2018年09月14日

「ご愛用車のNSXについての大切なお知らせ」が届いていましたが放置していると、担当より17日よりお車を預かりたいと連絡がありました。
NSXは専用の積車で引取るとのことでしたが、我家とディーラーは670mとご近所ですので積車は断りました。
入庫期間は8日間で代車はレジェンドとのこと。
案内の書類には作業時間は13時間となっているのに8日間とは・・。
その間、最新のテクノロジー満載のレジェンドを楽しめと言うことかしら?
作業内容は、
燃料タンクおよび、ハイマウントストップランプを対策品に交換となっています。

Posted at 2018/09/14 20:41:46 | |
トラックバック(0) |
NSX | クルマ
2018年09月03日

担当よりNSXリコールのTELがありました。
対象箇所は2箇所で、ハイマウントストップランプと燃料タンクです。
ハイマウントストップランプは点灯しないことがあるようです。
ストップランプそのものかと尋ねたところ、どうやら“ヒューズからの何とか・・”と言っていました。
燃料タンクは最悪燃料漏れの恐れがあるようです。
燃料タンク交換ですかと聞くと交換ではなくて何かの部品の交換らしいです。
まだリコールの正式発表はありませんが、入庫後数日預かりたいとかでレンターカーを用意するとのことです。
車種はNSXですか?と半分冗談で聞いたら、私達もまだNSXのレンターカーの存在は知りませんので・・とのことでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネット上ではマイチェンの報道がされていますが、担当もメーカーから内容の通知が来ているとのことでした。
当地では先日3号車が納車されたばかりなのにマイチェンとはオーナーは複雑な気持ちですね。
パワーは変更なしですが鈴鹿のラップタイムが2秒も短縮されているようです。
このラップタイム短縮の一部に貢献しているのが、タイヤがConti Sport Contact 5PからConti Sport Contact 6Pに変更になっています。
私は納車後すぐに視覚的な面でフロントタイヤをワンサイズアップしましたが、この時意図せずにContact 6Pに変更しました。 「小さな拘り タイヤ交換 NSX」

今回のマイチェンではContact 6Pになったので、私はこの性能を先取りしたことになりますね(^o^)。
その時にみんカラに自分が書いた感想をいま読み返してみると、「5Pと6Pの違いからか、乗った感じはフロントがしっかりしたというか、少しタイヤが硬くなった気がするのですが・・。」となっています。
これが鈴鹿ラップタイム2秒短縮の一部に貢献しているのだと思います。
Posted at 2018/09/03 21:21:31 | |
トラックバック(0) |
NSX | クルマ
2018年08月22日

ジムニー納車後3週間経ちましたが、まだ自分以外のジムニーに遭遇したことはありません。
納車時のオドは11kmとほぼディーラーから我家までの距離でした。
07y35Rの時は念入りにテスト走行したらしくてオドは100kmほど上がっていました。
35Rは3台乗りましたが年々テスト距離は少なくなりましたね。
ジムニーは本当に加速が悪いので、街中でもついアクセルを踏み込むのですぐに6000回転以上になります。
多分燃費はかなり悪いでしょうね。
前車N-ONEはちょっとアクセルを踏めば遅れなしに快適な加速でしたのでこの差は大きいです。
下品な運転ですが、前方の信号が変わりそうなので加速したい時などN-ONEでは余裕でもジムニーでは躊躇して停止するので逆に安全かもですが・・(^o^)。 それくらい差があります。
邪道ですが、スロコンでも付けたい気持ちです。

N-ONEの加速はホンダの担当の話では、N-ONEが出た頃の車は抜群の加速だったが2年くらい後からは加速は明らかに悪くなっているそうです。
途中から燃費対策や排ガス対策で全く大人しくなったそうです。
現行のN-ONEにお乗りの方が初期のN-ONEに乗るとその差に驚くのではないでしょうか。
N-ONE登場時のカタログには、
“燃費が良いだけ。そんな軽自動車は つくりたくない。”
私はこんなキャッチコピーに惹かれました。
N-ONEのワンメイクレースも年間15戦も開催されているのも分る気がします。

ジムニーの印象を少々・・、
ジムニーはブレーキのフィーリングとコントロール性は抜群です。
タイヤは16インチ175の扁平率80です。 (シエラは15インチ)
扁平率80は路面と車体が遠くにあるような昔なつかしいフィーリングです。
角がなくホンワカとした当たりは扁平率30とか35に乗っている者に心がなごみますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイトルの小技・雑学は次回にして、一旦ここで投稿します。
Posted at 2018/08/22 23:18:25 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ
2018年08月05日

みんカラはやらないと決めていた私がみんカラを始めてから6年になります。歳をとると月日の経つのが本当に早いです。
11y35Rを700psにした話などが最初でした。
その後「納車のブログ」をアップしたのは、ホンダN-ONE、35R nismo、NSX、今回のジムニー、です。
そこで同じ人間(私)が同じようにアップした4台について、みんカラの反応を比べてみました。
イイね!の数の比較です。
ホンダN-ONE・・32人
35R nismo・・ 218人
NSX・・ 1853人
ジムニー・・ 536人
こうしてみるとNSXへの関心がずば抜けていますね。
NSXの納車以外の書き込みも1269人、1541人、1185人、791人、1034人とイイね!ランキングの1位や上位が続きました。
意外だったのは35R nismoの218人は少ないですね。
これは35Rそのものが10年選手と古くてnismoを以ってしても関心が低かったのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数字の話のついでに、以前にファンの数について書いたことがあります。
私のファンの数は今975人です。
一時期1000人を超すのではないかと思いましたが、半年以上ブログをサボっていたせいかファン数は減りました。
以前も皆さんにお聞きしましたが、皆さんやお友達の中でファン数が1000人以上の方がいたら教えていただきたいのです。
どのような内容のブログなのか興味があります。 単なる興味ですが・・。
Posted at 2018/08/05 20:31:54 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