• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月02日

曲がってくれ、俺のハチロク!!

凄い動画を発見!





頭文字D好きな方なら感動ものの名シーンを完璧に再現してます。

『グランツーリスモ5』で漫画『頭文字D(イニシャルD)』の名シーンを再現してるんですね〜
こんな事が出来るとは・・・・凄いテクですね(^_^;A



ま、前置きはこの辺でいいだろ。






ではごゆっくりどうぞ・・・・








MINIはいませんが・・・・
如何でしたか!?

拓海君ワイルドだぜぇ〜!!
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/07/02 08:32:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【後編】メルセデスAMGCLAクラ ...
ひで777 B5さん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

青色と蒼色の『風』と踊る (つ´∀ ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年7月2日 9:39
kaneさん、おはおはデス(゚▽゚)/

頭文字Dは見たこと無いのでアレですが……
確かにスゴ~イ!!

kane号での勇姿期待しておりマス(^o^)v
コメントへの返答
2012年7月2日 23:34
師匠、こんばんは!

師匠も伝説のZ4使いなんて言われてたりして・・・(笑)
峠でZ4をぶん回してドリフトさせてる師匠の勇姿が見てみたいな〜!!
2012年7月2日 9:43
こりゃ~食いつかない訳が・・・
勿論凝視させていただきましたよ(笑

俺もGT5買ってマネしようかなw

コメントへの返答
2012年7月2日 23:36
GT5買わなくても既に・・・
こんな映像を見ると先日の碓氷峠でロードスターとバトルした事を思い出したでしょう!?(笑)

2012年7月2日 12:04
kaneさん、こんにちは♪

イニシャルDは凄いですよね~!
昔はよく読んでました!

Ps3でイニシャルDのソフト買いましたが難しかったです!(笑)
コメントへの返答
2012年7月2日 23:40
私も頭文字Dにはそこそこ嵌った頃がありますが、ドリフトは故意にはやった事ありません。
ただ雪道で自然にドリフト状態になり反射的にカウンター決めた事はあります(^_^;A
あのときは怖かった〜〜〜(笑)
2012年7月2日 12:29
こんにちは(^-^)/

イニシャルDにミニは登場しませんでしたね。
私も好きな漫画でCD持ってます!
コメントへの返答
2012年7月2日 23:42
こんばんは。

MINIが拓海のハチロクとバトルしたらどうだったのか気になります。
あ、勿論ドライバーはローズ師匠です・・・(笑)

2012年7月2日 13:39
kane32さん こんにちは!

ドリフト良いですねぇ~!
よくD1 見に行きます。
今度 御一緒に どうですか。
コメントへの返答
2012年7月2日 23:44
こんばんは。

D1?って??
お笑いですか?(笑)

今度是非ご一緒させてください!!
2012年7月2日 14:13
あはは、kane32さんもお好きなんですね〜!

しかしリアルですね〜!
さすがゲームの世界、なんでもアリでうらやましい〜笑
でも溝ないしガードレールないし、雨降らないし、意外に安全?に見えてしまうのは私だけ?笑
コメントへの返答
2012年7月2日 23:49
はい!大好物で〜す!!
見るだけの限定ですが(笑)

そうかこの映像のコースはサーキットですよね〜
リカさんもエキシージでドリドリさせてるんでしょうね〜(^з^)-☆!!

こんな芸当は朝飯前との噂です。
今度エキシージを駆るリカさんの勇姿を見てみたいです!

2012年7月2日 19:04
kaneさん、こんばんは(^^)

カッコいいですね〜
深夜にテレビ見てた頃を思い出しました!

ちなみに若い頃にFDに乗ってたんですよ♪
初愛車はS13です。
コメントへの返答
2012年7月2日 23:55
こんばんは。
元FD使いの方ですか(^_^;A
みにとしさんも若い頃は相当な走り屋だったとか・・・・。
S13が初愛車ですか!
きっと箱根辺りでドリドリしてたんですよね〜


2012年7月2日 19:12
すご~い‼
よく、見つけましたね(⌒-⌒; )
各、対戦相手のシーンと動きが
よく再現されている((((;゚Д゚))))))
凄いテクニックだあw
コメントへの返答
2012年7月2日 23:59
隊長、こんばんは!
偶然見つけたんですがあまりの凄さにブログに書いてしまいました。
ゲームのテクも凄いですが編集テクも超凄いです。

それにちょっと懐かしさもありでした!
あっ、私がドリドリさせてたわけではありません(^_^;A
ちょっと仕事で関係してました。
2012年7月2日 19:51
86以外にもいろんなクルマが出てますね~!

元愛車のFD3Sが出てるのは嬉しかったっす^^

実は頭文字Dはいまだに読んだことなくて、最初は「かしらもじD」かと思ってました(笑)

ウチにあるクルマ漫画は「サーキットの狼」「モデナの剣」「カウンタック」でーす♪
コメントへの返答
2012年7月3日 0:04
GT4か5でMINIも確か選べたような・・・
息子のゲームでちょっとやりましたがドリドリさせるのはそうとうテクを磨かないとこんな映像のようにはいきませんよ。

rihaさんも若い頃は走り屋だったんじゃ!?(^_-)

私は頭文字Dも好きでしたが『よろしくメカドック』『赤いペガサス』が好きでした。
2012年7月2日 22:18
お久しぶりで~す

いろんなシーンが盛り込まれてますね

面白かったです d(>ω<*)
コメントへの返答
2012年7月3日 0:08
お〜現役のFD乗りの方だ〜!!
GT5もさぞお得意かと。

最近も峠には行ってますか?
バトルはそこそこに・・・(笑)
2012年7月3日 0:03
こんばんは☆

オイラはネジコンでグランツーリスモ2やってましたが、GT5は凄いですね~ 隔世の差です(汗

やっぱり86はこっちだな(笑
コメントへの返答
2012年7月3日 0:12
Yanaさん、こんばんは。

ゲームの進化も凄い勢いですよね〜
昔頭文字DのTVアニメのドリフト映像は今となれば
ゲームの方が数段上ですね(笑)

ハチロクはこの86の方が楽しめそうですよね〜



2012年7月3日 21:42
おばんです~(^o^)丿

こりゃすげぇ!?
これを作成した職人も凄まじいですが
ここまでリアルなGT5もスゴイですな~♪

AE86と86のぶつかり合いとか
いつかは、やるんだろうな~♪

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2012年7月3日 23:38
こんばんは!

これの凄さわかりますか〜!
グラツーもここまで来たか〜〜っ!ですね。

AE86vs86のバトルはどうなるのか楽しみですが実現できるのだろうか!?

個人的にはメーカーも含めスバルのBRZの方が好みです(笑)
2012年7月3日 21:53
おひさです。

この話、そう言えばあとで見ようと思っていて、、、
それにしてもすげぇ。(^^;
DVD借りて見た頃を思い出したぁ。

あ、原作はまだ連載中なのかな??
コメントへの返答
2012年7月3日 23:45
お久しぶりです。
そろそろ復活でしょうか(笑)

私もとっくの昔にイニD熱は冷めてたんですが、こんな映像を見せられてなんだかあの頃のワクワクした気持ちが蘇りました!

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フットレストペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 07:08:48
ドラレコ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 07:07:10
まさきち@JCWさんのミニ MINI Countryman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 07:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation