• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

お客様相談室 NSX -9

お客様相談室 NSX -9
今までの車で“購入前の問い合わせ”をしたのは、NSXが一番多いです。
普通の車は事前に分かっても納車後に分かっても、その車の仕様は変えられないからある意味仕方がありません。




今回は自分で仕様を作らないといけないので、事前の調査が重要になりました。
客相の対応は非常に親切で誠意がありましたが、少し気になったのは質問を切り出した途端に“まだ発売前の車なので、お答え出来ないかもしれません”と必ず言うことです。

もう発表されて発売前だから知りたいので、発売後の車ならディーラーで見るなり聞けば済むことです・・と言いたいのを我慢して、“あなた方も大変ですね”と答えるようにしました。

回答で明らかに間違っていたのは、

Q・今乗っているGT-Rにはスポリセというものがあるが、NSXはどうですか?
A・サーキットではリミッター解除はナビ画面から可能です。常時解除はホンダにもNISMOのような部門があるので、発売までに対応できるかも知れません。

これは「一般道でもオーナーの責任で解除できる」が正しいです。
いまだに真相が分からないのは、OPのリヤスポの取り付け方法です。
それ以外は時間はかかっても、正しい回答をくれました。


私はこのフロントは嫌いです。



質問に対する回答の一例

・速度計はデジタル数字表示のみ。 (私は針式の方が良い)
・屋根は日本はカーボンルーフのみ。
・バックカメラは標準装備。
・コーナーセンサーは標準装備。
・フロアマットは標準装備。 (別に用品として16.2万円のがある)
ディーラーではフロアマットは標準装備とは知らずに?、見積書には必ず16.2万円を追加してくる。
・9速ミッションはATモードもある。
・1速はローンチスタート専用。 (通常は2速発進)
・9速目はクルーズ走行専用ギヤ。 (最高速は8速で得られる)
・エコカー減税は対象外。 (LS600hはOKでした)


あと客相で聞いたのではありませんが、内部資料で面白い比較があります。
ホンダは“NSXには競合車はない”と言っていますが、一応ポルシェターボ等輸入高性能車4台との比較です。
パワーウェイトレシオや0-100km/h加速以外に、「パワー金額レシオ」とでも言うのか1馬力当たりの値段の比較です。
普通こんなレシオの比較表は見ませんよね。

・・・・・・・・・・・・・


この角度で見ると、ミッドシップしてますね。室内にエンジンが。


前回のオプション選びもほぼ完了したので、急にNSXが身近に感じられて3月の納車が楽しみになってきました。

今のnismoは納車直後から体調不良で、チューニングのタイミングを逸してしまい、珍しく最後までノーマルで乗りました。 (スポリセのみ)
私はもし弄るつもりなら、納車すぐにやりたいのです。
月日が経ってからやるのは同じお金を掛けても、それを楽しめる期間が短くなるからです。

今までお世話になったショップはNSXは得意ではないので、ホンダCR-Zのハイブリットで経験を積んでNSXもOKというショップと計画を進行中です。

ただそのショップのNSXの納車は再来年というので、当分は私の車が実験台かもです。
エンジンはターボなので、ブーストアップは簡単です。
35Rは3.8Lの480psでスタートしたが、NSXのスタートは3.5Lの507psです。
これはブーストを1.02kと35Rよりも高くして得た馬力です。

とりあえずはエンジン部で70psアップくらいは簡単だから、トータル650psを目標にします。
最高出力は他車と同じでもスポーツハイブリットは0回転からモーターはフル加勢するから、中間は凄い加速とレスポンスになる予感です。
また将来もっとパワーアップすれば、最高速もハイギヤードの9速目を使えるので楽に伸ばせる筈ですね。

830psの35Rのお友達はショップのSCハイブリットのCR-Zを代車で借りたけど、とんでもない加速だと驚いていましたから・・。

ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2016/09/24 21:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2016年9月24日 22:11
なんとなく何処で弄るのか予想しました(笑)

ハイブリの制御は難しそうですね。

メーカーレベルの知識と技術が必要になりそうですね
コメントへの返答
2016年9月25日 11:32
昔から電子制御はトヨタは難しくて、LS600hなんか10年経ってもリミカ出来ませんね。

日産やホンダやスバルの方が攻略は簡単かもと期待しているのですが・・。
2016年9月24日 22:17
こんばんは♪
NSXのパワー金額レシオ…、ポルシェなどと比べると勝っていたんでしょうか?
そんな評価軸を出すと、一千万で570馬力のGT-Rの圧勝のような気がします(^_^;)

9速ATは通常2速発進、これは面白いですね。
実は私のAMG C63も、コンフォートモードでは2速発進です。発進がマイルドになって、かなりジェントルです。
スポーツやスポーツ+、レースモードにすると、当然1速も使いますので、コンフォートモードと同じつもりでアクセルを踏み込むと、一人だけ信号グランプリ状態です(^o^)
コメントへの返答
2016年9月25日 11:37
パワー金額レシオなんて意味ないでしょう。
国産車と比べればNSXは完敗ですからね。
“参入市場”として想定しているAudi R8V10 3車種、Porsche turbo 3車種、McLARENスポーツシリーズ 2車種、BMW i8との比較です。
計9車種の内Porsche turboとMcLAREN 540Cには負けてます。
それ以外はNSXの方がお得ですよ、と言いたいのか?(^o^)。

私は最近の多段化には疑問でしたが、これについては別ブログで書きたいと思っています。

Mercedesは昔から2速発進が主流でしたね。
私のE55AMGなんかは大排気量のSCの2駆のため、2速発進でも常にホィールスピンの嵐でした。
2016年9月24日 22:21
こんにちは。

早速カスタマイズの話が上がりビックリ致しました。

今回のNSXが何処まで馬力を上げれるのか非常に興味があります(^^)

また標準装備品で驚いたのが、マットが付いてるんですね(^^) 要らない出費が無くなり安心しました。

リアスポイラーですが、さまざまな画像を見ると、やはり二段重ねに見えます。

先日私が背中を押しましたが、もう少し考えられた方がよろしいのではないでしょうか?

勧めた限り、私は必ず取り付けますよ(^^)

前回の記事の内金の話になりますが、以前地元の日産では、MY17ニスモGTRを今月中なら、納期未定だが受付が出来ますと。但し内金を半額納めてと言われました。
納期未定で流石に1000万は...。

ちなみに今回のNSXでも、OP決定を注文を確定する為に全額納付のなります。来年の夏までに約2600万は用意しないとなりません(^^;;

残ったお金でカスタマイズしたいですが、恐らく保険料で消えて行くと思います。

otsiraさんは、いつまでに全額納付ですか?




コメントへの返答
2016年9月25日 11:51
どこまで馬力を上げられるのかは、今の車と今のチューニング技術では時間が経てば上限は無いですね。
35Rも今は600以上が普通になり700も800も1000さえ自由自在です。

でも私の経験ではnismoの600よりも11yの700よりも、保証とかでドキドキしながら540psにした07yの方が喜びは大きかったです。

車ってそういうものです。

NSXもこんな先進の車をちょこっと弄るのに私は意義を感じるのです。
絶対的な性能ならこのままnismoを750psにするのが、大正解ですからね。

マットが標準装備と知らない方は多いでしょうね。
普通国産車は高いオプション扱いですからね。

17ynismoが抽選無しにOKなのですか?
35Rに乗ったことが無ければ、NSXよりも熟成と性能では上のnismoの方がお勧めです。35Rを3台乗った私からの助言です(^o^)。


furutakuさんは2年も先なのに全額納付なのですか。
私は手付金以外は何も言われていません。
今までの車も全て納車後1週間か10日以内にお願いしますとのことでしたよ。
2016年9月25日 0:27
ううううううううううううううううううっ!!!!

早速弄っちゃいますかww!!!?A@@;;;ゞ(汗

まあOTSIRA.さんらしいですがw!!!^^;;v(笑

真のNSXの姿♪♪、、楽しみにしておりまし!!!
コメントへの返答
2016年9月25日 11:56
これ以上の性能というより、どの車も少し弄ってみたいのですよ(^o^)。

まあいつか出るかも知れないtypeRの性能を先取りする程度です。
2016年9月25日 7:33
「パワー金額レシオ」ですか、、、幼稚な比較表作るなぁ。

NSXのフロントマスクは、今のホンダらしいといえばホンダらしいんですが、
何もNSXにもレジェンドみたいな面影を思い出すマスクにしなくても良いと思います。
コメントへの返答
2016年9月25日 12:08
こんなレシオなんて誰も参考にはしないでしょう。

NSXからすれば半額で同じ性能の車は、いっぱいありますからね。
まあLFAには完勝ですけどね。

レクサスもMercedesもどうして全車同じ顔にするのでしょうね?
レジェンドに似てても似て無くても、私はNSXの顔は好きにはなれません。
あと数字の速度計も嫌です。
2016年9月25日 11:13
NSX、納車後さらにパワーアップするのですか!
私は、GTRノーマルでいっぱいいっぱいです。。(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月25日 12:15
モアーパワーが“必要”だからではないです。

今の高性能はどの車も、自分には手に負えないくらい人間を上回っています。
それなのに0.1秒とか10馬力20馬力の違いを自慢したり・・車って不思議な遊び道具ですね(^o^)。
2016年9月25日 12:32
納車日には黒塗りの運転手付きの護衛車で
スーツを着て駆けつけたいと思います(笑)
コメントへの返答
2016年9月25日 18:08
お待ちしています。
あの方の運転で、ですね(^o^)。

ところで、nismoの引渡式には?
2016年9月25日 19:43
バイヤー本人からも連絡がありました(^^)

その日は平日なんですよねぇ
なんとか都合をつけたいとは思っておりますがなんせ月初の支払日なので厳しいかもわかりません・・(^^;)

コメントへの返答
2016年9月25日 20:01
了解しました。

5,10日でしたね。
また連絡ください。

2016年9月25日 21:33
バックカメラとFマット標準は良かったです♪
カロマットはオーダーしますけど出来上がるまで新聞紙敷いとくのも辛いんで(爆

早速、弄りますか~(^^;;
自分も購入後に速攻で弄るのが常で、
お陰で、BM、MBは出禁のDもあります(汗
(こっち方面は改造、ホント厳しいです)

そんな訳でNSXは車高も低いし、
またDと揉めるのも面倒なので、
ノーマルで乗ろうと思ってましたが、
…otsiraさんの動向注目ですね(笑
コメントへの返答
2016年9月26日 6:57
フロアマットの標準は珍しいですね。
私も一瞬本当ですか?と聞き返しました。

たくと♪さんも速攻で弄るタイプですか。
折角ノーマルで乗ろうと思ってたのに、私が火をつけたことにならなければ良いのですが・・(^o^)。

私は日産のディーラーとは改造について“良好な関係”を築いてきましたが、ホンダとはまた一から出直しです。
2016年9月25日 22:35
こんにちは

nismoに関しては、今月中に1000万の内金を入れてオーダーを頂ければ、1年半から2年後に購入出来るかも?という内容です。 

ただし、メーカーが1年後に生産ストップしたらキャンセルだと曖昧な内容ですが、既に4名の方の予約があると言われました。

1000万を預けるのが…。 投資信託に預ける方が…。

NSXは、必ず購入出来ますが、本注文確定時(仕様確定日)に全額納付と言われました。

今回のGTRもNSXも売り手市場なので、購入者が弱い感じです。

今回GT-Rのnismoも考えましたが、GT-Rは36が出たら購入しようと思います(^^)
コメントへの返答
2016年9月26日 6:59
日産も1000万の内金なんて言うようになったのですか。
NSXの売り方を見て真似しだしたのかもね(^o^)。
そしてメーカーが1年後に生産ストップしたらキャンセルというオマケ付とは・・。

35R nismoもお勧めだと思いましたが、furutakuさんはやはり新しい36Rの方が良いのですね。

私は人生最後の“速い車”は36Rにしようと決めています。
2016年9月26日 11:56
パワー金額レシオにはちょっと笑ってしまいました・・・・・



一昨日、菅生にて国産仕様NSXを見てきました。

実際、カーボンスポイラーが装着されている実車を

見ていないので何とも言えない所ではありますが

雰囲気的に私はリアスポイラーに関しては、元々

付いている物を外してカーボンウイングと交換する

と言う感じのが好みですね~



でも、やはりNSXはオーラもあるし格好いいです!!

納車されたら是非ともじっくり拝見させて

頂きたいですね~!!




コメントへの返答
2016年9月26日 18:09
パワー金額レシオなんて珍しかったので紹介しました。
高額な車ほど不利になる比較で、同じ車では低グレードが一番良いということですね。

NSXの実車を見ましたか。
皆さん写真よりも良いと言いますから、楽しみにしておきます。

リヤスポは標準車とnismoは全く別物の35Rのようにして欲しかったです。

納車されたら車を交換して、乗り比べしたいです。
まあ、nismoには負けますが(^o^)。
2016年9月28日 8:05
こんにちは。
ホンダさんの「お客様相談室」は少々、我慢が必要です(笑)
私も以前乗っていたラグレイト(米・カナダ版オデッセイ)で
何度もリアカメラの不具合で問い合わせしてもわからない・・と言われ
(私は2台乗り継いだので絶対違うと言っても)聞いてもらえず・・
結局、本田技研に手紙を書いて対応して頂きました。
たぶんメーカーより連絡があったのでしょうね店長他、総動員でやって来てトランクごと交換となりました。
今となっては笑い話になっていますが・・
今回のNSXもリアカメラは標準ですかと聞いても「確認してみます」と
言った切り時間が経ってしまいました。標準なんですね~
覚書にはサインしたのですが、全国の1番目の方々の処理が完了するまで
待たされています。北国で2番目なんですけど・・(笑)
また、参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2016年9月29日 10:46
猫はギンちゃんさんもホンダの客相には、いろいろ問い合わせしているのですね。
私の場合は数時間後でも回答は必ずありましたが・・。

北国で2番目ですか。
NSXは一番目と2番目は納期では天と地の違いがありますね。

今後も情報交換よろしくお願いします。

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation