• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2013年8月17日

クーパーグリルを加工してJCWに取り付けました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
クーパーのフィングリルを付けたくてボディ同色化も敢行。ほとんど穴が開いてないグリルなので、そのままでは熱がこもりそうなので大きく穴開け加工しました。
2
メッキに塗装をするには足付け作業(紙ヤスリで傷を付けてやる)&ミッチャクロン(プライマーの一種)を塗布します。
これを怠ると塗装が剥げます。
3
次に下地処理 
アッパーグリルとアンダーグリルにプラサフ&スプレーパテを塗布 乾いたらペーパーで水研ぎしてツルツルにします。
4
フィンにも同じく下地処理
5
ソフト99のシリコンオフで脱脂して、ボディ同色のペイントを塗装します。

今回はソフト99工房で純正色:ミッドナイトブラックを作ってもらいました。
塗装のコツは数回に塗り分けて薄く塗装を繰り返す。その度にボカシ剤を薄くスプレーするとミカン肌が少なくなります。
6
仕上げのクリアー塗装後、1週間寝かせコンパウンドで磨いてグリルベースにフィンをハメ込みます。
以前フィンの1ヶ所が飛んだので今回は慎重に両面テープと接着剤を使いました。
7
装着したところ
8
アップでもう一枚

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電圧計付き携帯ホルダーアーム作成(再再製作)

難易度: ★★

使用開始して初のオイル交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

サイドデカール再々交換

難易度:

3度目のヘッドライトスチ―マ—

難易度: ★★

41388オイル交換(DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月18日 6:25
素晴らしいです。
穴あけの加工は強度に問題はないのですか?自分は丸い穴のままです。

ヘッドライトは黒じゃないのですね!
コメントへの返答
2013年8月18日 9:30
ありがとうございます!
丸い穴のままでもたぶん大丈夫だとは思うんですが、JCWは車の性質上(笑)熱がSよりもでる可能性もあるとの事で大きく開けました。
強度はサイドは大きく残し、3本のステー部分も残してあるりたわむことも無いので問題ないレベルです。
Sグリルはかなり軽いのでクーパーグリルの穴開け加工は、むしろ軽量化できて良いと思います(笑)

できればカムデンライトでヘッドライトも黒くしたいですね〜
先立つものが…(^_^;A
2013年8月18日 18:17
ブラック統一化が進んでますね♪
自分も似たようなことしてますが、ONE用を使いました。
アレだとフィンがメッキじゃないし、全て一体成形だから少し軽いし。
何よりグリルが安かったです(笑)
コメントへの返答
2013年8月19日 8:26
びーとるさん、おはようございます。

ONE用は一体成形なんですか!?
それは知りませんでした。
わざわざONE用に金型起こすとはコスト掛けてますね〜

私は某オークションで3000円くらいで落としたんで超安かったです!!(笑)
2020年6月2日 21:09
初コメントです、失礼しますm(_ _)mチャッペと申します!私もJCWグリルからクーパーグリルへと交換を考えています。穴あけ(吸気用?)以外にどのような加工が必要になるのでしょうか?因みにR56後期JCWに後期クーパーグリルを交換予定です(^^;アドバイス等ありましたらご教授下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2020年6月2日 21:33
はじめまして。コメントありがとうございます。クーパーグリルの加工ですが…もうだいぶ前になるので正直あまり覚えてません。確かグリル裏にある左右の爪をニッパで切った記憶があります。どこかに干渉したからだと思います。間違ってたらすみません。
2020年6月3日 12:08
ありがとうございます(^_^)参考にさせて戴きます!
2020年6月6日 9:14
おかげさまで取り付け出来ました(´∀`)
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2020年6月6日 9:15
お役に立てたようで嬉しいです。

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation