• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRO-Sのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

夏休み日記ー種子島ー

今年は会社人生最大最長の夏休み。
勤続〇年のリフレッシュ休暇と夏季休暇を合体させて頂きました。
休み前半の行先。それは種子島。
種子島といえば宇宙センター。
あと海。3泊するのに雨だったら何しよう?海がしけて船酔いとか大丈夫だろか?
不安がありましたが、良い天気に恵まれ楽しく過ごすことができました。

まず初日は鹿児島まで約250kmを高速でひとっ走り。
フェリー受付が7時40分と早い為、前泊しないと厳しいです。

翌日早々にチェックアウトしてフェリー乗り場へ向かいます。
受付し船に乗り込みます。
ウチのインプさんが船に乗るのは桜島、壱岐島に続いて3度目か。
alt


alt
クルマを停めたら雑魚寝の客室に移動し、3時間半の船旅でお昼に種子島に到着。
お昼は港近くのちゃんぽん屋さんでちゃんぽんを頂きました。
店内になんかももクロのポスターとか貼っていたので、何かあるんだろーなーと思ってましたが、
どうやらももクロの黄色メンバーのおばあちゃんがやっている店だった模様。
さっぱり塩ちゃんぽん美味しかったのでお勧めです。

食事を終えたら宇宙センターへクルマで約1時間。
ここは事前に施設見学ツアーも予約しており、今回のお楽しみの一つです。
まずはロケットがお迎えしてくれます。
余談ですが種子島では各所でロケットの形をしたオブジェが見られます。
alt

受付をして、時間まで宇宙科学技術館を見学し
alt

施設ツアーでは管制室や
alt

会見室なども見学させていただきました。
alt
大型ロケット発射場のほうまで行ってくれると期待していたのですが、今回はありませんでした。
来月11日に打ち上げを控えているからかな。
alt
施設内の道路は思ったより自由で通行できたのでロケットをバックに1枚。
もっとゆっくりしていたかったのですが引き揚げて今晩の宿へ向かいます。
宿に着いたのち、チラシを見て明日のアクティビティの予約を間際で入れ込みました。
盆前だから前日でもOKと余裕かましてましたが、人数ギリギリで混ぜてもらえました。
そのアクティビティとは、「カヤック+シュノーケリング半日コース」
集合場所はなんと宇宙センターの会見場所である「竹崎展望台」の駐車場。

ということで、翌日も再び宇宙センターへ向かいます。
alt
科学技術館をバックにカヌー
alt
岩場の洞窟くぐり
別ポイントでシュノーケリング
alt

alt
海がきれいですね~。感動しました。
ぶっちゃけ申込む時、それなりに費用が掛かるので高いな~。って思ってましたが
「お値段以上」のモノを得ることができました。でも半日で十分ですね。結構疲れた。

翌日も海。
今回は南種子から北上し、種子島でメジャーな浦田海水浴場を目指します。
alt
きれいですね~。11時半でこの状況。
午後になって人は増えましたがそれでも十分。
台風13号の影響でだんだん波が高くなってくるのを感じましたが逆に波遊びにはいい感じでした。
でも、ボディーボードで遊んでいるとき砂地にたたきつけられ肋骨痛めた。。。

その後三日目の宿に宿泊し、翌日の船で夕方鹿児島市に渡り、そのまま帰路についたのでした。

昨年の壱岐島に続き今回は種子島。島旅いいっすね♪

余談ですが今回の旅行にあわせ買ったもの
alt
アクションカム 3,980円でしたが、いい仕事してくれました
サングラス(ダイソー) 108円 これもいい仕事してくれました。
(普段はメガネでコンタクトは海の時くらいなので)
自撮り棒 300円 bluetoothいまいちで失敗
ボティーボード 799円 結構遊べた。でもこの辺波がないので使い道がない。。
alt

また機会があったら行きたい種子島でした。行くならロケット打ち上げタイミングだな。

Posted at 2018/08/19 11:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

お気に入りの場所

只今栃木に帰省中。家族は嫁親戚宅に行っているので那須のお気に入りスポットへ来ました。


別荘地の中の展望台なんですが、標高高いので涼しく、そしてとても静かな所です。
ちなみに今回はレンタカー借りました。
マーチです。初めて乗りましたが一人で乗っている分には山坂道も思ったよりキビキビ走ってくれます。


涼しくていいのですが、ちょっと雨が降ってきたのでそろそろ退散します。
Posted at 2018/08/12 14:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!7月21日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 カーナビ更新

■この1年でこんな整備をしました!
 一般的な点検
 水溜まりができたフォグランプの交換

■愛車のイイね!数(2018年07月16日時点)
347イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 現状維持ですな

■愛車に一言
 まだまだヨロシク頼みます!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/16 22:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

大分方面へ

5/3から1泊で大分の西の方へ行ってきました。
目的は①海の幸を頂く②イルカと戯れる③道の駅めぐり
こんなとこでしょうか。
alt

朝、8時頃に家を出発し会長に大分道を西に進みます。
のんびりと走っていたので臼杵まで約140km走った時の燃費計の値が↓。
実測より1km以上良い値を示しますがいいんじゃいないでしょうか。
それより、残りの走行可能距離が1000km超えになっているのを初めて見た気がする。
通常でこれくらい走ってくれるといいな。
alt

臼杵と言えば石仏。写真のほかにも石仏群があちこちにあります。
詳細な史料は無いようなのですが、国宝だそうです。
alt

石仏の後は津久見のイルカ島を目指します。
が、途中スピードの取り締まりを発見!
臼杵のインター降りたあと、やけに皆安全運転で走っているなーと思っていた理由が判明しました。

お昼は津久見の「うみえーるつくみんち」でマグロ・ぶりの海鮮丼を頂きました。
ちょうど到着した時にマグロの解体が終わったところで、そのマグロを使った海鮮丼だったようです。
量は物足りませんでしたが、脂がのって絶品!

お昼のあとは【うみたま体験パーク「つくみイルカ島」】へ。
体験パークの名の通り、イルカのショーの他、イルカと戯れることができるところです。

定番のイルカショーのほかに
alt

イルカと触れ合うことができます(↓イルカに乗った少年)
息子は大変喜んでおりました。ただ、経済的都合で皆でイルカと触れ合おうぜ!という気分にまで
なれないのが辛いところです。
alt

イルカのほかにもアザラシに餌あげたり、池の鯉のように泳ぐシマアジに餌あげてみたり
釣り堀があったりと思いのほか楽しむことができました。

その後は佐伯の宿を目指す途中で夕食に再び海鮮丼を頂くため、「塩湯」を目指します。
行った時に7組待ちで、30分もすれば呼ばれるだろうと思ったのが大誤算。
結果としては呼ばれるまで1時間、注文してから40分って感じ。
人気のお店のようですが、客もさばけていない感がありました。

で、ようやく登場の海鮮丼がこちら
alt
ごはん見えません。
普段出てきた料理の写真は撮らない主義でしたが、撮っちゃいました。これで1200円。
何気にご飯もたくさんあって、満腹です。正直最後のほうはマッタリ来てました。
嫁も息子ももう当分海産物はいいやとのコメント。(でも翌日焼きガキ食べてた)
この先は宿にチェックインして風呂入ってビール飲んで早々に寝ました。

翌5/4
道の駅巡りスタートです。
やよい→かまえ と南下し、東九州道の無料区間に味をしめてさらに南下し宮崎入りして
道の駅北浦までやってきました。
すぐ横にはきれいな砂浜が広がっており、南国感が漂ってて夏にまた来たいところです。
alt

と、海はここまでで、この先は北川はゆまに寄って、再度大分入りして山に入り
宇目→みえ→きよかわ→原尻の滝→あさじ→おおの と道の駅を巡ってまいりました。

原尻の滝はもっと水量があるかと期待してましたが残念!
大雨の後の滝を見てみたいです
alt

目的の道の駅を巡った後は、高速乗ってのんびりと家路につきました。
alt

最終的には554km走って17.7km/L。あと400km走れます。のお知らせでした。
これまでの最高燃費かも。でもあと3メモリ減ってから給油するので、その時の燃費はどうでしょ?

余談ですが、高速走って思うこと。
①インプのライトを明るくしたい。(追い越される時、並んだ車のライトの明るさに嫉妬します)
②軽のドライバー結構速い。よく抜かれる(地域性か?自分がゆっくりなだけか)

Posted at 2018/05/06 00:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年04月23日 イイね!

日曜日の話

昨日のこと。
なんとなーく福岡空港で飛行機眺めて
alt

そのあと、NHKの「プロフェッショナル・仕事の流儀」に出た福島県白河ラーメン「とら食堂」には
福岡分店があることを知ったので、久しぶりにおいしい醤油ラーメンを頂きに行きました。
alt
いつもなのか、テレビのせいかわかりませんが1時半頃に行ったのに30分並んでしまった!
白河の本店に比べればまだいいのかな?
実家から嫁実家行くときに店を眺めるといつもいっぱいです。(超のどかな場所なのに)

と、何するわけでもなく家路へと向かう途中、何気にメータを見るとABS警告灯が点灯!
alt

こりゃどうしたものか?と思いつつ、ブレーキ鳴きも出てきたのでディーラーへ直行しました。
(感謝デイでくじ引きする用事が出来たぜ。とも思いましたw)

ディーラーに到着したら、たまたま担当の方が外にいたので駐車場で状況を伝えましたが
エンジン再始動したら再現なし。ブレーキ鳴きも7月の点検の時に診ます。みたいな感じで自分も
気分が悪くなり、くじ引きさせろとも言いづらくなったので、店に入ることなくブレーキ鳴かせながら
ディーラーを後にしました。

家に着いてからタイヤ付けたままですがブレーキクリーナー+鳴き止めスプレーでとりあえず治めました。
前回1ヵ月持ったらいいなー。とつぶやかせてもらいましたが、実績は1日で×。
今度は多めに吹いてみたのでどうなることやら。長続きしてほしいです。


Posted at 2018/04/23 23:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@タカハシーノ さん、私も予想進路がこんなに西にずれるなんて思ってもみませんでしたね。お蔭様でベランダを片付けするきっかけが出来ました。」
何シテル?   08/28 19:17
マイペース、マイペース

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビが何言うかと思ったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 18:30:51
元SMBY(←史)さんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 10:18:53
右フロントピラーガーニッシュ(運転席側Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:10:29

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ホンダ。初ハイブリッド。 楽しみたいと思います。 2020.07.11、ODO 10, ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
転勤に伴い嫁さん車として購入。ちょうど同じタイミングで東京に異動となる後輩より買取査定価 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012.3.3契約、7.14納車。 納車前に関東⇒九州へ転勤となった為、御対面は7/2 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation