• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

見積書・その2 (MY14日産GT-R NISMO)

見積書・その2 (MY14日産GT-R NISMO) 今月初めに内容も分からないMY14 GT-Rの3グレードとGT-R NISMOの見積書をもらいました。

やっと正式発表があったので、昨日GT-R NISMOの新しい見積書が届きました。




それにはオプションで足元マットとBOSEとマフラーが入っており、総支払額はなんと17,550,490円です。
色をマットダークグレーを選ぶと525,000円プラスで18,075,490円です。

900万の車を2台買えると思うと、別の選択肢もあるのかな?と言う気にもなります。
ara chanさんの紹介で、新型ポルシェ991ターボSのお話も営業から聞きました。






標準車の話ですが、カタログを見ると14yは、

タイヤはブロックの横剛性を強化したタイヤを採用し、ステアリングを切った瞬間ドライバーの意思通りレスポンスを向上させているのに、逆にロードノイズは低減させているようですね。

またブレーキはコントロール性に拘り、よりドライバーの感性にリニアになるようにチューニングし、特に初期制動の踏み応えと操作性を向上させているようです。

サスも確実にタイヤをグリップさせるために四輪の接地荷重が均等になるようにストロークを伸ばす等の改良をしているようです。

目玉は無くても、各パートで“熟成”させる方向ですね。
その他、変更点を仔細に把握しているところです。
順次発表したいと思います。



ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2013/11/21 21:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2013年11月21日 21:55
1800ペソですか・・・

田舎では家1件立ちますね^^

確かに色々な選択肢出てきますね@・・@

悩んでみたい・・・今日この頃(笑)
コメントへの返答
2013年11月22日 11:50
私は過去に車購入で悩んだことは一度も無かったのに、今回は微妙ですね。

ところで、LEDの打ち換えって難しいですか?
2013年11月21日 22:09
29日は皆さんからの質問攻めでOTさんのワンマンショーになりそうですね!詳細を!楽しみにしてます。よろしくです。
コメントへの返答
2013年11月22日 11:51
rychard.sさんが意味深?に“29日”と書いてくれたので、みなさん何があるんだろうと気になるようですね(^o^)。

単なる、忘年会、食事会、飲み会、ですよね。
2013年11月21日 23:06
クルムの車載を見た感じでは、NISMOは完全に競技車ですね。僕は軽量化だの最新メカだのウンチク云々より「とにかくサーキットで速いクルマが正義」ってタチなので「おおっ!」とは思うのですが、レース屋NISMOがイジって金かけりゃ当たり前って気もします。

↑の僕の信条と矛盾する様ですが(w)GTRって水野サンがワンマン、ワガママ放題に、量産車なのに競技車開発の文法で造ったところ、基準車こそ磨き上げる、、ってのが好きだったので、、、

って、、買わない(買えない)言い訳に聞こえますか(笑

ところで、29日ってなにか会合があるのでしょうか?その日残念ながら予定があるのですが、OTSIRAさんとお会いしたいです。
コメントへの返答
2013年11月22日 11:53
ニュルのタイムも私が最初買った時は7分38秒で世界最速と言っていたのに、480ps→600psで30秒!も短縮しましたね。
昔のランエボとインプのライバル進化合戦のように、35Rとポルシェは良いライバル関係を作っていますね。

新型991ターボSで35R標準車のタイムを抜いたと思ったら、すかさず特別仕様NISMOで引き離しましたが、もうそろそろニュルのタイムも食傷気味になってきたかも・・。

29日はお近くの方を中心に飲み会です。
35Rとポルシェ乗りが多いです。

隠密同心さんがOTSIRAに会いたいそうだというのは、ワカシィさんから聞いています。
私も隠密同心さんとお話してみたいとずっと思っていました(^o^)。

2013年11月21日 23:17
15年前ならARISTO Vver500万両-2台 Sver400万両-2台 計4台 1800万両でご購入です。

15年前から毎月10万円ずつ貯金をしてきた人ならば、ちょうど 15×12×10=1800!!
それが!!OTさんでは?!堅実です。

コメントへの返答
2013年11月22日 11:55
Norioさんのような計算式もありますね。

月10万ずつ積み立てて15年と言われると、1800万とは大変な額ですね。

私の年金全部積み立てても6年かかります(^o^)。
2013年11月21日 23:56
黙ってニスモ!
と、片隅で思いましたが・・・・(^-^;
家庭崩壊になりそうなので・・・・・(笑)
ま~、私には使いこなせませんし(^-^ゞ

そんな訳で、吊るしの14年モデルです♪

コメントへの返答
2013年11月22日 11:57
レクサスLSと35Rを持てるセカンドハウスさんなら、35RをNISMOにアップしたくらいでは家庭崩壊にはなりません。

でもね、35Rを初めて買うのでしたら14y標準車が正解です。
私の場合はたまたま35Rを2台乗り継いだので、3台目でさらなる進化が欲しくなっているだけです。

NISMOに乗ったことがある方から、“NISMOの足は本当にガチガチだから、これだけは事前に覚悟して置いてください”と言われています。

セカンドハウスさんのブラックエディションは、14yでサスを改良してよりしなやかになっている筈ですから、絶対にお勧めです。

35Rの足については私の持論?は“もっと柔らかく”でした。
07yから11yでその通りになり速くなりました。
14yでさらに煮詰めて柔らかく速くなっていると思います。
良く出来た足は柔らかいものです。
2013年11月22日 0:08
こんばんは♪

GT-Rニスモって車両本体価格(¥15,015,000)にチタンマフラーなど全て装備されてるものだと思ってました。

これって全部オプション付けたら乗りだし2000万位になっちゃいますよね?

清水の舞台から・・・で全部コミコミで乗りだし1650万円位なら、今乗ってるR35下取りを入れれば、ギリギリ逝けるかな~って思ってましたが、完全にオーバーです(ToT)
中古の家買えちゃいますよ。

組織の末端人にとってクルマだけのために2000万円は出せません。宝くじで夢見ようと思います。

ただ、来年のMY15はR35最後の年(のはず?)なので、標準車も含めて大きな違い(600馬力)になれば、買おうかな~って思います。

ニスモは財産ですね。私のような青空駐車場には、置いておけるクルマじゃなくなりました。

OTSIRA.さんは29日何かあるんでしょうか?

色々楽しみにしてますね!

コメントへの返答
2013年11月22日 13:11
NISMOの話ではその値段が話題になりますが、私の車選びは値段が高いとか安いとかではなくて、自分が使用している期間の償却?で判断します。

過去の経験では、高い方を選んでいたために手離す時に得をしたことは数知れずあります。
これは何年乗るかとか、どんなジャンルの車かによって違ってきますが、私が欲しいような車ではそうでした。

今回もNISMOは500万高くても、リセールの時には標準車より300万高ければ“NISMOの楽しみ代”は200万です。

更にこの200万も消すことが出来るのは、私は少し改造する方なので、標準車をタービン交換で200万かけて700psにするとします。
NISMOは簡単なブーストアップで同じ700psが得られます。


そうなるとNISMOは決して高くは無い・・・と・・・自分に言い聞かせている私はバカですね(^o^)。


2013年11月22日 0:15
こんばんは(^^)

35R NISMO 1800!!!驚きです。
車は趣味の世界 個人の好み でも1800だといったい何台売れるのでしょうか?
そういう意味では 991ターボSと同じ台数ぐらいかな・・・

個人的には991タ-ボSを購入していただき3年後ぐらいに私がそれを・・・(^^)

コメントへの返答
2013年11月22日 12:02
昨日NHPCで聞くと、当県でも私よりも先にNISMOを買いたいと言う方がいるそうですよ。
でも、○○さんは1号車希望ですよね、と私のウイークポイントを突かれました(^o^)。

991ターボSにも右があるとは知りませんでした。
営業の話では、昔のように左を有難がる人が減ってきて30%が右を選ぶと言うことでした。

私の場合はもともと左を格好良いとは思わないのですが、とにかく速く走れないので右に拘ります。

3年後の中古と言わず、ara chanさんが最新ポルシェを買って私に試乗させてくださいよ(^o^)。
PDK良いですよ!。
2013年11月22日 0:36
OTさんがポルシェはあり得ないですね(笑)

ニスモ本気で迷ってますね♪

でもニスモにしても弄るから今のを更にパワーアップした方が速いでしょうね(笑)
コメントへの返答
2013年11月22日 12:04
私にポルシェはありませんか・・・。
でもね、991は本当に良くなっているそうですよ。
800psの35のお友達から“買ってください”とTELありました。
高速の不安定さも怖さも、轍にハンドルを取られるワンダリングもかなり良くなっているとゲンロクに載っているそうです。

NISMO・・・・・。
2013年11月22日 5:15
ポルシェに1票!
特に、991は、かなりいいと思います。

私的には、、

鈴鹿を走って再認識しましたが

MP4-12C は、

どんなシチュエーションでも楽しくて速いですね。
そして、軽さの重要性を再認識いたしました。。。

果たして、このニスモは
速さは間違いないと思いますが、
快適性と楽しさをどのように
セッティングしているのでしょうか!?
コメントへの返答
2013年11月22日 12:06
991はどのタイプも本当に良いそうですね。
29日の飲み会で991のGT3-RSを納車待ちの方に詳しく聞いてみます。

私のポルシェの最大の高得点は“軽い”ことですね。

13y35Rに5000kmも?乗って手離したkasshy41-tさんが“13y35Rが持っていた欠点の全てをなくして、速いのが今のマクラーレンだ”と言っていたのが印象に残っています。

14yが地味ですが足回りを見直して目指したのは、このマクラーレンの方向かもしれませんね。
柔らかくするのはスポーツタイプでも、決して軟弱でも後退でもないと思います。
腰に優しくなった14yをもう一度いかがですか?(^o^)。


2013年11月22日 15:51
さすがOTSIRA.先生。

でも庶民のわたしは、1800万だったら、ポルシェ買ってしまいそうです。
それもボクスターと先日発表された小型SUVあたりを・・・。

14yもnismoも壊れなくなっているといいですね。
コメントへの返答
2013年11月22日 17:23
国産車も高いのが出てきましたね。

日産のディーラーでも、今まで扱った車の中で群を抜く高額車と言っていました。

今時の国産車で“壊れて欲しくない”というのを、第一条件にしなければならないひぃさまさんが可哀想です(マジでご同情)。
2013年11月22日 16:36
マットダークグレーは、板金修理にはいってきたとしたら板金屋さん色合わせも出来ずに号泣しちゃうでしょうね。

でも、「こいつ、マジだ。」てな、ただならぬ雰囲気醸し出しています。

乗り出し1750マンか~。ん~、GT3が欲しい!!
コメントへの返答
2013年11月22日 17:25
マットダークグレーはそんな雰囲気の色ですか・・。

またまた白を選んでしまいましたが、白のNISMOはリヤスポの黒やその他の黒との対比が強烈で、さらに赤まで加わって個人がやってたら恥ずかしいくらい派手ですね。

まあカタログモデルというだけが言い訳になりますが・・。
2013年11月22日 23:04
皆さんからの質問攻めでOTさんのワンマンショー
是非、同席したいです。

マジックの新ネタもありますか?

29日の”単なる、忘年会、食事会、”
今のところは行けそうです。
コメントへの返答
2013年11月22日 23:57
参加OKですか・・。
まあ無理はしないでくださいね。
これで先日の龍神温泉一泊のメンバーは揃いました。

何でも凝り性の私はその後“マジック入門”という講座に参加しましたよ(受講料500円)。
今度は誰にも見破られない技を披露しますよ(^o^)。
2013年11月23日 1:30
いやいやいや羨ましい限りですね・・・・・


先日Momoringさんと現車をじっくりと

見てきましたが、これだけの金額だと

外の車も候補に挙がってきてしまいそうです・・・・・
コメントへの返答
2013年11月23日 9:10
Momoringさんと二人でワイワイ品定めとは楽しかったでしょうね。
私も行きたかったです。
入場券はもらってるのですが・・・。

外の車も候補・・・、確かにね。
5.5LツインターボのMercedesのAMGの方がお安いですから。

実はこのブログを上げた時は検討中でしたが、コメ返の途中でハンコ押してしまいました。
もう後戻りは出来ません(^o^)。
2013年11月23日 7:53
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

1800マン!、越えちゃいますか。。。(^、^;;;ゞ
流石にその値段だと、多にも選択肢が。(あせ
少しは、軽量化にもお金を掛けて欲しい所
ですが、そこは如何なのかな。。。(@@;;;(汗

何にしても、詳しい詳細が待たれます。(^_^;;;v
コメントへの返答
2013年11月23日 9:12
私は今までの購入では殆ど他の選択肢はなくピンポイントで決めていました。
今回は少し他も検討しましたね。

実はコメ返の途中でハンコ押してしまったのですよ。
納車されたらシシオウさんも試乗してくださいね。

軽量化はピュアとブラックは1740kgでプレミアムは1750でNISMOは1720ですね。
チタンマフラーでは1710kgになります。

チタンを選ばなくてもNISMOのマフラーは標準車よりも軽量化しているそうです。

2013年11月25日 23:08
今回はマーケティングのマジックがありますね

公開されているタイムアタックの映像は、市販されるNISMOモデルそのものじゃないという点に注意が必要です。

ニュル・タイムアタック号はエアロと足回り等の広報チューニングがなされていて、特に大きく違うのがサスペンションです。市販されるNISMOに採用されているビルシュタインのものではなくてオーリンズのものが採用されています。

で、こうした広報チューニングと同仕様のモノにできるパーツが来年夏に発売されるNISMOモデル専用のアップグレードキットです。シートまで込みで約500万円と聞いています。

個人的に驚いたのはNISMO版のフロントバンパーは2007年モデルのデザインをベースにしていて、そこにデイライトやサイドのエアダム等を付けている点でした。
フロントの下側インテークは2011年モデルからのフロントバンパーの方が大きいんですよねぇ。

今回のモデル編成は良くも悪くも日産らしくなってきたと思っています。
コメントへの返答
2013年11月26日 13:10
専門家からの詳しい情報、有難うございました。参考になりました。

ニュルのタイムはずっと昔から色々物議をかもしていますね。
35R登場の時もポルシェからイチャモンがついたのも記憶に新しいです。
水野さんが35Rはお客の車そのままで走っていると、事あるごとにアッピールしていたのは、裏を返せば国産も外車もニュルの記録を出す車は“特別仕様”だと認めていることだと思いました。
R33-GTRの記録も普通ではないというのも有名ですね。

そもそもこれは各社の自己申告で、市販車と同じかどうかのチェックをする立会人もいません。
ターボ車ではブーストをちょこっと0.1k上げていても他人はチェック出来ません。
更にはこっそり排気量アップしていてもです。
こうなると食材偽装と同じで、企業の“良心”とか“正義”の話になりますね。

一番良いのはお金のある雑誌社などが、ディーラーから買った車を持ち込んでテストしてくれることでしょうか。

今回のNISMOも記録狙いの2000万の車をハイエンドとして、1500万のものはそのディチューン版、1000万の標準車は標準車、と立場を明確にすれば購入者にとっては分かり易いですね。

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation