• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

【参加募集】「ミニ・ワンの日」オフ2015in朝霧高原♪


3月21日はミニワンの日です!!


      何がミニワンの日かって??

  
3月21日をバラして書くと『321』でミ・ニ・ワンと無理矢理読ませミニワンの日と定めた我らがMINI&WAN.の記念日なのです。(笑)

記念日という事は何か大事な記念日かというと、そうでもない…(^_^;A
普通だったらこの日に設立したグループだから…という事でお祝いする。

う〜ん、それでもない…



スミマセン!! 


ただたんに語呂合わせにすぎません!
えっ!知ってた?




で、何が言いたいのかと言うと…




ミニワンの日を記念してMINI&WAN.オフを開催する告知と参加募集が
グループ掲示板に上がってますよ!
と、言いたかった。





メインの朝霧高原フィールドドッグスガーデン



風景も最高で富士山の絶景ポイントです!




まだお席には余裕がありますのでどしどし参加して下さい。
定員は40名とさせて頂いております。



参加募集の掲示板はこちら



尚、参加にはMINI&WAN.のグループに入会してもらうかグループの会員とご一緒頂くかが条件となります。


締め切りは3月18日(水)

当日はミニワンの日をお祝いして富士の裾野で1日おもいっきり楽しんじゃいましょう!
皆様、宜しくお願いしますm(__)m



PS:久しぶりのブログで画像の上げ方を思い出すのに時間がかかってました(^_^;A
Posted at 2015/03/17 18:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2014年08月19日 イイね!

真夏の夜の焼き肉パーティー

16日(土)はこの方の招集で久しぶりのMINI&WAN.プチオフが開催されました。


場所は城南島海浜公園第2駐車場。17時に集合との事。




ここには無料のドッグランがあるので余裕をもって15時には受付してドッグランで遊びました。
途中、急な雨でドッグランは水浸し、東屋で避難してましたが雨が上がってもドロドロになりそうなのでドッグランは中止。





まだ夕食までには時間があるのでお台場デックス東京ビーチのDOG DEPT cafeでお茶して時間調整。






ここら辺はワンコに優しい施設が沢山あります。
こんな所の近くに住みたいな〜(クーパー談)


お台場海浜公園に移動


人工海岸沿いをお散歩、沢山のワンコがお散歩してました。人工とはいえビーチなのでもちろん水着のギャルも沢山いましたが写真はNGなのでワンコだけです。(まーちんさん残念でした!)






夕暮れのお台場海浜公園は良いムードでしたが携帯の写真ではイマイチですね(^_^;A
最近はスマホのカメラで満足!?してるのでデジイチの出番はほとんど無くなりました(爆)




お台場のワンコと入れる焼き肉屋『うしすけ』に行って来ました。






なかなか良いお肉でした!



『うしすけ』はワンコと一緒に入れる上、食べ放題飲み放題です。






焼き肉をタラフク食べた一行は店の前でダラダラとしてると、本日のゲストのこの方が納車したばかりのJCW Clubmanを見せびらかしにやってきました。


ペッパーホワイトボディーにチリレッド屋根のJCW Clubman
おそらく日本に入って来た最後のJCW Clubmanのオーダー車ではないかとの事です。





登場の様子は連続写真でどうぞ!













皆に祝福されてご満悦なごましお一家でした(笑)



写真は撮り忘れましたが、サイドのカッコ良いエアロはもちろん後付けです。
3本のフィンは赤く染められてました!!


ごましおさんも合流で東品川のジョナサンまでプチトレインで移動です!!


焼き肉の後はさっぱりとスイーツは定番ですね!


もっぱらここでの話題は…?




お決まりのウダウダトークで夜は更けていきました…




最終的にはMINI7台のプチオフになりました。
それも全部Clubmanでした!
これはMINI&WANというよりもNCNLプチオフと言っても過言ではないですよね〜Yanaさーん!
Posted at 2014/08/19 09:12:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2014年06月02日 イイね!

