• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月11日

息抜きに・・ナンバープレート

息抜きに・・ナンバープレート


35Rのお別れと、NSXの契約のブログを連続でアップしました。







お別れの話のイイね!が247に対して、新しい出会いの話は1279イイね!で、やはり皆さん寂しい内容よりも、門出の話の方が関心が高いようです。
まあ、お友達の少ない私にしては、200以上と1000以上の数は非常に多いですが・・。

NSXの契約の話に、こんなにイイね!が付くのは何故でしょうね?
楽しい画像もない、文章だけのブログなのに・・不思議だ。


初代147 アリストターボ 国産車最高のトルクでした



今日は息抜きに愛車のナンバーについてです。

まずNSX無料試乗キャンペーンの正解から・・。

① 911 というナンバーは、当時速い車の代名詞だったポルシェをニュルで負かした初の国産車に“よくやったね”という意味と、
“ポルシェさん新参者(車)ですが仲良くしてね”という意味です。

35Rがまだ珍しかった頃、岡山の笠岡飛行場のゼロヨンに最年長で参加しました。
そこで911ナンバーの35Rでポルシェターボとも対決しました。
ポルシェターボの方は35Rに負けて、国産車の速さにびっくりしていました。

② 69-69 は年齢と“関係”があります。
2台目購入の時に希望ナンバーを聞かれて、自分の歳の69にするよと言いました。
担当は一旦はハイと言いましたが“○○さん、69でも良いですが、69には別の意味がありますよ”と笑うのです。
エッチな彼は69シックスナインを連想したのですね。
それなら69-69にするよ、が正解です。

③ 73 はnismo購入時の年齢。

④ 660 はLS600hのオーナーは600にするのが多いと予想しました。
夜飲みに行った時に久しぶりに会った方から、“いま何に乗ってるの?”と聞かれることが多いです。
私は速い車に乗っていると思われるのは嬉しいですが、高い車に乗っていると思われるのは嫌なのです。

そこで600ではなくて660にして、“今は660だよ”と言いたかったのです。
酔った相手が勝手に軽四だと思っても、私は何もウソは言ってませんからね(^o^)。


ジープチェロキー 妻の愛車



希望ナンバー制が導入されて久しいですが、それ以前も私はナンバーに拘りがありました。

過去の車は殆ど2桁の繰り返し番号でした。
思い出すだけでも、30-30、32-32、56-56、10-10、58-58、34-34、80-80、38-38、76-76、97-97、70-70、69-69等々、こんな2桁の繰り返しがデザイン的にバランス良く安定して見えるからです。
2桁は妻のミニクーパーの98と、E55AMGの55と、nismoの73の3台のみです。

もう時効ですが・・、ちょっとした役得で好きな番号を貰えたのです。


Z32 ツインターボ  この車から日本車の280ps規制が始まった



その他、私が役所を退官する2ヶ月前に、絶対に乗らないと決めていたセルシオを購入しました。 (タイトル画像)
その時RX-7に乗っていた部下から“部長さん、やれやれですね”と言われました。
長い間ご苦労様という意味かと思ったら、31セルシオの80-80のナンバーのことを言っていたのです。
私はその後はセルシオのことを“やれやれ”と呼ぶようになりました(^o^)。

まあ長く車を趣味にしていると、ナンバー一つとっても色々エピソードや思い出がありますね。
“みな”という子に今度の車は37(みな)にしようかなと冗談で言ってたら、納車ドライブの時、番号違うよ!と怒られたこともあったなあー。今は2児の母親・・・。







ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2016/10/11 21:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

にゃんこdiary 2
べるぐそんさん

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

GW、安全運転で
闇狩さん

この記事へのコメント

2016年10月11日 16:50
希望ナンバー解禁されてまもなく、自分で陸運局にいって希望ナンバーを貰いました。

後日、ディーラーに話したら、
「わざわざMomoringさんが陸運局に出向いて、そんなことしないでください。」って怒られました。

その時から、ディーラーと自分とのスタンスが判らず迷走しています。

まだ、納期出ません。自分、世間と違ったクルマ買ったんじゃないかと思い始めました(笑)。

コメントへの返答
2016年10月12日 12:49
自分で希望ナンバーとったら、ディーラーが怒るというのはどんな理由なのでしょうね?

お客様がそんなことしなくても、私達でやりますのでと言うことかな?

納期・・今年中は無理かな?
まあ私と仲良く3月で良いではないですか(^o^)。
2016年10月11日 17:28
こんばんは!

私の場合、以前は全部235でした🎶
嫁の名前を捩った番号でしたが、
飽きたんで最近は普通に型式番号です。

となるとNSXは競争率が高いですね(汗
コメントへの返答
2016年10月12日 12:50
ふみ子さんなのかな?

飽きたんで・・というのは奥様のことではないですよね(^o^)。
あくまでもナンバーのことでしょう。

NSXの型式って何でしたっけ?
2016年10月11日 18:25
あれ?次回みんなはOTさんの色恋武勇伝を楽しみにしてますよ(笑)
おいらの口からは言えません(爆)
コメントへの返答
2016年10月12日 12:51
私は車にまつわる武勇伝というか、ラッキーなことは1回しかないです。

後は全て私の人柄によります・・と言ってみる(^o^)。
2016年10月11日 20:04
ナンバーの由来は、お歳かな?
と想像してましたが、もっと奥が深かったです。

E61の550のナンバーを47-98にしてましたが、
BMディーラーの営業マンに何でこの希望ナンバー?
って聞かれましたが・・・
排気量だよ!っていうまで気が付かない関係者が多い事に
チョットしてやったりって思いました。
コメントへの返答
2016年10月12日 12:53
73は単純に歳でしたが、69-69には裏話がありました。

排気量を一桁まで正確にしたとは、これは誰も気付かないでしょうね。
2016年10月11日 20:19
こんばんわ

3桁ナンバーの今でこそ 希望ナンバーって制度がありますけど やはりお役人だと そんな役得が会ったんですね・・・・・・・・・・・ BNRを買ってから どうしても 今と同じナンバーが欲しくて 並び屋に並ばせて 結局 89★みたい?なのに 頼み込まれて・・・・・・・色々とありましたが(笑)


当時の角栄さんのセンチュリー ナンバーが1111 なぜか真似したくて ランクルで真似しました(大笑)
コメントへの返答
2016年10月12日 12:54
並び屋なんてあったのですか。

昔陸事の玄関に黒のベンツ560を3日間も止めているのを見ました。

欲しい番号を誰かに取られないように、職員に圧力を掛けていたそうです。
2016年10月11日 21:18
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

自分は目立ちたくないので!!、R35は🎶、ずっと同じナンバーですが。。。最近は!!、外見で♪♪、バレバレでしww!!!(((( *´艸`)(苦爆
コメントへの返答
2016年10月12日 12:55
nismoは黒にすればカーボンは車体に溶け込んで、標準車とあまり変わらないのが良いですね。

白はカーボンとの対比が強烈なので、一目でバレバレです。
2016年10月11日 22:16
こんばんは♪

私の答えは70点くらいですか(^_^)?
660にはそういう意味があったのですね!分かりませんでした。

ナンバーに対しても拘りのあるOTSIRAさんですが、4桁のゾロ目ナンバーが無いのは高い車(お金持ち?)と思われるのが嫌だからでしょうか?

NSXのナンバーも楽しみです(^_^)。
コメントへの返答
2016年10月12日 12:56
まあトータルでは80点ですね。
なら2週間の8割というわけには行きませんよ(^o^)。

私は渋く拘りたいので、1とか77-77は候補には全くなりません。

また11-22なんて流行っていますが、その意味から恥ずかしくてお金をくれても無理です(^o^)。

ここまで思考をバラすと次車の番号は当てられるかも?
2016年10月12日 7:34
先日まで借りていた駐車場には、

「8887」に揃えた他人さんの家族の車が3台。

私は、ナンバーに拘りがなくて、車屋さんに丸投げしたら、偶然「8887」!

