチケット関連で

今日でオリンピック観戦チケット抽選申し込みは終わったのかな?

これに関して、先週末に何か申込むつもりだった妻に対し、
「だったら大きいテレビとBSチューナーいけちゃうな。そっちのほうがいいかな~。」なんて言ったら
妻は息子に「お父さんはこんなこと言ってる」みたいな事を言ったものの、
息子も私に同調したもんで(息子は今のテレビをゲーム用に狙っているだけ)
妻はそれ以降チケット申し込みの話をしなくなりました。
ちょっと緊張しました。すぐ緊張は解けましたけどw
以上。

現実的過ぎますかね。
でも私、平日仕事の会社員だし、ここ福岡だし。。。
Posted at 2019/05/29 23:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月16日 イイね!

パワーウィンドウ不調

今日の帰宅時のこと
途中で買い物に立ち寄った際に窓を閉め、買い物終わっていざ窓を開けようとしたら運転席だけ沈黙。まったく車検前だっていうのに。。。
週末にダメ元で一回バッテリー外してリセットしてみよう。
壊れてたら泣けます。っていうか明日朝に復活してないかな?甘いか。
Posted at 2019/05/16 21:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

GW前半のお出かけ

10連休も明日で終わりですねー。
今回、GW前半に3泊でこれまで未踏の地であった島根、鳥取に行ってきました。
行ったところ 
島根:
 石見銀山(資料館だけ)、仁摩サンドミュージアム、出雲大社、日御碕神社、
 境港(水木しげるロード)、足立美術館
鳥取:
 鳥取砂丘、砂の美術館、青山剛昌ふるさと館(コナンの作者)、大神山神社(本社、奥宮)
 大山寺、白兎神社

こんな感じ。メジャーなところは押さえたでしょうか。
あと嫁の寺社好きがあるので、そちらの比重高め。

GWということで混雑が懸念されましたが、早目の行動で回避できました。
早目行動①
早々にチェックアウトし、出雲大社には7時ちょい過ぎに到着。
alt

空いてます。
朝の神社は気持ちいいですね。
alt

でも、駐車場は結構混んでいましたね。
出雲大社の後に、日御碕神社に行って10時前に通った時は駐車場待ちの車で
結構な列を作っていました。

早目行動②
これでも朝8時半頃の鳥取砂丘。
初めて見る鳥取砂丘の大きさと、この時間にこれだけ砂場を歩いている人が
いることに驚きでした。当日は昼から雨予報だったので皆早目にきたのかな?
何気にこの時間でも一番近い駐車場はすでに満車だったので、ちょい上の見晴らしの
良い駐車場に停めました。
alt


砂丘を歩いたあとは隣接の美術館。
今は南アジア展のようです。素晴らしい。
なのに、よりによってこの時偏頭痛を発症した為、早目にクルマに戻って投薬+休憩。
alt

ここを出る時も結構な駐車場待ちの行列が出来てました。

出雲の後の境港(水木しげるロード)は昼過ぎのピーク時だったかな?
思いのほか混んでました(なめてました)
alt

また、余談ですが堺港市内では
この交差点手間の黄色信号でもしアクセル踏み込んでいたら
alt
信号先でレーダー照射されて
alt
おまわりさんに誘導されるところでした。
alt
GWの出先だったのでそれなりに警戒はしていましたが、やっぱり仕事してるんですね。

その他
CMで出た「ベタ踏み坂」視覚的斜度高しですが、渡ってみれば普通の橋。 
alt


鳥取といえば「すなば珈琲」。
一時「スタバは無くてもすなばはあるよ」で話題になりました。よね?
ちなみに今は鳥取にもスタバあります。
横のバーガーは鳥取名産の「モサエビ」という海老を使った「モサエビバーガー」
alt

島根、鳥取の話題がごちゃごちゃになってしまいましたが、
初訪問地共にスムーズに見て歩くことが出来て良かったです。
あと、中国道のガラ空きぶりには驚きました。
一応GWっていうのに「前後視界にクルマ無し」みたいな状態も結構ありましたし。
いつもこうなんですかね?

また、結構な台数のインプ(GP、GJ、GT、GK)とすれ違った感があります。
やっぱ雪降るっていうのが大きいのですかね。

さて、今度はどこにいこうかな?いけるのか?
Posted at 2019/05/05 22:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

恋の浦へダートラ見物

昨日はJAFプレゼントで得た観戦券持ってダートラ見物に行ってまいりました。

思ったのですが今のダートラのAWDターボクラスはランサーが主なんですね。
スバルの少なさにチョイと驚き。

そんな中数少ないインプの中に「えっ?」
alt

「YH栗原オート企画インプレッサ 」だそうです。
エンジンはEJ25ターボとのこと。
マリオ高野さんのツイッターで知りました。
そんなマリオさんにも遭遇。
alt

alt

その他
これでミラージュって言われても。。。今のミラージュがこんな形で
モータスポーツの世界にいると思ってませんでした。
alt

ミニはかわいいですね
alt

でも今のメジャーは軽量ならスイフト
alt

AWDターボならランサーでしたね
alt


久しぶりにダートトライアルを観戦しましたが見る距離も近いし楽しかったです。
風向きもちょうど逆向きだったので良かったのですが、最後の方は
風向きが変わってモロに土煙を浴びる状態になってしまいました。
カメラも先日のモトクロスに続いてホコリまみれ。家に帰ったあと刷毛付きにシュポシュポ?で
掃除はしましたが大丈夫かな?エアダスターを準備しておかないといけなさそうです。






Posted at 2019/04/08 23:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月03日 イイね!

結石の話

タイトル通りでクルマとは全く関係ない話です。
それは昨日のこと。
朝起きて、朝ごはん食べて、歯磨いて、?脇腹痛いか?
とりあえず先日病院で出してもらった痛み止め飲んで会社行くか。
あれ、やべー。どんどん痛くなってくる。ちょっと横になろう
こんな時間だ。会社に電話しておこう。
マジヤバイ。1年前にもらった座薬投入だ!
全然効き目なし⤵救急車か。でもこんなんで呼んでいいのかな。
まずは行きつけの病院に電話して受け入れてもらいました。

幸いにも家出て道路渡ると病院。へろへろの老人のような姿で到着。
先にお待ちの方には申し訳ありませんが、優先的に痛み止め注射の処置をしてもらいました。待合の廊下の長椅子でですが。
その後ベットを空けてもらい横になりながら悶絶。
途中ウトウトしたものの左わき腹、背中、下腹部を周期的に激痛が襲います。
いっそのこと麻酔で落ちてしまいたかったです。

ちょっと落ち着いたのちにレントゲン、エコーの結果、やっぱり石が動いた様子。(もともと石があって経過観察状態でした)

いやー、痛かったです。噂通りでした。
4時前には嘘のように痛みはなくなりましたが長い1日でした。
結石は初めてじゃないんですけど、前回はそこまで痛み無かったのでなめてました。(けど前回は石が大きすぎて衝撃波で砕いて出費が痛かった)

こんなことにお金使うのも無駄だし、痛い目に合うのもいやなので健康には気を付けないといけないな。と改めて思ったのでした。

Posted at 2019/04/04 00:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タカハシーノ さん、私も予想進路がこんなに西にずれるなんて思ってもみませんでしたね。お蔭様でベランダを片付けするきっかけが出来ました。」
何シテル?   08/28 19:17
マイペース、マイペース

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビが何言うかと思ったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 18:30:51
元SMBY(←史)さんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 10:18:53
右フロントピラーガーニッシュ(運転席側Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:10:29

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ホンダ。初ハイブリッド。 楽しみたいと思います。 2020.07.11、ODO 10, ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
転勤に伴い嫁さん車として購入。ちょうど同じタイミングで東京に異動となる後輩より買取査定価 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012.3.3契約、7.14納車。 納車前に関東⇒九州へ転勤となった為、御対面は7/2 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation