• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-R&Tのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

2023年ユーザー車検

2023年ユーザー車検本日、岡山陸運局にRX-7(E-FD3S)のユーザー車検に行って、
無事合格しました。これであと2年乗れます。

整備はすべてDIYで行っています。
(光軸は陸運局場内のテスター屋さんで調整)

今回の事前整備は以下
・24か月定期点検記録簿に沿って点検、下回り(ブーツ切れ、オイル漏れ)点検・清掃。
・冷却水交換
・ブレーキオイル、クラッチオイル交換
・エアクリーナーエレメント清掃(K&Nクリーナーキット使用)
・プラグ、プラグコード交換
・ブレーキホース交換
・ホイールアライメント確認

この2年でそのほかにもいろいろ整備(覚えているものだけ)
・パワステポンプベアリング交換、アイドラーベアリング交換
・メーターイルミ球切れ→LED化
・ヘッドライト黄ばみ磨き、クリア塗装
・ウォッシャー液ホース破損→交換

チューニング等
・リアアンダーディフューザー塗装、取付
・ヘッドライトHID→LED
・ウーファー取付、フロント3way化、ドアデッドニング

基本的に普段のままです。
今回もテスター屋で光軸を事前に合わせたので、一発合格でした。
左側の光軸がなかなか合わなかったです。

車検ラインで一般的な車と違うと思われるところ。
・触媒を十分温めてからラインに入らないと不合格になる。
 今回新基準でHCがNG、前期なので旧基準で測りなおしてOK。
・車高チェックあり。
・マフラー音量チェックあり。93.6dB
・警告ランプ切れ確認あり。
・タイヤはみだし検査なし(フロント17インチ9J オフセット38、リア17インチ9J オフセット28、前後255/40R17)
・シートレールのラベルをかなり苦労して確認していた。いつ購入したか聞かれた。
・スポーツ触媒は書類が必要。
・光軸は古い車はハイビーム検査。

今も片道15キロくらい毎日通勤で使っています。
平成6年式、走行距離も16万キロですが、まだまだ乗れそうです。
Posted at 2023/08/17 17:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年08月12日 イイね!

鷲羽山オフ会

鷲羽山オフ会鷲羽山でのオフ会に参加しました。
オフ会といっても友人のアルトワークスのオフ会ですが、
RX-7がたまたま集まっていたので、お話しさせていただきました。
Posted at 2023/08/14 13:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年08月11日 イイね!

2021年車検

2021年車検2年ぶりの更新です。
本日、岡山陸運局にRX-7(E-FD3S)のユーザー車検に行って、
無事合格しました。これであと2年乗れます。

整備はすべてDIYで行っています。
(光軸とタイヤ交換は外注)

今回の事前整備は以下
・24か月定期点検記録簿に沿って点検、下回り(ブーツ切れ、オイル漏れ)点検・清掃。
・冷却水交換
・ブレーキオイル交換
・パワステオイル補充
・リアタイヤ深いひび割れ多数で交換
・ミッションDIYオーバーホール後オイル漏れ清掃、修理(ボルト増し締めでOK)
・フロントスタビリンクガタあり→交換
・リアトーコンリンクガタあり→ピロボール交換
・リアロアアームガタあり→ピロボール・ピロボールブッシュ交換

この2年でそのほかにもいろいろ整備(覚えているものだけ)
・ミッションオーバーホール(ベアリング異音のため)、載せ替え
・クラッチ交換、クラッチペダル交換、クラッチマスターシリンダ・オペレーティングシリンダオーバーホール
・ラジエターファンモーター故障2個交換、Vマウント用ファン配線・コネクタ交換
・塗装(Fバンパー、Fフェンダー、ボンネット、サイドミラー)
・盗難防止スイッチ追加
・ドア小物入れ蓋・アンテナ除去穴蓋 製作(3Dプリンタ)
・キー穴イルミネーション修理、LED化、透明キーシャッター製作(3Dプリンタ)
・55WのHIDに交換(前回の車検で35WのHIDで光量不足だったため。)


今回はテスター屋で光軸を事前に合わせたので、一発合格でした(10年乗ってて初めてかも)。
左側の光軸がなかなか合わず、15分くらいかかりました。

車検ラインで一般的な車と違うと思われるところ。
・触媒を十分温めてからラインに入らないと不合格になる。
・車高チェックあり
・今回はマフラー音量チェックなし
・警告ランプ切れ確認あり。
・タイヤはみだし検査なし(リア17インチ9J ofset28、255/40R17でも新基準ではOK)
・シートレールのラベルをかなり苦労して確認していた。
・スポーツ触媒は書類を渡した後、現物の確認にかなり時間がかかっていた。
・光軸は古い車はハイビーム検査


今も片道15キロくらい毎日通勤で使っています。
平成6年式、走行距離も15万キロですが、まだまだ乗れそうです。
Posted at 2021/08/11 20:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年09月02日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検すごく久しぶりの投稿です。
今もFD3Sで毎日通勤しています。
整備もすべてDIYで頑張っています。

8月末にユーザー車検に行ってきました。
これであと2年乗れます。
Posted at 2019/09/02 19:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年06月15日 イイね!

りんくう7day2018

りんくう7day20186月9日のことですが、2年ぶりに
りんくう7dayに行ってきました。
今回はセントラルサーキットでの開催で、
子供も参加可能ということで、家族4人でRX-7に乗って行きました。

自分は白のRX-7の中に埋まってました。



767Bがかっこよすぎてオーナーのサイン入りプラモデルを購入!



次は走行もしたいです。
Posted at 2018/06/15 21:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「メキシコへ転勤になりました(3年くらい?)」
何シテル?   07/21 13:53
S-R&Tです。よろしくお願いします。 ニックネームの「S-R&T」は 「Slow Repair & Tuning」を略したものです。 細く長く車を楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ファン 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 21:19:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 平成6年式の2型です。 ロードスターに乗っていましたが ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大学生のころ乗っていました。 DIYに目覚めた車です。 タービン交換、クラッチ交換、エン ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車でした。 結婚前から乗っていました。 1000cc、走りの5速です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RX-7の前に乗っていた車です。 ボルトオンターボ仕様で乗っていました。 DIYでエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation