にゃかつがわから少しでお宿に付きました。途中で山に入りラジオが入らず、コンビニも1件のみ・・・。
温泉に来たって言う感じ!
下呂に入ると道が狭いこと。観光客(私もか!)はふくらんで歩いています。車からすると危ないこと。
今日のお宿は
「わん泊亭」名前の通り犬OKです。
本館は人間のみの所。ナビはそこに着いちゃった。駐車場が分からず、(ワンコ連れ専用入り口もそこから)スタッフに聞くと、道を書いた地図くれるんですが~
やはり、温泉街。全国そうですが道が狭く、坂が急!ツインエア乗りはこういうの苦手。
チェックインより早く着いちゃったけど、ワンコ飼いの人って早め行動らしく、他にももうチェックインしている人多し(笑)車のナンバー見ると遠くから来ている人もチラホラ。
また、入り口撮るの忘れちゃった。窓からの駐車場はこんな感じ。
 
スタッフの人もとてもフレンドリー!
HARUお洋服も誉めてもらいました(笑)
チェックインのときに室内ミニドッグランで他のワンコとも仲良くなれます。この日は小型犬がほとんどだったかな。
お部屋はねぇ ちょっとレトロな感じ。古い旅館を犬用にしましたって言うコンセプトかな?
 
 
本当はすぐにでも温泉に入りたかったけど、とりあえず何がなくても散歩です。浴衣になってからじゃいけないですしね。
 
 
 
HARUは外じゃないとう○ことおしっ○出来ないの。
それでもって違う環境だと時間がかかり、
さらに他のワンコの気配があるとダメ。そして田舎の子なので草むらがないと!(ここ大事)
温泉街って思ったほど草がないのね。コンクリばかり。男の子じゃないから電信柱にもしないし
草があっても石がごろごろして・・。
テェ~イ 早くして 人間疲れてきた!のども渇くよ。頭が痛いので早く温泉入ってくつろぎたいのに~! 押し出し作戦でオヤツあげると100%出るので、あげるけど今日は不発。水も飲まないし。
早く温泉入りたい~~!
 
もう、こんなことなら人間が飲むしかない!ってことで
「柏屋酒店」ここは百円で試飲が出来ます。
 

始めに飲んだのが美味しくお買い上げ
そして にごり酒も、澱が多いというか濁りが多いタイプを買っちゃった~
宿に着いて温泉です。お湯はいいけどノスタルジックと言うか大浴場は狭いね。露天はそれなりに深くて好きだけど。以前、HARUがいないときに行った伊良湖の
「月の渚」の内風呂並み(笑)
さすが下呂温泉。肌が綺麗になりますね。
さぁ、夕飯です。HARUは置いてけぼり~。
由緒正しき旅館の夕飯です。
 
途中の画像が抜けているけど鮎の塩焼きもおいしいし、(頭を取って食べ下さいっていわれたけど
くちばし残して私はバリバリ食べた!夫は骨とか残していたけどね)

季節物~♪松茸の土瓶蒸しは出汁がおいし~い~。
メインは炭焼きで、控えおろう~A5の飛騨牛であらせられるぞ~(笑)

魚の開きも目を離したすきに焼きすぎたので頭から食べちゃった。
結構、量はタップシあるけど夫はご飯大盛りのお代わりしてた。
さらにデザートで私の苦手(アレルギー)メロンを2人分食べていた。男らしい~惚れ直すね。
部屋にも帰ってHARUのご飯あげてすぐにドッグランに行くと貸切。皆飲みまくっていたしね。
 
さぁ外に行かないと・・。夕方の続き。真っ暗で散歩。 無事HARUもお仕事終了で部屋に戻り
再度お湯に浸かります。 部屋に帰ると、う~ん早起きだったので寝てしまった。
枕が低くてぐっすり寝たら朝でした。
夫が散歩に行くのを横目で見て起きるとあ~ら不思議。今日は頭痛がない。枕の低さと昨日、夕飯時お酒やめておいたのが良かったのか?
今日はカフェイン抜きにして様子を見ます。温泉も入りました。
さぁ、由緒正しき旅館の朝食です。7時半からだけど、皆7時半には来ている(笑)
さすが犬飼いの人々。(皆ワンコに起こされるんだよね~)
朝は普段ならこんなに食べない夫がおかず一杯とのことでご飯お代わりしたいと。
 
思わず「日本昔ばなし盛りにしてください。」って言ってしまった。(通じなかったので恥ずかしかったのは秘密)
雨なのでもう、帰るだけ。チェックアウトして初めて知る今日の寒さ。雨も本降りです。
我が家は朝パン食で
食パン屋モアドッグカフェわんモアに買いに行くけど雨がひどくなってきた。
HARUを降ろすとドロドロになるのでパンだけ買って看板犬なでて終わり。
カフェイン抜き日なので眠い帰り道。またもやマークX抜いてから「マークXに注意っ」って言葉で目が覚める私。ごめんね。
家に着くとHARUは本当に落ち着いた様子でソファで人間よりも早くお昼寝してた(笑)
  Posted at 2013/10/21 20:22:17 |  | 
トラックバック(0) | 
日常 | 日記