口には出しませんでしたが、内心修羅場でした(;^_^A
コメントへの返答
2016年10月12日 12:58
そのご家族は驚いたでしょうね。

いま気付きましたが、一方的に思いを寄せる女性の車と同じナンバーにするのはストーカーになるのかな?

女性が車を替えたら、またその番号に自分も番変するなんて迷惑行為ですよね。
2016年10月12日 7:34
おはようございます。
ナンバープレートは皆様拘りがありますよね。
オプション選びとナンバー決めは最後まで悩んでしまいます。
生年月日とかテレホン№とか・・
前の車の希望ナンバーだと生年月日は想像してしまう事あります。
たまに自分と同じ生年月日だとどんな人か見たくなります(笑)
そっか、購入した年や自分の年齢も参考になります。
先月、会社の人が納車になって№が「50-50」でした。
意味は?と聞くと「ヒフティ-ヒフティ」でした。
なるほど~
今度の車のナンバーはどうしようかなー
(来るまで暫くありますのでじっくり考えられます(笑)

otsiraさんの「いいね」が多いのは共感できるのはないでしょうか。
勉強になります。
コメントへの返答
2016年10月12日 13:01
なるほど50-50はヒフティ-ヒフティですか。
その方は人生バランスを大切に考える方かな?

猫はギンちゃんさんのNSXは2年も3年も先だから、考える時間がありすぎて変な番号にしないでね(^o^)。



今見るとイイね!は、まだ伸びて1200を越えましたね。

共感できるというより、私のブログは仲間同士に向けてではなくて、雑誌に投稿するような気持ちで書くからかなあー。
2016年10月12日 7:47
ナンバーはやはりこだわります。

って言ってもウチはいつも一緒ですが
女房の誕生日なので222です。
何故か222は抽選ではなく確定
111/333は抽選なんですけど(((^_^;)

近日中につまらんものがお手元に届くと思いますがご笑納下さい。
コメントへの返答
2016年10月12日 13:03
ひこビッチさんは奥様とは仲が良いから、ナンバーも奥様思いですね。

ハワイのブログ拝見しました。
本当に羨ましいです。


何でしょう? 有難うございますと先に言っておきます(^o^)。
2016年10月12日 18:47
NSXの型式はNC1です♪

つまり「1」ですね(汗

どうせ目立つんだから、
私はこれにしようと思ってます(^^;;

コメントへの返答
2016年10月12日 19:45
何ですって?

・・・1ですか!

勇気あるなあー(^o^)。
2016年10月12日 22:25
再コメで失礼します!

NSX無料試乗キャンペーンの平均点以上?をいただき、ありがとうございました(^_^)。

NSXは拘りを変更して形式の1番か、喜寿のお祝いで「77-77」はいかがでしょうか(^_^)?
コメントへの返答
2016年10月13日 7:49
1と77-77はどうせ目立つ車だからという開き直りですか。

でも私には無理っぽいかも。

35年前初代ソアラに付けた76-76も候補か・・。
2016年10月13日 1:45
解答が出る前に何故か答えを

知ってしまいました・・・・・(爆)



次回、どの様なナンバーを付けられるか

楽しみですね~!!!!!



コメントへの返答
2016年10月13日 7:50
こん○○は、

W-Masterさんは、迷いなく決めてますものね(謎)。

次回はボカシを入れても、何となく皆さんにはバレそうです。
2016年10月13日 11:49
初コメです(´∀`=)

ワタクシもナンバー拘ります。嫁さんの誕生日911ですが、R35にこのナンバーだとやはりポルシェが仲良くしてくれます(笑)

余談ですが以前に、女性の部下の営業車のナンバーがたまたま9393で、「あのクサクサの車借りていい?」とフロアに響く声で言ってしまい、激ギレされて大問題になった事もあります(泣)

ナンバーを意識する人とそうでない人の価値観の差は大きいですね〜
コメントへの返答
2016年10月14日 7:23
こん○○は、

オオクワさんも35Rに911ですか。
そんな組合せは私だけかと思いましたが、世の中広いですね。

ポルシェのことなど知らない方からは、アメリカのテロですねと言われたことがありました。

39-39ならサンキューサンキューで大声で言っても良かったのにね(^o^)。

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation