• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRO-Sのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

当たった

JAF mateのプレゼントに当たりました。全日本ダートラの観戦券です。


JAF は当たる確率が高いです。
応募者が少ないんだろーなー。
Posted at 2019/03/30 18:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月25日 イイね!

HSR九州にて九州モトクロス選手権を観戦

日曜日のこと。
当初は太宰府天満宮と九州国立博物館に行く予定でしたが、
朝方ちょっと冷えたことから妻が「昼から出かけよう」と言い出す。
朝から出かける気だった私は「じゃ、一人でお出掛けしてきまーす♪」的な感じでHSRまで来てしまいました。モトクロス観戦なんていつ以来???20年前位に菅生でやった全日本が最後かも。
HSRはホンダ熊本製作所に隣接する施設です。
メーカーとして交通安全教育とモータースポーツの普及に努める姿勢がホンダらしいと思いますね。

オフロードコースは初めて行ったので入り口が判らず戸惑いました。(敷地広いし)
何とか到着するとやってます。
alt

飛んでます
alt

alt

遠くには阿蘇の野焼きした黒い山が見えます。
alt

迫力ありますね。確か一番上のクラスのスタート。
かと思えば
alt

このクラスもしっかりやってます。大人顔負けです。
やっぱこの頃から勝負にかける思いをつくらないと強くならないだろーなー。

何の予備知識も持たぬまま来てしまいましたが楽しめました。
が、途中でカメラのバッテリー切らしたのは痛かったです。
レース観戦もありますが写真撮りの練習も兼ねてましたので。
予備バッテリーは純正ではないので寿命がきている模様。。。
そうそう、シニアの写真グループも来てました。今時のシニアは元気です。
銭も持ってそうです。白い筒のレンズ使ってるし。(白い筒=高級 というイメージ)

4/14はここで全日本選手権がありますが、とりあえず満足しました。
この週は全日本ラリーもありますね。
4/7には恋の浦で全日本ダートラもある。
どれかに行こうかと思います。
今月のJAF MATEにラリーとダートラのチケットプレゼントがあったので応募しました。
当たった方に行きますかw

Posted at 2019/03/25 23:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年02月18日 イイね!

GWの妄想

今頃言うのも何ですが、今年のGWは10連休ですね。カレンダー上は。
ウチの会社は違うのですが、有給取って10連休にするつもり。
連休にしてどうする?という事ですが、帰省しようかと妄想中。クルマで。
alt
googleでサクッと経路を見ると1,258km也。遠いな。
そこで、大阪まではフェリーでどうだ!

alt

12時間の船旅ですが、朝方5時には大阪について、残り約650km。
これなら行けるんじゃね?って感じで嫁もNG出しませんでした。
ここで問題。
alt

大阪⇒東京であれば東名使うのが一般的とお思われますが、栃木の北の方まで。ってなると
北関東道や県央道ができたおかげでルートの選択肢が広がります。
ちなみにgoogleは中央道⇒途中下道⇒上信越⇒北関東⇒東北道ルートを推してきました。
私としてもgoogleさん推しルートは都会になるべく近寄らないルートで悪くないと思います。
実際の交通量とか走りやすさとか考えるとどうなんでしょう?

なーんて妄想するのも楽しいものです。

フェリーの予約が2ヵ月前からなので、まずはそこからかな。
フェリーが取れなかったらこの計画は終了!
最初に妄想していた島根・鳥取方面へのドライブに切り替えます。(こちらは宿手配出来てます)


Posted at 2019/02/19 00:17:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年02月06日 イイね!

ミラー擦った

今日の帰宅時にミラー擦ってしまった。
しかも2回目。凹みます。↓の写真は1回目。
なにより1回目は擦った記憶がなく、洗車時に気づくというありさま。
alt
気付いてからかなり放置していましたが、先日会社の人に指摘されたので
タッチアップしたのが先週末。
(見事に色が合わなくて余計に後悔←予想通りの展開)

そして今日、線路と農道が交差する時にある短いトンネル(クルマ1台分の狭いトンネル)を
通っている時に対向車に気付いて思わず左に寄せたら「パコっ」っと変な音が。。。
再度同じような位置にキズをつけてしまいました。
GP6,7だったらウインカー割ったかも。
さて、補修どうしよ?
タッチアップは失敗しているし上手く出来る気もしないので、アルミテープでも貼ろうかな?

Posted at 2019/02/06 22:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月06日 イイね!

正月休みのお出かけ

今年のお出掛け第一弾として、秋吉台⇒萩⇒下関ルートで出掛けてきました。
当初はもしもの天候を考えて宮崎方面に行くつもりで宿も予約していたのですが、

スタッドレスを入手したことでその制約が外れたので急遽変更し、

まだ行ったことがなかった萩方面へと向かったのでした。


で、1月3日。いきなり秋吉台。

年末寒波の時はこの辺も白くなっていたのですが(ライブカメラチェック)、

さすがにもう雪はなく、息子は残念がってました。

初めて秋吉台を眺めましたが思いのほか広かったです。

木が無い風景と、ドライブ目的でいい音たててクルマが走って行くのが阿蘇っぽい。

(大正洞の駐車場でそこそこの台数でオフ会してた)

alt


その後、萩市に向かい一泊。

萩観光したのち下関まで戻って下関で一泊。

alt

そして、唐戸市場、関門トンネルを歩いて九州入りしてまた戻ったりして

帰路についてたのでした。


今回の旅で思ったこと。知ったこと。

・萩の辺りのスタッドレス装着率が思いのほか高かった。

 やっぱ日本海側なんだなー。

・山口のガードレールが黄色かった。

・萩は夏みかんが名産だった。

 で、夏みかんはもう実って黄色くなっていることを知った。

・山口はガソリンが安かった。ただ九州が高いのかな

・萩は民放が3局しか入らなくて寂しかった。

 半面、下関は福岡の局も入るのでたくさんあった

・下関の唐戸市場は相変わらずの混雑で駐車場待ちの行列もできていましたが、

 周辺にも駐車場はあるのでそっちに停めてちょっと歩いたほうが断然早い。


というところでしょうか。


今年はあと鳥取、島根方面にも足を延ばして行ければと思います。







Posted at 2019/01/06 23:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タカハシーノ さん、私も予想進路がこんなに西にずれるなんて思ってもみませんでしたね。お蔭様でベランダを片付けするきっかけが出来ました。」
何シテル?   08/28 19:17
マイペース、マイペース

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビが何言うかと思ったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 18:30:51
元SMBY(←史)さんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 10:18:53
右フロントピラーガーニッシュ(運転席側Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:10:29

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ホンダ。初ハイブリッド。 楽しみたいと思います。 2020.07.11、ODO 10, ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
転勤に伴い嫁さん車として購入。ちょうど同じタイミングで東京に異動となる後輩より買取査定価 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012.3.3契約、7.14納車。 納車前に関東⇒九州へ転勤となった為、御対面は7/2 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation