
ルーテシアの慣らしに行ってきましたよ~♪
最近雨ですね。土曜日しか晴れ間が見られないであろう。そうするとすごい人出を覚悟に!(爆)
車の慣らしなので 速度は非常に抑え気味。
新しい車を購入したのでお参りもかねて。 伊勢神宮に今年参ったので
「お伊勢参らばお多賀へ参れ」との言葉通り
多賀大社に行ってきました~。
着いた時はお天気も過ごしやすく、マイナスイオンに囲まれてるようなとても気持ち良い所でした~♪
初のルーテシアいかがでしたか?我が家のアイドルHARUちゃん!
よかった。よかった。
ご祈祷を受けた人は本殿を一周できるということもあり、気を引き締めて車の運転をします。
その後軽く、食事を取り さらにメタセコイアも行きましょう。
去年はイタジョブの時期なので緑がたくさんでしたね~。
コレはコレで冬っぽくて良いかも?(4月だけど)
この後は山を見るとまだまだ速そうですが、
bianco500さんたちは来週行くであろう、海津大崎目指します。
もうねぇ、早いけど、とてもいいところでした~♪
走っている車はほぼ全車、花見ですね。
コレが来週なら桜もモコモコで素敵だと思います。満開なら花の重みで枝が垂れてくるので
さらに桜トンネルっぽくっていいかも~~!
来週、行かれる方楽しんできてね~♪
ここもなかなか停める所も無く、渋滞気味。
メタセコイアからこの辺は私が運転していたんですが・・。結構、トンネルが狭くすれ違いにドキドキすることも(笑)
堪能して遅くなったついでと言ってはなんですがここまで来たら
清く正しく観光客は彦根に戻り、
クラブハリエとたねやに行きます。
遅く行ったので空いてるかと思いきや・・・。
スゲー人。人・人・人だらけ・・・。カフェも並べば売り場も人であふれてます(汗)
クラブハリエのカフェは若い人多し?たねやのカフェは家族連れとかそんな感じ。
順番待ちが早そうだった、たねやの方に並びます。
ここねぇ、餅を焼く匂いが・・・
餅好き~夫、嬉しそうに餅がついているヨモギぜんざいを頼み、私はあんみつです。
あんみつはまさかの餅付きでした。もちろん、餅好き~に1個ゆずりました。
食べながら必ず言うこと「この餅しっかりしてる。安い餅は粉で練ってあるから・・鍋に入れると溶けるウンヌン・カンヌン」必ず、餅への愛を語るんです!
お腹も満たされ、彦根城の近くの駐車場に入れるけど、歩いてからちゃんとした駐車場があることに気がつく私達。でも周りのところがまるでおかげ横丁みたいに面白く展開されていることに初めて気がつきました。
とにかくとにかくホントにすごい人。一応スリング持ってきてよかったです。
ここの桜は満~開~。
ライトアップしていたので天守閣のトコまで行きますが
登り石垣と言われるがごとく・・・。
ヒィ~~イィ~ 春先なのに汗かいたよ~。
でも、ホントに上まで桜が綺麗でした~。
この後、家に帰ろうと思うも、実は・・・少し前に紅チン壊れた時に
行こうとした
王国も寄りましょう(前日まではメタセコイアから15時までに寄ろうと思っていたのが他にも寄ってしまい、この時間)
王国に着くと結構遅い時間。いるかなぁ?と覗くとありゃ。居ない(爆)
そうだよね~。連絡しようと思っていたけど就業時間内にたどり着けれないかもしれないので連絡しなかったツケが!!
う~ん、まずは腹ごなしとリンガーハットで口の周り油でテカテカにしながらメッセージ送る私(爆)
居なかったらしょうがないよね。と食べ終わってからもう1度見に行くと
もじゃさん に会えました。車も見てもらいつつ、時間終了~。夜なのでささっと帰ります。
本当におじゃましました~。
その後、私運転するよ。と言ったにも関わらずすべて夫が帰路は運転してくれた(爆)
家に着いたのは午後11時過ぎ。(バイパス使ったので)
家に着く少し前、ナビに「そろそろ2時間です。休憩しませんか。」と言われた。
HARUちゃんごめんよ~。ニンゲンだけ夕飯食べてと
謝りながらカリカリあげる私。
ようやく、500キロ超え。3千キロの慣らし終了まで遠いなぁ~♪
Posted at 2015/04/05 17:12:30 | |
トラックバック(0) |
ルーテシア | 日記