• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

13y35Rについて、

13y35Rについて、

昨日13y35Rを2週間前に納車されて1700km走行した、kasshy41-tさんが遊びに来られました。


外観は11y、12y、13y、と同じです。
内装はひと目で分かるのは、ステッチの目が粗くなったことと、ブラックエディションだったのでハンドルの上下が赤くなったことでした。




エンジンルームでは、AMGと同じく組み立てた匠のネームプレートが貼られていました。
“匠”という言葉を使うくらいなら、ここは英数字ではなくて日本の伝統の毛筆タッチの日本語のサインで決めて欲しい気がしました(^o^)。



アイドリングの排気音は乗用車のように静かで、例のガラガラ異音は皆無に思いました。
でもこれは07yと11yと乗り継いできた私の感想で、35Rが初めてのオーナーさんはやかましい車だと言っています。

走行感は全てにおいて、角が取れたとかスムーズになったとかの表現が当て嵌まります。
ただしこれは11y、12y、13yの差は小さいものです。
07yから11yに乗り換えた時の“別物”という変化に比べると、変化無しといっても良いくらいでした。

街中の加速はターボラグもなく、これで充分という感じでした(当然ですね)。
でもポルシェターボを乗り継いできたオーナーさんは、ポルシェのドンと出る加速に比べるとタイムラグを感じるようでした。
私の感想でもポルシェは踏んだ瞬間にドンと出て上での伸びが鈍る感じで、35RはドンではなくてGがスムーズに立ち上がり上でグーンと伸びる違いがあります。
車重差の影響が大きいのかも・・。



オーナーさんは1700kmなのにガンガン踏むので聞いてみると、NHPCの担当とメカは1000kmになったら6000rpmまで回してくださいと言ったそうです。
ただしレッドには入れないで欲しいと・・・。

私と同じお店から購入した方などは、4000kmまで慣らしをしてくださいと間違った指示をされたそうですが、こんなある意味特殊な車なのに担当によって言うことが大きく差がありますね。

私の場合は慣らしはしないよと言うと、それで結構ですという姿勢でした。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2012/12/10 23:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

猛牛
naguuさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

新素材
THE TALLさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 2:25
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

my13!!、いまだ現車見れず。。。(@。@;;;b

何やら、かなり組付けに手間を掛けてるEgの様で!!

年度によって、仕様が変わりますので!、
オーナーズノートが♪、とっても気になります!!!(@、@;;;v
コメントへの返答
2012年12月11日 18:09
13yってすでに遭遇していても、気付かないのかも知れませんね。

35Rはもう6年目に入り熟成期とも言えますが、
初期型はブレーキのききも強烈だったし、機械音や乗り心地も硬派でしたから、ある意味GT-Rらしさは上だった気がします。

シシオウさんも前期からの乗り換え組ですから、良くご存知ですね(^o^)。
2012年12月11日 6:38
先日は大変お世話になり、
ありがとうございました。

R32以来のGT-R所有になりますが、
現状買って大満足の車です。

未完成な感じで、いろいろ欧州車との差を感じる車ですが
妙に魅力的で、今は毎日乗っています。
(まあ通勤用に買ったのですが。。。)
12Yを試乗したときに感じた不満点は所有して少し手を入れることで
かなり改善できました。スポリセ後がさらに楽しみです。

誰にも信用してもらえないのですが
今の気持ちは、がんばって2年近く?は所有したい!?って思っています。
(除くイヤーモデルでの買い替え)
次は、エンジンに当たりをつけていざセントラルへ!ですね!!
またよろしくお願いします。

#あれはホントメッチャ便利ですね!!
#ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年2月3日 14:06
遠い所ご苦労様でした。
予想外のミゾレ混じりのお天気で・・。

輸入車オンリーかと思っていましたが、R32GT-Rに乗っておられたとは筋金入りです。

13yでもまだ未完成な感じと受け取られているようで、色々な方の意見を聞いてみるものですね(^o^)。
車に限らず趣味の世界ではおっしゃるように“妙に魅力的で、”という感覚が大切です。

kasshy41-tさんが2年も乗るとは誰も信じませんが、私の予想では少し大幅に変わると思われる14yに乗り換えるが50%で、13yを今まで通り半年で手離してしまうが50%です。
もし経験豊富なkasshy41-tさんが、35Rから35Rに乗り換えるとすればこの車はとんでもなく魅力がある証明になりますね。

セントラル・・12月はゼロヨンの枠はないですね。
以前kasshy41-tさんはPDKの997ターボで路面ウェットなのに良いタイムを出していましたが、リヤに荷重が掛かるポルシェと違って35Rの操縦は難しいですよ(^o^)。

あれは便利ですね(^o^)。
私の拘りはパワー系だと思われていますが、実はあんな“モノグサ小技”や“便利グッズ”作りにも情熱を燃やすタイプです。
「コンフォートスタート」くらいで有り難がっていたら、「自動ATモード復帰装置」を味わったら嬉しくてきっと泣き出します(^o^)。
2012年12月11日 16:36
1000キロ越したら6000回転まで回してくださいと言われてもローギアはまだしもハイギアは非現実的。どこで慣らしをしろというのかって思いましたねぇ。

そもそも1000キロ越えたばかりのエンジンをローギアで6000まで引っ張って良いものなのでしょうか?

自分は、なんだか良く判らなくなっちゃったので適当にやっちゃいました(笑)。暖機運転もしません(爆)。

コメントへの返答
2012年12月11日 20:48
>そもそも1000キロ越えたばかりのエンジンをローギアで6000まで引っ張って良いものなのでしょうか?

全然OKですよ。
と言うよりも、0kmですでに全開でパワーチェックしています。
35Rのエンジンは車体に載せるまでに、過酷な?ベンチテストでカタログ以上の馬力が出ているかチェックします。

これに合格した個体だけ、一旦オイルを抜いて組み立てラインに送るのです。

この車を買ったオーナーは初体験の処女のつもりで優しく“慣らし”をしますが、実は全開で○○運動を体験済みの“処女”だったりします(^o^)。



2012年12月11日 17:14
 先日は楽しい一日をありがとうございました。m(_)m

プレート 確かにAMGを意識しているのでしょうか・・・(笑)
おっしゃるように 毛筆タッチが良いかと・・・
OTさんが水野さんにアドバイスすれば本当にそうなるかも・・・(^^)

さあ! 誰が一番初めに 10秒台に突入するか!
コメントへの返答
2012年12月11日 20:50
先日は試乗の後暗くなるまで、妻がいろいろkasshy41-tさんの専門知識を聞き出していました。

35Rはワールドワイドの車だから、毛筆で日本語でサインすればジャパンテクノロジーのアッピールになるのにね。

セントラルのゼロヨン・・年間行ける回数は本当に限られますね。
我県の山奥にara chanさんの出資でコースを1つ作ってくれたら、スタートの練習できるのになあー(^o^)。
2012年12月11日 19:26
条件が悪く途中でアクセル抜きましたが軽く踏んでとりあえず真上ちょい右までは簡単に行きました(笑)

普通のスタートでもケツ振るので10秒台はスタート難しそうですね

コメントへの返答
2012年12月11日 20:53
まあ、最高速なんて自慢するものでもないですが、それよりも長い距離でやっと320km/hになる車よりも、あっという間に300km/hになる車の方が“偉い”です(^o^)。

ケツ振ってロスして11秒なら、まだ伸び代があるということですよ。

プリウスでゼロヨンしたって、誰が運転してもタイムは同じです。
ロスしていないから、それ以上に速くはならないし遅くもなりません。
2012年12月11日 23:04
そうでしたか!その日は父の七回忌で、みぞれ降る中お寺でおつとめしてました。すぐ近くでこんな楽しいことがあったとは!またいつの日か、楽しい機会があればお声かけいただければ・・・!
コメントへの返答
2012年12月12日 9:46
rychard.sさんと同じでポルシェを複数台所有している方なので、最新の国産車との比較は説得力があります。

13yの35Rと出たばかりの991ポルシェ、車もこのレベルになるとどちらが良いかではなくて、一言で言えば“どちらも良い”ですね(^o^)。

お近くですから、次回はぜひ徒歩でお越しください(^o^)。
ara chanさんに海辺の獲れ立てお刺身をゴチになりました。
穴場的お店ですので、またご一緒しましょう!
2012年12月12日 8:45
自分のクルマと最新型の差、または歴史ある輸入車との違いっていかなるモノなのかってとても興味あります。
それぞれに良いところは沢山あるとは思うのですが、回りに乗ってる人が居ないと想像でしか判断できないですしね。(^_^;)

バージョンアップキットは出るのかな〜?(-_-)
コメントへの返答
2012年12月12日 10:18
私の車の知識は、自分の車を追求することから得られること以外に、交流のある皆さんから教えてもらって“ふーん、そうなんだ”という面も大きいです。

13yのバージョンUPキットはあまり変化はないから、出ないような気がしているのですが・・。
08yなら11yのキットで、ほぼ新型に近い感じになると思います。

11yのフロントのロアアームに交換すると、直進性が良くなり前期型の欠点でもあった轍でハンドルが取られる“ワンダリング”が少なくなりますよ。

あと前のブログにコメいただいた整備書はディーラーで入手できるか?ですが、多分無理だと思います。

今度ワカシィさんと一緒に私の家にこられた時に、内緒で差し上げますよ。

ニセしゅまり号のECUチューンの感想はいかがですか?
燃調を最適にしたと思いますが、パワーアップ以外の副産物としてベタ踏みした時のバンパーの汚れが少なくなりますよ。

2012年12月12日 20:07
MY13ついに乗り出している方がいるのですね(*^_^*)
どのくらい違いが感じられるのか乗ってみたいですね!

にしてもエンジンにプレート格好いいです(笑)
前期も調べてつけてくれないかな(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 21:14
35Rの進化は年々当たりが柔らかくなっていきますね。
おとなしいのに実は速いという方向でしょうか・・。

日産の最高マイスターのサインプレートを付けるという演出ですね。
私のE55AMGにも付いていましたが、有難いとも思わなかったけど・・私って夢がないのですね(^o^)。
2012年12月13日 1:30
基本的にエンジン自体は既に喝を

入れられているんですよね~・・・・・

2ドアクーペ・・・・・

いいですね~!!!!!
コメントへの返答
2012年12月13日 9:32
昔と比べて2ドアクーペの愛好者は少なくなりましたね。

私は同じ性能を出せるのなら、目立たない4ドアセダンの方が好みなのです。
35Rの性能は気に入って乗っていますが、姿は我慢して乗っています(^o^)。

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation