• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibaharuのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

女子色って何色?

皆様お疲れ様です。週末、飲んでますか?

若いときはビールや泡が入ったアルコールがのど越しが良くてよく飲んでいました。
でも、日本酒も大好き! 昔で言う二級酒とか好きなタイプで、冷酒とかよりも辛い酒好きでした
と言うものの、たくさんは飲めないんですよこう見えて(笑)
この前、夫が飲んでいた大吟醸を飲んだらおいしさに奪って飲むほど(笑)吟醸のおいしさに目覚めました~

で、随分前にネットで評判がすごくいい、普段は小布施のワイナリーが少しだけ作る日本酒
その名も「ソガペール エ フィス サケエロティック」
手に入れて初めて飲んでみました~





おぉ何だかおいしい~ツンとしたフレッシュな味わいで
これ、低温貯蔵して寝かせると、どんな風になるんだろう。澱が出るかもしれないけど??
大吟醸みたいな感じになるのかな?
2日に分けて飲んだら次の日はまた違う味。(栓抜きの瓶でしたのでスパークリングワイン用の蓋をしておきました)




そして、ノーマルルーテシア 1年点検とリコールに行ってきました。代車はこれ!



観音開きに開くドア、自動?で開く感じですけど、閉める時に力がいるね。
待ち時間、豊川の実家で撮ってみました。
田舎なので庭使い放題。ついでにもらった蝋梅の種植えてきました。
蝋梅って種包んでいるものがミノムシに見えたのは内緒。
蝋梅、種からだと難しいとのこと。15個ぐらい植えてきたけど・・・。どうかな?  普通の梅もティッシュで受粉してきたけどね。



帰りに営業さん所(サービス工場が違うので)に遊びに寄って、ついでにキーホルダーいただきました。



これ、見積もりとか商談しないともらえないはず?
あっ、こっそり日本未発売のトゥインゴの水色が気になると言って、
試乗車来たら電話頂戴って言ったら「もちろん、見積もりもつけますネ!」って返されたから(笑)
ですかネ!




閑話休題! ここからが今回の本題です。
この前、クタオフで柴犬を水色のキャミワンピ着せて連れて行き、
そこで、「お名前は」「HARUです」「HARU君ね」って言われた(汗)

キャミワンピ着せてもオス扱いですね!さすがキリッと顔の柴犬。

そのため、別の水色のキャミワンピ着せた写真を何人かに見せて意見聞きました~

①「あぁ~犬種がね・・・・」 (この人トイプー飼ってます)
②「もっと、はっきりした色の方が」(ネコ飼ってる人)
③「かわいいよ~」(全く普段、犬に興味ない人。子供さんアトピーあり動物飼えません)
④「ホラホラ、 女の子なんだから黄色とかの方がいいよ」(最近、女の初孫が生まれた、AB型)

っえ???
黄色が世間では女の子に見えるんですか??


皆様が女の子にはリボンリボンって言うので
追記で画像です



服載せて見ました リボン付いてるけどオス(笑)

教えてください。大募集、女子に見える色!(笑)
Posted at 2016/03/06 19:09:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月22日 イイね!

冬至です

今日、いつもより遅く帰って来たら
何だかボーッとして
ライトを消し忘れて下りようとドアを開けました。
ルーテシアの警告音は

「ピーポーピーポー」
でした(笑) 音程は違いますが。

他の車はピーーーーのような??
もちろん、紅チンには警告音などありません(笑)


さらに今日の話。
今日は 冬至 ですね~♪





冬至と言えば
かぼちゃを食べ~










柚子湯に入りました~




皆様も風邪など引かぬように、御自愛下さい♪
Posted at 2015/12/22 21:26:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月08日 イイね!

わんばんこ♪

このblogは
結石持ち 様に勝手にコラボしています♪


長女のHARUです











安心してください
見たとおりの
猫かぶりの肉食獣ですから~


そう
安心して

・・・・・



首も絞められてますから
Posted at 2015/12/08 21:33:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月18日 イイね!

食べて飲んだ奥飛騨♪

前回からの続きです。
早めに着いた宿ですが「どうぞ~」とのことで遠慮なく上がりました。

予約の時に 柴犬 雌 7キロ と記入したんですが
「7キロなら小型犬でも通るよ~。わんこも同伴者なのでわんこの名前も書いてね」と宿帳に記入しました。(笑)
事前にも知っていましたが
露天風呂は湯船に入れなければOK。内風呂は脱衣所までOKのところです。
露天、内風呂共に2つずつあります。
お部屋はペンションなので大きくないですがソファはわんこOKなので
臭い付きのマットをひいてHARUの寝床にしました。

で、他のお客さんがついていないのをいいことに
ヒトッ風呂浴びました。もちろんわんこ連れ~。



硫黄プンプンで肌はしっと~り~。



ここでおビール飲みたいのを我慢して
持ってきた小説読んだりロビーの本を借りたりして散歩に行きました。




そこかしこに湯気が!!
宿のご主人の説明から内風呂を作るよりも露天の方が管理がしやすい(内風呂は硫黄で傷む?)ので散歩で見た宿は露天がいくつも目立つこと!
こういうところが家から1時間ぐらいで行ける所にあるといいなぁ~♪





帰って来てもう一度温泉に。



そうこうする内に夕飯時です。
生中と久寿玉で乾杯しました。隣の家族の所はワインを一升瓶から
ついでもらっていて何だかうらやましい~。




わたくしめ、はずかしながら岩魚のお刺身初めて食べました。
メインは5Aの飛騨牛です。歯茎で噛み切れるおいしさです。
画像には写っていないけどその他少しずつ色々なものが出ました。





わんこにもかぼちゃプリンが出てきて
少しずつ(間が持たないので)あげていたら、隣のコーギーが欲しそうにすごい力でにじり寄ったりとかのハプニングもありました(笑)

すっかり散歩後の空きっ腹で飲んで食べて寝てしまった二人。
フッと見たらソファの上に敷いたマットで寝てるので安心していたんですが
私の目が覚めた気配で





キュ~ン、キュキュ~ン















オウチ帰りたいー。オウチどこー。


仕方なく夜中に散歩に連れて行く夫。
私は背中向けて二度寝しましたけどね。
寒冷地なので2枚窓仕様。それは外の音もさえぎるのでよく眠れます。
ただ、朝日と共にわがまま犬が起こすまでは!

散歩に行き、露天にもう一度入ります。こんなに夫と一緒に入る温泉なんて久しぶり

朝ごはんもおいしいです。



昨日も思ったんですがお米はもちろんのこと、綺麗な味です。山の方だと結構味が濃いところも多いんですがここは地の物を上手に使っています。

で、他の家族さん達と交流したりも出来ます。



他の家族さん達はわんこを預かってもらい新穂高ロープウェイに行く様子。

行きたい所があるので今回はこれで帰ります。
今回はというか、夫はここがお気に入りになった様子で「雪はいつから降りますか?」とかしきりに聞いていました。

今回梅雨時と言うことでわんこ料金無料でいいそうです。
でも、晴れ女わんこのおかげで言いお天気でした。

で、夫が「北アルプス大橋って言う所いい感じらしいから行こうね」と言われ行きます。
通りがけの鍋平公園のヘリポートからの景色がいいということに家についてから知る私達。







でも、この北アルプス大橋もよかったですよ。車とめて写真撮ったり、お散歩したり、ここホント好き。

ここから、あのパン屋に向うと「あっ、ここjoeさんのblogで見たところ!寄ってみよう」とのことで
お土産にソーセージも買いました(値段見てビビッたけどおいしく夕飯に食べました)



そしてココまで来たからにはトランブルーも寄るでしょ!



帰りは休憩しながら帰りました。
往復500キロ超えでわんこもお疲れ様♪
楽しかったです。



柴犬は基本ツンデレと言うかそんなにはべったりはしないのですが
このときは家でドコでも寝れる状態で夫のステテコの上で寝てました。



お疲れ様~。
Posted at 2015/06/18 21:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月17日 イイね!

わんこと行く奥飛騨の旅♪

わんこと行く奥飛騨の旅♪も~う、仕事が忙し~い。発散した~い!
こんな時 「どっか行く?」と
悪魔のささやきが(笑)

見てください。
この奥の白いのは湯の花です。
この間の週末、奥飛騨に行ってきました。



予約してから
数日後、梅雨入りして季節に気がつくアフォな我が家。
でも、晴れ女こと晴れ柴犬に運を任せま~す
(基本、お気楽です)

奥飛騨は我が家からすると結構距離があります。往復500キロ超えでした。
予定通り(?)晴れの予報で、朝一番に朝ごはんの後、車を洗います(夫がネ!)

高速ブイ~ンと飛ばしたくとも
東海環状道と東海北陸道(でいいのかな?)が対面通行で全く飛ばせず・・。

でも、大きな渋滞も無く進みました。
この旅行で夫が行って見たいと言う「板蔵ラーメン」のお土産屋さんの一角の「西武警察」ショップに連れて行かれました。
わたくしめ、こう見えましても夫の言うとおりに、毎週休日過ごしています。
こんな、ベタなところでもついて行きます(笑)









う~ん、夫の年代ド・ストライクなんですね?

で、ここはラーメン工場見学して、無料試食も出来ます。





食べてお客ホイホイで、お土産も買うでしょ。


次、すぐの所にお昼を食べに行きました。
わんこと行く旅ですから、わんこ連れOKのところチェック済みですよ~

自然薯料理「茶茶」さんです。
中では普通の人が食べ、
横を通ってのテラス席はわんこ連れでほぼ埋め尽くす状態(笑)








この日は梅雨真っ盛りと言うことですが、風も通り、木陰や屋根の影ですごくいい気持ち~♪

で、自然薯好きなんです!家で作るとすり鉢出したり色々大変ですが、外で食べればラクチンです。





おいしいです!!
麦飯はお変わり自由と言われたにもかかわらず・・・・・アレ?ア・レレ?
何だか入らないなぁ??

板倉ラーメンでラーメン無料で食べて、漬物試食食べて、お饅頭試食して、おせんべ試食したせいか?お代わりできません。好物にも関わらず、お蕎麦は夫に手伝ってもらう羽目に。

のんびりしてても、早く家を出発しすぎてチェックインに程遠い時間(汗)

そうだ、近くにわんこOKの鍾乳洞があります。と言うことでソコに行くことになりました。
(今、気がついたけど割引券があったなんて)







結構、犬連れの人がいました。
ただ、チワワの多頭飼いの人に「階段が厳しくてわんこ無理。途中で抜けてきました」と言われ・・・。
ドキドキしながら入ると。
寒ッ!9度でした。毛皮をまとったわんこは嬉しそうな顔でグイグイ行きます。

階段は・・・・。私がハァハァしました(笑)
足元暗くてビビッたのも私です。ここもお土産にお酒を売っていますが
さっきの所で買ってしまっています。
外の休憩所には夜食べれるであろう岩魚が!



そして、ナビ通りに宿を目指します。通り道に高山のわんパラがあるので犬連れが多い理由がここで分かりました。
高山っていうか飛騨寄りじゃないかな?
で、さらに山を登るとお泊りのところに30分前に着きました。
「ゆ宿 おさんぽ日和」さんです。



画像も多くなり長くなったので次回に続きま~す。
Posted at 2015/06/17 21:04:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@結石持ち 様、先ほどの発言はわたくしめではございません。乗っ取りをした夫に制裁を与えておきました!」
何シテル?   10/21 21:54
sibaharuです。よろしくお願いします。500Fは秘密基地に隠してあります。 車のことは詳しくないですが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
可愛いです♪
輸入車その他 ???? HARU (輸入車その他 ????)
雌の赤柴です。名前はHARUです。甘えん坊で困ります。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
勢いで買ってしまいました♪
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
楽しみたいで~す♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation