チェックイン前の時間より早くついてしまったけど、私たちよりも早く着いているのがやはり犬連れ旅行客です。(笑)
お部屋に案内されると、犬は探検ですよね。お部屋からの眺めは多分、花桃の時期はいいなぁと思う眺めです。
一応、落ち着けるように犬ベッドを持っていったけど、結局夜は布団で寝る犬でした。
サスガだめ犬!
何は無くとも散歩でしょう。周りは温泉地。まずは昼間に飲む酒を買いに行きます。
すぐ近くの阿智神社に行きます。一応抱っこちゃんで行くとかわいらしい狛犬が!
散歩から帰ってきて、温泉です。
ツルツルの湯~~!
温まり、そして毛穴の隅々まできれいになるのがわかります!(笑)料理旅館なので露天は無いですが、加温はされていても加水されてないので硫黄の成分が染み渡ります~♪
ふぅ~飲むでしょ♪
私はこういうところは新しい文庫を買って飲みながら読みながら昼寝するのが好き!
うげっ、読み始めるとこの小説買うの2回目に気づきます(アフォ~) 実はよくやる(ナゾ)
ま、ロビーに行って他の犬をナンパしたり色々していると夕食の時間です。部屋食です。
お~いしぃ~~!
お正月らしく、季節物です。馬刺しもおいしいし、1人鍋とは言え、すき焼きもたっぷりです。

酔っ払いアフォ~だよね
サスガ!料理旅館と言うだけあって画像はないけどお吸い物や茶碗蒸し(さりげなく松茸入り)も美味しいです。食べちゃって画像無しのお馬鹿さん。
ビール飲みながらでお腹がはちきれそう!(笑)お酒も飲んでこれこそ正月。

熱い物はアツアツで!
犬はこれですけど
食べ終わり、少しして、ロビーで他のワンコ客とまったりします。この子は6ヶ月で1、5キロしかないんですって。か~わいい~。このあと、このワンコ電池が急に切れました。それもかわいらしいこと。
もう一回温泉に入り、酔っ払いは早寝です。
朝、「ピィ~、ピィ~、キュ、キュウ~ン」寝ぼけて甘鳴きして飼い主を起こすHARU!
時計を見ると4時11分。もう、勘弁して(泣)
寝かしつけて6時に散歩に行きます。一度温泉に入り昼神の朝市をのぞきます。
マイナス5℃の世界!

時期が時期なので、山菜等も無いので珈琲飲んで帰って来ました。

ロビーにはお正月から食べたい人どうぞのお餅があります。私は新聞読んでいると
お餅焼きだす人が!(もうすぐ、朝ごはんですよ~)
朝の散歩や朝市から帰ってくるワンコとまみれます。夫がもう一度温泉に入りたいというので部屋に帰り、朝ごはん食べに行きます。夕ご飯は部屋食ですが朝は2階で皆さんと食べます。
もちろん犬連れOKです。
うあっ やっちゃった!すごい量。お屠蘇までついている。

「俺、お餅3つ食べたんだけど・・。」っていいながらご飯お代わりしてるよ、この人。
私も昆布巻きには目が無いです。大きなレンコンに隠れていますがここの昆布巻きお~いし~。
市販みたいに甘過ぎず、辛すぎず。昆布は肉厚。中身もおいしい。私、これとご飯と味噌汁だけでもいいぐらい。と言いながらほとんど食べるワ・タ・シ。
こういうときはだめとの事で部屋に犬を置いてきた人もいますが基本、ほとんど横に座らせている人ばかり。
ご飯食べて帰りましよう。
元善光寺によりました。にゃかつがわも考えたんですがお正月なのでこちらです。
ここは犬はだめなので車で待たせます。
後朱印もいただき、お戒壇めぐりをしました。
真っ暗で本当に見えない。(笑)冷や汗かきながら終了。
お酒を買い忘れたので近くのイオンに行くと白チンクが!
ただ、私の車も雪道とかありえないぐらいドロドロ。引き目でおさめます。
疲れたのか犬は終始こんな感じ(笑)首が痛くならないのかしら?
帰りも雪を見ながら帰って来ました。全部運転してくれてありがとう。お疲れ様でした。
Posted at 2014/01/04 10:09:39 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記