朝6時お天気は曇り
路面を見ると、ビチャビチャのグチャグチャ
スピダー乗れんじゃんか<`ヘ´>
でもね、ちゃ~んと雨降りの行動も予定してあるもんね(*^^)v
お疲れ気味の友達を無理矢理拘束して高速を、
ブボォーーーーギャァーーギャギャギャ!

ココで高速下りて市街地へ
ツインGOにオッチャン2人乗って到着です。
開始時間に来たのに既に凄い人だがや
(←名古屋人風(^^ゞなぜ?)
静岡・山梨・東京の計8件のラーメン屋さんの中から選びます
まずは、ココ↓

牛骨が凄く味出てて結構おいしかったよ!

チケット2枚購入したので、お次は

ココ↓

乾麺なの? 全部食べたけど私は生麺の方が好きでした(^_^;)

流石に2杯食べたらお腹タプタプです
お腹空いててもお腹ブクブクなんだけどね。
2件とも待ち時間40分の行列で時間かかっちゃったけど
次の目的地の温泉へ向かいます。
山道を永遠と走ります

霧も出てきたりして
脇道に朽ち果てた車が、絵になりますね!

なんて、車なの?
気が遠くなる程の狭い山道を走ってると(関東ナンバーの車と良くすれ違う)
いきなり目の前に町が現れます

ダム湖にある村なのですけど・・・

こんな山奥で昔なにかで栄えたんだろうか?(失礼すみません)

ダムの管理棟に行くと船乗り場があり
無料なんだねぇ と、言ってると

お友達が乗って行っちゃった(~_~;)
もうあんな所まで・・・ 船vs車 レース開始!

10分間位走ったかな? まったくの同着でした。
また、オッチャン2人でツインGOで走ってると、
ん? 釣り橋? 車が走ってたけど・・・
行くぜぇ~ 板割れないよね?

中腹でブレーキ踏むと ゆらゆら(~_~;)

おもしれ~~~(^・^)
まだまだ奥へ奥へ走って行きますよ
綺麗な沢を眺めながら
やっとこ到着です ふぅ

ラーメン会場から3時間・・・遠かったよぉ~

温泉スベスベヌルヌルで露天も最高でした(*^_^*)

この辺りは、こんな過酷なレースの通り道らしいです。凄過ぎじゃない?

標高も雲が山にあたる程に高いし(?嫌な予感?)
帰路も同じ道を戻るしかありません
お腹も空きだし(もう?)

観光会館へ寄ってみると結構立派な建物で、

カフェレストラン営業中の看板が出てて、ラッキー♪

店内へ入ってみると・・・シーン・・・電気は点いてるけど
・・・シーン・・・
事務所には人が居るけどカフェは
・・・シーン・・・
だめだこりゃ(~_~;) 観光客もゼロだしね。

諦めて帰りましょ!
山道の途中で分かれ道があり、来た道と違う道を走ってみると
雲の中に突入~まったく前が見えなくなり(嫌な予感的中)

山奥の道にPの看板が現れ、すかさずココで休憩。

山から獣が出てきて襲われそうで怖いじゃん(@_@) 臆病者
ユックリ走り随分下りてきた所で雲の下に出れた
帰りは新東名の静岡から高速移動して
午前7時出撃~午後7時帰還
お月様がおっきいですね♪(コンデジの望遠MAX)
帰路でハイドラしたのですが・・開始が電波届かない地域だった為か?
ハイタッチが0でした(T_T)
ps:
先日(公道じゃないよ)リミッターかかったのですが
スピードで? 回転数で? どっちですかね?

Posted at 2015/09/27 22:43:20 | |
トラックバック(0) |
いい湯だなぁアハハン♪ 静岡 | 日記