• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibaharuのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

おかげ犬になれるかな♪

お伊勢さんに行ってきました~♪

当日、8時には出発と言われたのに7時半には出発していたのは生き急いでいるから~?
行きは高速です。大きな渋滞もなくブイ~ンと!


途中の道路から観光バスが増えてきて、アレッて思っていたら、やっぱりお伊勢さんに行くバス多し!。
誰でも知っていると思いますがお参りは外宮からです。一般の人から割とお宮さん関係(伊勢講?)のグループも多く、まだ、1月という事に改めて気がつく私たち。
考えていたよりも早い時間だね~といいつつ内宮に向かうとそこはバスやらいろいろなナンバーの乗用車だらけ。駐車場もまわされ、無事車を停め、犬は預かってくれるところがあるとの事ですが今の時期ならちょっと待っててね~。という感じ。



うおぉ~すごい人、おかげ横丁も多いが内宮もすごい感じ。赤福本店見て



「ぜんざい食べた~い~、帰り!帰りに食べていいですか~~?」
餅好き~おとこデス(笑)「ぜんざいといえばネットでアズキバーレンチンしてお餅入れてるレシピ見たけどうんぬんかんぬん・・」としゃべりつつ
五十鈴川で心を洗い~つつ、帰り道には御朱印も~

で帰り道、また言われる「ぜんざいを~!」とのことで「家でアズキバーでうんぬん・・」って言ったら「アズキバーのぜんざいより赤福でぜんざいが食べたいんだ~~!」と・・。それはごめんあそばせ(笑)



先にデザートで、少しおかしいかもしれないのですが、
次はおはらいまちで伊勢うどんです。
伊勢うどんは 結婚して初めて食してからスーパーで買って良く、食べてたんですがここは本場。

待ってでも食べると



あれれれれれ~?
家で食べるより断然やわやわです。まるでおじやうどん(笑) 本場はこれでいいの?
教えて三重の人~!
おかげ横丁で欲しいのはおかげ犬関係です。自分用にお土産買いました。
HARUちゃんもおかげ犬みたいにお利口になりますように~♪

駐車場に戻ると・・・。



これ仕組んだぁ?(笑)


帰りは出口渋滞すごくなっていました。

そこから伊勢志摩スカイラインで朝熊山に上り参拝して



次は夫婦岩を見に行きます~。





良く考えると結構、ハードスケジュール(笑)




ようやく、宿に向います。



鳥羽のわんパラです。古いけど部屋は広いし、何よりみんな犬連れ!大型犬もいます!
屋上のドッグラン(画像なし)は皆でおしゃべりしたり楽しかったです。ここで赤柴連れの人に
雑誌、「シーバ」の存在を教えてもらいました。すごく上品な人の紹介なのでそういう雑誌かと思いきや、・・・・・家に帰りネットでどんなのか検索掛けると・・・・・。
マジかこれ!(笑) (注:上品な人は雑誌に赤柴を赤くする方法が書いてあると教えてくれたんですよ) えぇ~っとじろうさんのお店なら手に入りますか?(爆)

夕食も犬連れOKです。ここでHARUは誕生日1週間以内の特典で犬ケーキもらいました。


ケーキは多いし、初めてなので半分あげると  スゴイ勢いでガッツキ 
隣の柴犬連れの関西から来た人に大笑いされる始末。はずかし~い。

その後も犬サロンが開催され参加しました。
前もってゲームはオヤツ使ってOKと情報があり、
オヤツがあれば何でもできるHARU!
心の中では我が子最強説がぐるぐるしています。

「待て」2分でプレゼントゲームは3チームにわかれてするんですが
1チーム目は皆、2分出来て緊張が走ります。



見てください。用~意の掛け声の前からお座りして・・・・・・・・・・・・・・・






「はじめ!」でナゼ動く!?



0秒のHARUでした~。

ここで参加者大笑いです~♪
まぁ、場が和んだこと~さすが愛玩犬!その後もたっぷり1時間以上遊び部屋に帰ります。
疲れきった犬はこんな感じ。基本は犬OKなとこですがベッドはダメなので。




夜中、キュウキュウ言いながら私のベッドに乗ってきたので叱るとさらに鳴き出す犬。
このときに泣き方が外に出たがる感じだったので、もしや食べなれない手作り夕食やケーキでお腹が痛むのかと思い、夜中の3時半ですが夫が散歩で外に(汗)この子、家の中では排泄できないんですよ~。

でも結局何でもなかった(多分、ベッドでくっつきたかっただけ?)
で、さらに6時には同じように鳴き出す始末。ま、目覚まし時計要らずで朝の散歩に行きます。



イイトコなんですが、田舎の我が家みたいに草むらとか枯れ草とか田舎の柴犬が歩く所があまり無く、神経質なこのHARUは便秘で出ず。

朝ごはんも犬連れでた~っぷり食べ、帰りは伊勢湾フェリーで帰りました。
3時半に起こされたので少し、ここで寝ました。(犬は車の中ね)

帰り道に菜の花祭りしていたので寄ってみたけどまだ、3分咲きかな?



フェリーは時間はそれなりにかかるけど(待ち時間とか)でも楽?かな。

家に帰ると疲れていた犬は死んだように寝てました~。
いつもは「オヤツ」とか「ご飯」って言うと飛び起きたり、オモチャくわえて来たり構ってちゃんなのですが、
存在が薄く、夕方散歩に行く時もいつもは広場に行くとボール投げてとかアピールがすごいんですが、この日の足取りはおばあさんの散歩のよう(笑)疲れたんだよね~。



もう、ほんの少しで4歳。
いつか、おかげ犬のように賢い犬になってね~。



Posted at 2015/01/26 20:52:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月18日 イイね!

試乗してみる 後々編

お天気いいので日曜日ぐらい ま~~ったりしようかと思っていたら
「クアドリフォリオ・ヴェルデ 見に行くんでしょ!早く支度してよ」ってお尻たたかれちゃった(笑)

Dラーに行く途中BMWのi3のテストドライブカー見ました。

柴犬も連れて行くと 中に入れていいですよ。と言われましたが
今日はブラッシングしてないので遠慮しておきました。
(最近、そういうとこ多くなりましたよね~ホンダとかはまだ関東圏だけみたいですが)

で、中に入ると担当さんもいて 
夫のしつこい話にあわせてくれて、説明してくださり
手垢をつけてはいけないであろう ボンネットまで開けてくれてエンジン音の説明と



そのうち、艶消しの素敵な車が来る話しとかしてもらい・・・・











「○○さん、試乗車が帰って来たので乗ってみます?」とすすめてくれました。
この時点で夫の 目ん玉キラキラしてきた(笑)
ちなみに以後の写真は助手席の方が撮ってます。



「ここで、コーナーを感じて」とか街中だけど 走れる道も試乗に用意してあります。
途中BMWi3のテストドライブカーをまた見ます。ちなみに先日までi8は近くのDラーにあったそうです
(きっと、各地廻っているんですよね?)



「ここからDボタン押して踏んでください」
「ハイ、Dボタンは2秒押して」とのこと。



そうすると・・・
スコーン~!!!!
なんて 素敵な加速!

あら~ん、こんな車乗っちゃダメ(笑)だって買えないから。


お約束でプレゼントのクリップもいただきました。



この後、ヤタローアウトレットへ この時期バレンタイン向けにチョコバージョンのバウムも手に入れます。
昼前であり、売店マジックにやられた我が夫。
ナマモノのデザートとか買おうとするけど
「ちょっと、あなた!DS3乗るんでしょ」とのことで夢の世界から現実に引き戻し
昼食摂って、Dラーへ。ここは去年3月できた時に私だけ試乗しているので今日は夫が乗りたいと先週言ったので来ました。



・・・・・が しかし




2月にライトの部分が変わるので生産中止中。
試乗車も先日売れてしまい。とのこと
マジか~? 以前乗れたのでそこまでチェックしてなかった(爆)

代わりといっては 同じエンジンのプジョー208をどうぞとのことで



乗ってみる。あれ、これ確か?私、以前も助手席に乗ったことが??
ハンドルは208は小さめです。
で、踏み込む夫「・・・・アレッ ウ・・ムム?」排気量が大きいのなら1600ccがあるそうですが
それは3ペダルとのこと。(えっそれってDS3?プジョーのこと?)
いやはや、まぁとにかく新しい試乗車が来たらもう一度乗ってください。

帰ろうとしたら「そういえばupのことはいいの?」と言われる。
で、急遽upを乗りに行く私達。この時点で犬は連れまわされて
遠い目をしてました。

リニューアルオープンしたばかりの所で
スゴイスタッフさんの数と、お客さん。お客さんの予約表とかみて
スミマセン、急に来てと言いながら試乗する私。



乗ってみる。
おっ、結構いいよ。あ~でもカタイかな?
で、営業さんと話をすると残念なことに私のお目当ての薄~い薄~い水色はもう生産中止とのこと(泣)
限定でオレンジみたいなの?が出たこともあるので
そういうのを狙いつつ試乗は終了です。




パンフレットもらいながら、夫はワーゲンが気になる様子。う~ん、それは駐車場事情とか無理かも。
でも、中を覗くとタイプ1のイメージに近づける努力がかわいらしい。







ご縁があればとの話で退出してきましたが 1月中ということでお土産までいただきました。
両口屋の千成フォルクスワーゲン使用です。



で、買い物もしようと帰り途中 夫が「アレアレ~」と声を上げる。まさかのuutantanさんとすれ違った(らしい?)私は携帯いじっていたのでみていないのよ~
スポーツカーは遥かかなたに(笑)

家に帰り、
悩む~悩む~ う~ん、どうすればいいんでしょう~?
もう、脳味噌がぐちゃぐちゃで困ってます~。

Posted at 2015/01/18 20:13:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月12日 イイね!

試乗してみる 後編

明けて翌日~。
紅チンのハンドスロットルが抜けた?外れた?ワイヤーが根元から折れた?
ため、Activeに行きました。
(ハンドスロットル 知ってますか~?)



Iさん好きのHARUがスリスリしている間に車も見てもらいつつ
おしゃべりしていると・・・。
シャチョさんがマスク姿で降りてきました~。

ナゼか?ドキッとする発言
「○○さん、そろそろコペンの代わりに車どう?」
などと言ってくるではありませんか~(汗)

実は昨日、ダイハツで試乗をと伝えると「ウェイク?」ってばれちゃった。
話の流れで、電動スライドアの偉大さをクルマ屋さんに熱弁する私(アフォ)
そしたら、「○○さんってスマートキーの車無いですよね。」って話や
「スマートキーどころかサイドミラーもすべて手動です」などと話が盛り上がります。

で、そんな中 NBOXも見せてもらう~。







イヤ~これも広いね。 でも今、気になっているのはNBOXスラッシュです! 
インテリア気になりますよね~。
1度中を覗いてみたいです。
シャチョさんとの話の中でこういう車はホンダが1つ価格が上をいっていると言う話も出ました。
今の軽は結構しますよね。価格とかの話をすればアクアやアップでも・・・。
ちょっと予定があったので見せてもらうだけで乗らずにその場を後にしました。




予定を済ませ
行きたい所。乗りたい車は ルノールーテシアです。







初めて入るお店ですけど、試乗目的ですと伝え、試乗させてもらうことに。
コペンと違い後部座席があるのでスタッフさんも同乗です(笑)


乗ってみると!
メッチャスムーズ!何も困ることが無いじゃないですか!
おフランス車ということでシートもいい感じ。

同乗の女性スタッフさんにはDS3との比べた話をしたり、スタッフさん 以前はMINIに居たとのことです。MINIに乗るならクラシックMINIに乗りたい。でもオートマで。と伝えたら(この辺の系列の新和グループの所なので)
オートマのクラシックの場合、前の車と車間距離を相当開けなければウンヌンカンヌン(爆)
先日も堤防、この日も場所は違えど、堤防を走りました。






非常にいい感じですが、同乗スタッフさんがいたので全くスピードも出さず(笑)
それも私だけが試乗してくるというオチ。
・・・で、実はこの色、携帯画像なんでうまく映っていないのですが
明るい所で見るとオレンジっぽいと言うか朱が入って綺麗な色。

常日頃、青色、水色とワ~ワ~行っている私が この色いいね。と言った夫に3回もうなずく羽目に(汗)
まるで、冷蔵庫の中に1個だけチョコレートボンボン見つけて、夫が風呂に入っていることをいいことに 急いで食べて牛乳で流し込んだら足音立てずに柴犬が寄ってきて、お座りして私の顔見上げているような
そんな、後ろめたさ(自分で書いていて分かりにくい)
パンフレットもらって帰って来ました。

夜、寝る前に二人で色々としゃべっていて、
「欲し~い~ 欲し~い~」とはしゃぐ私。
ナント夫が「そういえば、DS3って俺、横に座っていただけだから比べれない。乗らないと」
ですって!・・・それって色々と考えていいってこと??????
(イヤイヤ、あなた試乗したのウェイクだけですから。ほら 他はすべて助手席でしょ)

一応、試乗のblogはこれでお終いです♪
Posted at 2015/01/12 20:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月11日 イイね!

試乗してみる 前編

ちょっと 暖かかった昨日のことから~。

コペンの6ヶ月点検にDラーに。
ついでといっては何だけど予約したときに新しいコペンの試乗もお願いしておいたらしい~?
じゃぁ、付いて行くでしょ! (そうでなくても付いて行くけど)

ワ~ォ~! 相変わらずダイハツ混んでるね~。
ひっきりなしにお客さんが来てます。スタッフの人もたくさん。

確かに最近の軽自動車って 良く出来てるしね~とか話しながら
早速、新しいコペンに乗る私。





ちなみに前編、後編に出てくる中の写真は助手席の夫がすべて撮っています。もしくはきちんと停車してから撮っています。あしからず。

乗ってみると
あら~ん、所有中のコペンに比べて広いし、視野も良いでしょ~♪
自由にどうぞって言うか、2人しか乗れないので堤防の方に行き
ちょっとだけアクセル踏んでみた!


いい感じ~加速にストレスなさそう~。
アイドリンクストップまでついてるよ。



内装は エアコンの吹き出し口とか簡素化したけど、この車、1人で乗っている人がほとんどだし
それはそれでいいんじゃないかな?
オープンにはしなかったけど、ロックの所とか基本は同じ感じかな?
・・・で、コペン乗りの人。 昔コペン乗りの人限定の話だけどルーフと言うかトップのガタピシ音が樹脂にしたから無くなっているの!これ大事! この辺の話は営業さんからの説明。
(夫は樹脂のことで色が・・・とのこと)

ちょっと嬉しくなり 戻るとバッテリー交換の必要があるとのことで
ついでと言っては何ですがその間 ウェイクの試乗もお願いする私。

ここで自分の浦島太郎ぶりが発覚する~(笑)

え~っとですね。軽自動車でも電動スライドドアが付いている事実。
私、仕事で外に出るとき、色々な車乗りますが・・・。電動スライドドアの軽自動車はじめて乗りました(今更デスヨネ・・)
仕事は基本、1人で乗ることがほとんどなのですが4人で乗った時に
後部座席の人がスライドドアを閉める時 力一杯入れて閉めたら中の取っ手が外れて、さらに焦ったその人、反対に間違えてつけて
外れなくなった車があるんですよ。
そんなものとしか思っていなかったからちょっと感激です。


そしてさすがウェイク高さがあるよね~。目線も見やすいし。



私たちの基本は犬のゲージをどこに置くかに考えが行くんですが
後部座席の足元に置けるぐらい広くて!
あ~ら、こういう車も旅行や普段乗りに充分よね♪

これなら、柴犬でなく、レトリバーとかもよさそう。




ちょっとアクセル踏んでみた!
・・・あれっ?コペンに比べるともっさりしてる(汗)まぁ当たり前か。

で、戻ってきて価格聞いてみたら、やっぱりコペンの方が少し高く付くみたい。
今、持っているコペン!色も形もすごく好き。これを手放すとなると~寂しいし・・。



何だか、この時点で色々な思いがムクムクと沸いてきた~(爆)





家に帰り、お土産広げながらくつろいでいると
明日は日曜、どこか行く?と聞いてきた夫に



明日は・・・・
試乗したい車があるんですが・・・・。と伝える私。

長くなったので後編に続きます。
Posted at 2015/01/11 20:08:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月07日 イイね!

春の七草粥

昨日まで暖かかったんですけど。
今日の気圧の変化でグロッキーです。

今日は五節句の一つですね。
ホントは朝に七草粥を食べるんでしょうがなかなか朝は忙しく夜に食べました~。

あっ、餅も入って、かえって胃に負担を掛けています~(笑)





芹・ ペンペン草 ・御形・繁縷・仏の座・菘・蘿蔔 これぞ七草!

ご存知ですか薺はペンペン草ですよ~。

私の実家の裏庭にわんさか生えていて
飼っていた(ペットとして)ニワトリのえさにもなっていました~。
毎年、七草見るたびに庭の雑草を思い浮かべます(爆)

えぇ、私の実家は未だに猿や鹿がでるド田舎です~(笑)

まだまだ寒い日が続きそうです~ご自愛くださいね♪
Posted at 2015/01/07 19:08:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@結石持ち 様、先ほどの発言はわたくしめではございません。乗っ取りをした夫に制裁を与えておきました!」
何シテル?   10/21 21:54
sibaharuです。よろしくお願いします。500Fは秘密基地に隠してあります。 車のことは詳しくないですが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
456 78910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
可愛いです♪
輸入車その他 ???? HARU (輸入車その他 ????)
雌の赤柴です。名前はHARUです。甘えん坊で困ります。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
勢いで買ってしまいました♪
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
楽しみたいで~す♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation