• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

いまさらですが・・・NCNL秋オフin安曇野行ってきました!

いまさらですが・・・NCNL秋オフin安曇野行ってきました!今年最後のNCNLオフが長野県安曇野で開催されました。
(ワンコオフは除く)
勿論我が家は気合いの1泊で参加したのは言うまでもない事実です(笑)
宿泊はOPも楽しみたいので今回は後泊にしましたよ。
それもお食事場所と同じアンビエント安曇野でした。
これについては後々にご報告しますが、ちょっとガッカリな事も・・・
 
それよりも良かったのは、やっぱりお初にお会いした方や久しぶりにお会いした方、もちろん何時もの面々との再開も・・・
とにかく皆さんと1日楽しく過ごさせていただいたことが本当に嬉しいことでした。
 
そんな今年最後のNCNLオフということで、前例なく大いに楽しみ燃え尽きたのと、風邪が長引いてなかなか元気が出ずにブログを描く気にならず、もう既に木曜日になってしまいましたが、なんとかやる気も復活。

今更の感がありますが、お約束なのでブログアップしますので暫しお付き合い下さいませ。




 当日のお天気は正に秋晴れ!!

上の写真をご覧くだされば秋晴れの訳は自ずとわかる?
祈願成就、渾身の出来のテルテル坊主はこの方の奥様のお手製。
 
このテルテル坊主をNCNLで知らぬ者はモグリに違いない?(笑)
何時も執念のテルテル坊主アリガトウ〜

当日は4時起きしての中央道 談合坂SAに6:30集合。
その訳はお約束のこの方のトレイン隊長でトレインに参加する為でした。
(本当は関越道〜上信越の方が早いのですが)
DSC04789
DSC04789 posted by (C)kane32


談合坂SAはワンコ同伴には嬉しいドッグランが設置されてる貴重なSA。
DSC04788
DSC04788 posted by (C)kane32
ドッグランの写真は今回は無し

 
だいたい集まったところでトレイン隊長主導の簡単なドライバーズミーテイングがありまして
DSC04802
DSC04802 posted by (C)kane32

お待ちかねのトレイン、トレイン♪
DSC04804
DSC04804 posted by (C)kane32

先頭は当然トレイン隊長のまーちんさん、シンガリはkanderさん、私は真ん中あたりでウロウロしました。

次の落ち合い場所 双葉SAを目指しトレイン、トレイン♪
お山はすっかり秋の装いで紅葉が綺麗でした!
DSC04814
DSC04814 posted by (C)kane32

双葉SA到着!

DSC04817
DSC04817 posted by (C)kane32

暫くすると、久しぶりにお会いできると楽しみにしていたこの方も到着。

DSC04823
DSC04823 posted by (C)kane32

元気そうで何よりです。 ちょっと肥えたか・・・(笑)
積もる話しもありましたが、次の落ち合い場所に出発です。

DSC04840
DSC04840 posted by (C)kane32

梓川SAに到着!
DSC04844
DSC04844 posted by (C)kane32

ここで西から参加の方達と合流して集合場所のスイス村まで長〜いトレイン隊が結成されました。
いったい何台いたのか見当もつかない・・・(笑)

東海の帝王のこの方の車を発見!!
先ずはご挨拶をと・・・お食事中に失礼しました(^_^;A
DSC04845
DSC04845 posted by (C)kane32
なぜかこの後の一般道トレインではズ〜ッと私の後を走ってこられました・゚ヽ(>д<;)ノ アセアセ
信号の変わり目では背後からのオラオラ光線が痛かったのは言うまでもありません・・・・(爆)


スイス村近くの風景
遠くにはアルプスがくっきりと見えました。
到着はもうすぐ・・・♪
DSC04853
DSC04853 posted by (C)kane32

集合場所のスイス村第2駐車場に到着!
DSC04860
DSC04860 posted by (C)kane32

NCNL代表のYanaさんが奥様と一足早く現地入りして我々をお迎えしてくれました。
何時ものことですが企画、下見とご苦労様でした。
DSC04867
DSC04867 posted by (C)kane32
DSC04868
DSC04868 posted by (C)kane32

何時ものYanaさんお手製の旅のしおりが配られて、本日のオフ会のスケジュールや昼食の事、その他注意事項を申し送り。
その後、自己紹介タイムもありましたが上の空(失礼しました)

その訳は・・・・


お〜っ!
 JCW CLUBMAN発見!

DSC04872
DSC04872 posted by (C)kane32


それも納車待ちの我がクラブマンと同じ色や〜〜〜!!


来年のNCNLオフはこの方の様に、この車の傍らにいるのは自分であると妄想はMAXでした(^з^)-☆!!
DSC04874
DSC04874 posted by (C)kane32

JCWめっさ、カッコいい〜〜♪


しかし、気がかりなことが・・・・

ちょっと小耳に挟んだ噂だと最近JCWサイドエアロがこれに変更!!??
 
噂の真相を明かすため本物を観察すると・・・

Σ( ̄□ ̄; ) ガーン
DSC04801
DSC04801 posted by (C)kane32

元の画像(こちらはイクリプスグレーのJCWです)
DSC04801_o
DSC04801_o posted by (C)kane32
↑わかり難いので画像追加しました!

 持ち主にも聞いてみましたが、納車のとき営業さんから今JCWサイドはこれに変わったみたいですと言われたそうです。細かい仕様変更は日本に来るまでわからないとか・・・

 それで良いのかMINI JAPANさん!

持ち主さんには悪いと思いましたが、これは嫌だ〜と思わず叫んでしまい本当に申し訳ありませんでした。
でも本当にこれにはショックでした・・・
あれからず〜っとこのことが頭から離れません・゚ヽ(>д<;)ノ アセアセ

一応ボディ色で塗装はされてますが、造形がシンプルですっきりはしているのですがノーマルを塗装したのとよく見ないと判別できない!?

そうえいば、昔こんなエアロもあったな!?

もしかしたらこのサイド、クラブマン年内で生産終了の噂を裏付ける、パーツの在庫整理でこれを引っぱり出してきたのか??(だとしたらセコすぎますよBMW)

今までどおりのこっちが良いな〜
oz_super_lm
oz_super_lm posted by (C)kane32
JCWエアロが在りし日のkane32号の写真

今の姿は・・・・(;´д`)トホホ…
DSC04855
DSC04855 posted by (C)kane32
Sinさん、返して〜(T-T)

ショックで動揺して本筋のブログからちょっと脱線してしまいましたね(;´Д`)


今日は疲れたので続きは後日また・・・・つづく
Posted at 2012/11/15 15:49:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「デザインは秀逸。これがミニの本当のフルモデルチェンジ版 http://cvw.jp/b/155967/48788207/
何シテル?   11/27 11:34
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 678910
11121314 15 1617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ドライブレコーダー&レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/28 11:19:30
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 07:06:24
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 07:04:53

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ プレミくん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RP3を経てRP5から乗り換え、2023年式(走行距離15000km)の程度の良い新型ス ...
ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
奥様メインで乗っていたU25が大きくて乗りにくいとの事で、以前より取り回しの良い3ドアの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation