お伊勢さんに行ってきました~♪
当日、8時には出発と言われたのに7時半には出発していたのは生き急いでいるから~?
行きは高速です。大きな渋滞もなくブイ~ンと!
途中の道路から観光バスが増えてきて、アレッて思っていたら、やっぱりお伊勢さんに行くバス多し!。
誰でも知っていると思いますがお参りは外宮からです。一般の人から割とお宮さん関係(伊勢講?)のグループも多く、まだ、1月という事に改めて気がつく私たち。
考えていたよりも早い時間だね~といいつつ内宮に向かうとそこはバスやらいろいろなナンバーの乗用車だらけ。駐車場もまわされ、無事車を停め、犬は預かってくれるところがあるとの事ですが今の時期ならちょっと待っててね~。という感じ。
うおぉ~すごい人、おかげ横丁も多いが内宮もすごい感じ。赤福本店見て
「ぜんざい食べた~い~、帰り!帰りに食べていいですか~~?」
餅好き~おとこデス(笑)「ぜんざいといえばネットでアズキバーレンチンしてお餅入れてるレシピ見たけどうんぬんかんぬん・・」としゃべりつつ
五十鈴川で心を洗い~つつ、帰り道には御朱印も~
で帰り道、また言われる「ぜんざいを~!」とのことで「家でアズキバーでうんぬん・・」って言ったら「アズキバーのぜんざいより赤福でぜんざいが食べたいんだ~~!」と・・。それはごめんあそばせ(笑)
先にデザートで、少しおかしいかもしれないのですが、
次はおはらいまちで伊勢うどんです。
伊勢うどんは 結婚して初めて食してからスーパーで買って良く、食べてたんですがここは本場。
待ってでも食べると
あれれれれれ~?
家で食べるより断然やわやわです。まるでおじやうどん(笑) 本場はこれでいいの?
教えて三重の人~!
おかげ横丁で欲しいのはおかげ犬関係です。自分用にお土産買いました。
HARUちゃんもおかげ犬みたいにお利口になりますように~♪
駐車場に戻ると・・・。
これ仕組んだぁ?(笑)
帰りは出口渋滞すごくなっていました。
そこから伊勢志摩スカイラインで朝熊山に上り参拝して
次は夫婦岩を見に行きます~。
良く考えると結構、ハードスケジュール(笑)
ようやく、宿に向います。
鳥羽のわんパラです。古いけど部屋は広いし、何よりみんな犬連れ!大型犬もいます!
屋上のドッグラン(画像なし)は皆でおしゃべりしたり楽しかったです。ここで赤柴連れの人に
雑誌、「シーバ」の存在を教えてもらいました。すごく上品な人の紹介なのでそういう雑誌かと思いきや、・・・・・家に帰りネットでどんなのか検索掛けると・・・・・。
マジかこれ!(笑) (注:上品な人は雑誌に赤柴を赤くする方法が書いてあると教えてくれたんですよ) えぇ~っと
じろうさんのお店なら手に入りますか?(爆)
夕食も犬連れOKです。ここでHARUは誕生日1週間以内の特典で犬ケーキもらいました。

ケーキは多いし、初めてなので半分あげると スゴイ勢いでガッツキ
隣の柴犬連れの関西から来た人に大笑いされる始末。はずかし~い。
その後も犬サロンが開催され参加しました。
前もってゲームはオヤツ使ってOKと情報があり、
オヤツがあれば何でもできるHARU!
心の中では我が子最強説がぐるぐるしています。
「待て」2分でプレゼントゲームは3チームにわかれてするんですが
1チーム目は皆、2分出来て緊張が走ります。
見てください。用~意の掛け声の前からお座りして・・・・・・・・・・・・・・・
「はじめ!」でナゼ動く!?
0秒のHARUでした~。
ここで参加者大笑いです~♪
まぁ、場が和んだこと~さすが愛玩犬!その後もたっぷり1時間以上遊び部屋に帰ります。
疲れきった犬はこんな感じ。基本は犬OKなとこですがベッドはダメなので。
夜中、キュウキュウ言いながら私のベッドに乗ってきたので叱るとさらに鳴き出す犬。
このときに泣き方が外に出たがる感じだったので、もしや食べなれない手作り夕食やケーキでお腹が痛むのかと思い、夜中の3時半ですが夫が散歩で外に(汗)この子、家の中では排泄できないんですよ~。
でも結局何でもなかった(多分、ベッドでくっつきたかっただけ?)
で、さらに6時には同じように鳴き出す始末。ま、目覚まし時計要らずで朝の散歩に行きます。
イイトコなんですが、田舎の我が家みたいに草むらとか枯れ草とか田舎の柴犬が歩く所があまり無く、神経質なこのHARUは便秘で出ず。
朝ごはんも犬連れでた~っぷり食べ、帰りは伊勢湾フェリーで帰りました。
3時半に起こされたので少し、ここで寝ました。(犬は車の中ね)
帰り道に菜の花祭りしていたので寄ってみたけどまだ、3分咲きかな?
フェリーは時間はそれなりにかかるけど(待ち時間とか)でも楽?かな。
家に帰ると疲れていた犬は死んだように寝てました~。
いつもは「オヤツ」とか「ご飯」って言うと飛び起きたり、オモチャくわえて来たり構ってちゃんなのですが、
存在が薄く、夕方散歩に行く時もいつもは広場に行くとボール投げてとかアピールがすごいんですが、この日の足取りはおばあさんの散歩のよう(笑)疲れたんだよね~。
もう、ほんの少しで4歳。
いつか、おかげ犬のように賢い犬になってね~。
Posted at 2015/01/26 20:52:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記