猛暑の中のMINI&WAN.プチオフinポティロンの森

昨日は季節外れの猛暑の中、茨城県にあるポティロンの森にてMINI&WAN.プチオフが開催されました。


集合場所の常磐自動車道守谷SAにてドライバーズミーティング
IMG_2238
IMG_2238 posted by (C)kane32

今回は初参加のメンバーが2組来てくれました。
この方この方
特にこの方はグループ初のF56オーナーさんです。
新型はやっぱり良いなぁ〜
あとで車をじっくり拝見させて頂きました。

朝8時前だというのに気温はぐんぐん上昇
暑いのが大の苦手な白熊2頭は日陰で涼んでいました(*^o^*)
またしても大スター犬のこの2頭、守谷SAの客に囲まれて余計に暑かったのでは…(笑)
IMG_2239
IMG_2239 posted by (C)kane32


定刻の8時45分 トレイン出発!!

 
DSC02180
DSC02180 posted by (C)kane32
集合場所の常磐道守谷SAからドタ参のごましおさんご夫婦とあわせ9台がトレイン参加。(現地集合は2台)

DSC02184
DSC02184 posted by (C)kane32


やっぱりトレインはテンション上がりますね!

DSC02187
DSC02187 posted by (C)kane32

あっという間に目的地ポティロンの森に到着!


外は…


やっぱり


 暑っ!!



でも、一応ワンコ達はドッグランでノビノビ…?
何故か初参加のワンコが元気でしたね!

 
DSC02193
DSC02193 posted by (C)kane32


暫くすると…

 
DSC02203
DSC02203 posted by (C)kane32
ワンコも飼い主も日陰を求めて動けません(>人<;)
MINI&WAN.にしてはドッグランの写真が少ないのは暑さのせいです(笑)


 暑くて暑くてお昼ごはんが待ち遠しい…(≧△≦)
喉が乾いたのでパシリ役のこの方にジュースを買って来てもらいました。


生き返る〜!!



やっとやっと、お待ちかねのランチタイム

本日はバーベキュー食べ放題+ドリンクバーで¥1800とリーズナブル
IMG_2242
IMG_2242 posted by (C)kane32


外の暑さよりは涼しい屋内でホッとしましたが、火を使うBBQはやはり暑かった!(^_^;A

IMG_2240
IMG_2240 posted by (C)kane32

暑さを忘れ、たらふく肉をいただきました !

これで1ヶ月は我が家の食卓より肉が消えるのは決定的です…^_^;A



食事の後は車を並べて写真撮影の予定

炎天下、日陰に人の逃げ場を考えて車を並べました(笑)

 

DSC02215
DSC02215 posted by (C)kane32

DSC02218
DSC02218 posted by (C)kane32
だいぶ見慣れて来たF56の顏 並べてみるとやっぱりこいつもMINIでした!

DSC02217
DSC02217 posted by (C)kane32


暑さで意識が飛んでますね〜

DSC02206
DSC02206 posted by (C)kane32





参加した車両をごましおさん風に紹介



副部長 rihabeat号  
テルテル大明神様のご利益でよ〜く晴れました!! (#q> д<)p、オーイッ!!晴れすぎだろ(笑)  
DSC02225
DSC02225 posted by (C)kane32



初参加のm_styleさん号
DSC02226
DSC02226 posted by (C)kane32



ドタ参のごましお号 最後の見納めか… 次は!?(*´艸`) ムフ♪
DSC02227
DSC02227 posted by (C)kane32



チョコ&バニラ号 何やら妄想を聞きましたが…どうなるのか?
DSC02228
DSC02228 posted by (C)kane32



世界を股に駆ける出張3さん号 お次の出張は?
DSC02229
DSC02229 posted by (C)kane32



で、私のJCW CLUBMAN 変化無し? いやいや見えませんがホイールが…やっと点検の前のOZに戻りました(笑)
DSC02230
DSC02230 posted by (C)kane32



こいつでMINI3台目のkanaさん号 今度は調子が良さそうですね〜 ただ猫の爪痕が…(笑)
DSC02231
DSC02231 posted by (C)kane32



かめい堂さん号 今回からiPhone買ってナビ導入。これで道には迷いませんね!!(*^o^*)
DSC02232
DSC02232 posted by (C)kane32



炎天下でもオープンのmomoさん号 奥様のiPhone直ると良いですね!
DSC02233
DSC02233 posted by (C)kane32



新型が隣にありますね!バロンFamily号  D&Gの積載能力の参考になりましたか!?
DSC02234
DSC02234 posted by (C)kane32



シンガリは今回初参加のなるるここさんご号  MINI&WAN.初のF56 指紋ベタベタ付けさせて頂きました(笑)それに皆さんよだれを垂らして見てました!
DSC02235
DSC02235 posted by (C)kane32






初参加のなるるここさん提供の集合写真
MINI&WAN.のカメラマン就任決定!!



あっ、まーちんさんは用済み?NFNLで活躍して下さい(嘘)



この後は喉が渇いたので何処かでお茶でも…

一応ここで中締めとさせて頂き解散

OP参加者はMINI&WAN,ではすでに定番のAEON MALLつくばのペニーレインでお茶&スイーツでウダウダと(笑)

DSC02237
DSC02237 posted by (C)kane32


DSC02238
DSC02238 posted by (C)kane32
そういえば先日のポール・マッカートニー日本公演 急病ドタキャンでかめい堂さんも…


涼しいお店で冷たいもの、甘いものをいただきました!

何時もの女子会は盛り上がる〜  
IMG_2243
IMG_2243 posted by (C)kane32
きゃ〜幸せ〜!!


DSC02240
DSC02240 posted by (C)kane32


オジさんもご多分に漏れず〜
DSC02241
DSC02241 posted by (C)kane32
似合わね〜

IMG_2245
IMG_2245 posted by (C)kane32
楽しい時間の過ぎるのは早いもので既に時計は17時をまわり
名残惜しいですがここで今日は解散となりました。


この後は出張さんがMINI草加に訳あり入庫。rihabeatさんもタイヤの警告灯点灯をチェック
私もチョコバニさんと一緒に冷やかしにいきました(笑)


タイヤの警告灯が点いたけどどうやら問題無さそうで良かったですね!



まだまだ春だと思って開催したMINI&WANオフは想定外の暑さでワンコにも人間にもちょっと厳しかったですね。
季節的にも今シーズンの開催は今回をもって暫くお休みかな!?
涼しくなる秋にはプチオフではなくもっと大々的な公式オフを企画したいと思います。


最後の締めは地元のそば屋で桜えび天つけ蕎麦を食べて帰りました!
IMG_2246
IMG_2246 posted by (C)kane32

あまり美味そうに見えませんが、まあまあ美味かったです。

久しぶりの大作ブログ、実はかみさんから写真撮ってもブログ上げないんじゃ意味ないと云われたので今回頑張ってみました(笑)




Posted at 2014/06/02 10:54:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2013年11月26日 イイね!

MINI&WAN.オフ2013in九十九里

MINI&amp;WAN.オフ2013in九十九里今年最後のMINI&WAN.オフが千葉県九十九里で開催されました。

10月には有志だけのMINI&WAN.in四国幹部研修会があったので、公式オフとしてはちょっと間が開いてしまい、皆様には大変お待ち頂き申し訳ありませんでした。







では、前置きはこの辺で早速レポートをお贈りします。

MINI&WAN.としては千葉県は初めての開催地
千葉県での開催は以前から企画は出てましたが、なかなかメインの場所が決まらずに決定にはいたらずにいましたが、今回意を決して(大げさな〜)千葉県で開催と相成りました。



11月15日(日)お天気は晴れ

天照テルテル大明神のおかげで今回も晴れました!

DSC01021
DSC01021 posted by (C)kane32
集合場所の野呂PAには沢山のMINIが集合!(ン?何台だっけ!?)
今回の初参加は3組でした。


DSC00998
DSC00998 posted by (C)kane32
皆さん待ち遠しかったのか、集合時間の1時間前には殆どのメンバーが揃ってました(笑)

そして時間までウダウダ〜〜(爆)

DSC01027
DSC01027 posted by (C)kane32
今回も幹事役のこの方の挨拶に始まり、メンバーの自己紹介がつつがなく終わり、またウダウダ〜〜(笑)

おっと、時間が〜〜!!(^_^;A

九十九里に向けてトレイン開始!!

DSC01029
DSC01029 posted by (C)kane32
前を行く真っ赤なロードスターの初参加車が眩し過ぎる〜〜

いや〜何時もの事ですが、トレイン開始のこの瞬間が病付きですね〜


今回のトレインの秘密兵器が大活躍!!
スマホのトランシーバー風アプリ『ZEIIO』が最高に使えるアイテムである事を実証しました。



iPhone用アンドロイド系スマホ用もあります。
ま、このアプリの性能についてはまたの機会にご紹介するとしましょう!



いきなりですが、お食事場所の海の駅『密漁船』に到着!



DSC01054
DSC01054 posted by (C)kane32

海の駅??『密漁船』だなんて名前も怪しいですが、建物もなんだか海賊のアジトぽくって凄く怪しい雰囲気です(笑)
それに何故かポニーがいました(爆)
DSC01040
DSC01040 posted by (C)kane32


ここ『海賊船』はMINI&WAN.オフがランチの場所に使うという事は当然ワンコOKのお店です。
海鮮料理屋でワンコOKの店は珍しいのでワンコ同伴の方は是非一度訪ねてみては!?
店の名前は怪しいですが、もちろん味は旨旨でしたよ〜

この近くにはもう一軒『網元』も店内ワンコエリアがある強者です(笑)


お料理の準備ができるまで裏のドッグランでワンコが遊べました。
なんとドッグランも付いてる海鮮料理屋さんは他にはないと思います。
恐るべし『密漁船』
DSC01033
DSC01033 posted by (C)kane32
初っぱなからワンコ天国なのがMINI&WAN.らしいですよね(^_-)


いよいよお料理がテラス席に運び込まれてきました!(ワンコはテラス席)

DSC01041
DSC01041 posted by (C)kane32
刺身定食等々

DSC01042
DSC01042 posted by (C)kane32

kinme
kinme posted by (C)kane32
私が食べた金目鯛の煮付け定食

DSC01043
DSC01043 posted by (C)kane32

hamaguri
hamaguri posted by (C)kane32
本ハマグリの浜焼きです!

DSC01048
DSC01048 posted by (C)kane32
かめい堂さんご夫婦も本ハマグリに大満足のご様子(笑)
 
DSC01050
DSC01050 posted by (C)kane32
何時もお利口なデュークとグラン

DSC01049
DSC01049 posted by (C)kane32
ここ密漁船のテラス席は風が強いと使用できないとの事でしたが、なんとこの日は春の陽気の穏やかさ!
無事に浜焼きが出来て大満足!!


お腹も一杯になったメンバーは車談義や奥様の井戸端会議に花が咲き、またしてもウダウダ〜〜(笑)

DSC01056
DSC01056 posted by (C)kane32
kana♪さんの3号機ボンドストリート(今度はズ〜ッと調子が良い事をお祈りしています)
最近お化粧直ししたまーちんさんと同じ屋根の色だろうか?
ごましおさん曰くちょっと違うらしい…
それにしても内装が超豪華!!本革の香りがプンプンでした\(^o^)/


せっかく海の近くに来たのだからと海まで3分のお散歩に!

DSC01059
DSC01059 posted by (C)kane32



九十九里浜は流石に広い!!

DSC01061
DSC01061 posted by (C)kane32
うちのクーパーも海が好き!

DSC01072
DSC01072 posted by (C)kane32
白柴のmomoちゃんもご満悦!!


密漁船最高でした!!

バロンぱさんはここで離脱 お疲れさまでした!



次の移動の前に近くのPAで並べて記念撮影?

DSC01076
DSC01076 posted by (C)kane32
大型バスエリアに無理矢理押し込んでパシャリ!!

DSC01085
DSC01085 posted by (C)kane32
横から見たらこんな感じ…高い位置から撮影したかった!


お次ぎはワンコ天国『レイクウッズガーデン・ひめはるの里』のドッグランへ





DSC01088
DSC01088 posted by (C)kane32

DSC01086
DSC01086 posted by (C)kane32



珈琲タイム 
暗くなるまでMINI&WAN.がテラス席を占拠(笑)


ひとまずはここで解散と相成りました。皆様お疲れさまでした!!


で、ここからはOPの東京ドイツ村へ(同じ千葉県です)
ウインターイルミネーションを見に行きました。

何故か千葉には東京と付く施設が多いのは内緒です(^_^;A




関東最大のをスライドショーでお楽しみください!



以前行った相模湖プレジャーフォレストのイルミもタジタジの広大なイルミの丘が素晴らしい!



 この後は食べ放題のお店で夕食を鱈腹食べて帰路に着きました!

( ;´3`)=3ゲッフ  失礼しました(^_^;A


 今年最後のMINI&WAN.オフ大成功!!
幹事様、参加された皆様お疲れさまでした!!




この一年、遊んでくれた皆様ありがとうございましたm(__)m

来年もMINI&WAN.を宜しくお願い致します。



ちょっと早いですが皆様良いお年を\(^o^)/
Posted at 2013/11/26 18:13:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2013年11月05日 イイね!

【緊急告知】MINI&WAN.オフin九十九里 開催の告知です!

MINI&WAN.幹部研修会in四国のブログも完成していないところで恐縮です。

今年最後のMINI&WAN.オフの開催告知が出ました!

以下、みんカラ掲示板より引用です。



MINI&WAN.の皆さま、お待たせしました!
本格的な冬を迎える前に、ワンコオフを開催いたします。


●開催日:2013年11月24日(日)

・午前10時 
千葉東金道路・野呂PA下りに集合 
千葉県千葉市若葉区野呂町1515−7

http://sapa.driveplaza.com/sapa/212B/212B021/2/

10時から簡単なドライバーズミーティングと自己紹介タイム(時間あれば)→10時半くらいに出発して、ランチ会場までトレイン♪
※野呂PAに来るのが難しい方は、11時に直接ランチ会場にお越しください。

・午前11時00分くらい ランチ会場「密漁船」
千葉県大網白里市南今泉4881-163

http://www.mitsuryousen.jp/
http://tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12025958/dtlphotolst/1/smp0/D-normal/2/
予定では13時くらいまでランチ。

ランチ後、「レイクウッズガーデン ひめはるの里」に移動してドッグランで発散♪
千葉県茂原市上永吉1076番1

http://www.lwgarden.jp/index.html
※入園料金がかかります。HPでご確認ください。

・午後4時00分くらい 解散

という流れになります。

解散後、お時間ある人はオプショナルツアーで東京ドイツ村(予定)に行ってブラブラしたりイルミネーションを見たりしましょう。

http://t-doitsumura.co.jp/wp/








DSC_0353
DSC_0353 posted by (C)kane32


下見の写真をフォトギャラリーにあげときましたので宜しかったら参照して下さい。



オフ会の詳しい内容はみんカラグループ掲示板MINI&WAN.をご覧ください!!

既に参加表明も始まっていて、凄い勢いで沢山の表明を頂いております。
NCNLオフのプラチナチケット並です(笑)



※お食事場所の関係で参加人数には限りがありますので、お早めの参加表明をお願い致します。


おそらく今年最後のMINI&WAN.公式オフとなります。

ワンコ同伴OKのお店で九十九里の焼き本ハマグリや海鮮料理に舌鼓。

そしてワンコ天国『レイクウッズガーデン・ひめはるの里』で遊び尽くしましょう!!
Posted at 2013/11/05 12:20:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation