• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTSIRA.のブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

NSXその後 NSX -13

NSXその後  NSX -13

その後・・と言っても何か進展があるわけではなくて、進展無しというお話です。






nismoを発注している方は、続々と納車予定の報告があり羨ましい限りです。
私はと言えばnismoを手離してから1ヵ月半、、、実質はその前1ヵ月近くは全く乗らずに保管していたので、ずいぶん長い間速い車を運転していないことになります。

そのせいか少し前にノートe-powerを試乗した時は、実際以上に速い車に感じました。
人間の感覚なんてすぐにリセットされるのですね。

最近の情報では、NSXは世界で殺到する受注に対応するため、1日の生産台数を8台まで引き上げたそうです。
でもこれはやっと最初の計画通りの8台に辿り着いただけですね。
これで納車が早まるという話ではなさそうです。
日本では来年2月27日発売開始は変わらずです。

「ホンダ NSX 新型、米工場が日産8台のフル生産に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000010-rps-bus_all


     本文とは関係ありません。先日10年ぶりのお友達が遊びに来ました。BMW335iカブリオーレ



他県では発注時に全額支払いをされた方もいますが、私の場合は普通の商取引で品物(車)と引き換えでいいそうです。
“振込料を引いて振り込んでください”でしたが、細かい話では領収書の金額は振込料を引いた額になるとのことでした。

あと注文書には“点検パック”271920円が記されていたので、これは要らないと言いました。
私は過去のどの車もこれには入ったことはありません。
これが無くて保証修理その他で困ることは全く無いからです。
35RでもNSXでもディーラーは専用の高額な整備機器を導入しなければならず、これの回収のためにも“点検パック”を設定しているのかも・・・。


余談ですが、
NSXを売って欲しいというメッセが来ています。
多分業者だと思いますが、ご満足いただける額を必ず出しますとのことです。
ずっと昔“ハイソカー”という言葉の切っ掛けになったソアラ3.0GTリミテッドの1号車の納車直後に、売ってくださいと言う封書がきて驚いたことがありました。
当時はメールなどは無くて達筆な手紙でした。
昔はナンバーから誰でも陸事で所有者を調べることが出来たからですね。



Posted at 2016/11/18 10:36:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年10月26日 イイね!

策士策に溺れる 通帳

策士策に溺れる  通帳



母親が他界してから2年が経ちました。
当地の銀行から、母親名義のモバイルバンキングでのお取引きが長い間ないので、この契約を解除しますか?と封書が届きました。








全て処理したつもりでしたが、妻におばあちゃんの通帳を探さすと、2通ありました。
NSXの予約金でも残っていたらと期待しましたが、残高は41円と235円のものでした。
キャッシュカードの番号も分かっていたので、ATMで残高照会をしても残高は同じでした。

こんな端数を永遠に残しておくのも嫌なので、窓口でゼロにしようとすれば
金額にかかわらず相続人全員の印鑑とか言われそうだし、何か策はないかと頭を捻りました。
やっと思い付いたのは、2通の通帳に残高が千円になるようにネットから振り込んでATMで千円を引き出せば残高をゼロに出来る。



我ながら名案だと急いで実行に移しました。
41円の通帳には959円振り込みました。
次に235円の通帳には765円振り込みました。
ここで最初の“策士の溺れ”は、振込みの無料回数が残り1回だったのです。
2回目は235円を回収するのに、振込み料308円かけたことになります。
73円の損失です。
最初の通帳で41円回収したけど、トータルでは32円の赤字です(^o^)。

詰まらん策を講じたばかりに、労力を使った上に損をする羽目に・・。



更に更に“オチ”が待っていました。
次の日、今後のために銀行にtelして処理の仕方を聞きました。
なんと銀行の店舗内のATMなら、41円でも235円でも普通にATMから下ろせるとのこと・・こんなオチとはね。
ただし駅とかスーパーとかのATMだけ置いている場合は、硬貨は出て来ないそうです。

悔しいので、次の究極の“策士の策”を考えましたよ。

今、世間を騒がせている輩たち向けに、通帳とキャッシュカードのセットは5万円で売れると聞きました。 (振り込め詐欺の使い捨て口座に)
2通あるから10万円の儲けだが実行する勇気がね・・死人に口無しで行けるのかしら?(^o^)。




Posted at 2016/10/26 11:29:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年10月11日 イイね!

息抜きに・・ナンバープレート

息抜きに・・ナンバープレート


35Rのお別れと、NSXの契約のブログを連続でアップしました。







お別れの話のイイね!が247に対して、新しい出会いの話は1279イイね!で、やはり皆さん寂しい内容よりも、門出の話の方が関心が高いようです。
まあ、お友達の少ない私にしては、200以上と1000以上の数は非常に多いですが・・。

NSXの契約の話に、こんなにイイね!が付くのは何故でしょうね?
楽しい画像もない、文章だけのブログなのに・・不思議だ。


初代147 アリストターボ 国産車最高のトルクでした



今日は息抜きに愛車のナンバーについてです。

まずNSX無料試乗キャンペーンの正解から・・。

① 911 というナンバーは、当時速い車の代名詞だったポルシェをニュルで負かした初の国産車に“よくやったね”という意味と、
“ポルシェさん新参者(車)ですが仲良くしてね”という意味です。

35Rがまだ珍しかった頃、岡山の笠岡飛行場のゼロヨンに最年長で参加しました。
そこで911ナンバーの35Rでポルシェターボとも対決しました。
ポルシェターボの方は35Rに負けて、国産車の速さにびっくりしていました。

② 69-69 は年齢と“関係”があります。
2台目購入の時に希望ナンバーを聞かれて、自分の歳の69にするよと言いました。
担当は一旦はハイと言いましたが“○○さん、69でも良いですが、69には別の意味がありますよ”と笑うのです。
エッチな彼は69シックスナインを連想したのですね。
それなら69-69にするよ、が正解です。

③ 73 はnismo購入時の年齢。

④ 660 はLS600hのオーナーは600にするのが多いと予想しました。
夜飲みに行った時に久しぶりに会った方から、“いま何に乗ってるの?”と聞かれることが多いです。
私は速い車に乗っていると思われるのは嬉しいですが、高い車に乗っていると思われるのは嫌なのです。

そこで600ではなくて660にして、“今は660だよ”と言いたかったのです。
酔った相手が勝手に軽四だと思っても、私は何もウソは言ってませんからね(^o^)。


ジープチェロキー 妻の愛車



希望ナンバー制が導入されて久しいですが、それ以前も私はナンバーに拘りがありました。

過去の車は殆ど2桁の繰り返し番号でした。
思い出すだけでも、30-30、32-32、56-56、10-10、58-58、34-34、80-80、38-38、76-76、97-97、70-70、69-69等々、こんな2桁の繰り返しがデザイン的にバランス良く安定して見えるからです。
2桁は妻のミニクーパーの98と、E55AMGの55と、nismoの73の3台のみです。

もう時効ですが・・、ちょっとした役得で好きな番号を貰えたのです。


Z32 ツインターボ  この車から日本車の280ps規制が始まった



その他、私が役所を退官する2ヶ月前に、絶対に乗らないと決めていたセルシオを購入しました。 (タイトル画像)
その時RX-7に乗っていた部下から“部長さん、やれやれですね”と言われました。
長い間ご苦労様という意味かと思ったら、31セルシオの80-80のナンバーのことを言っていたのです。
私はその後はセルシオのことを“やれやれ”と呼ぶようになりました(^o^)。

まあ長く車を趣味にしていると、ナンバー一つとっても色々エピソードや思い出がありますね。
“みな”という子に今度の車は37(みな)にしようかなと冗談で言ってたら、納車ドライブの時、番号違うよ!と怒られたこともあったなあー。今は2児の母親・・・。







Posted at 2016/10/11 21:14:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年10月06日 イイね!

やっぱり、去っていきました nismo

やっぱり、去っていきました nismo

昨日、合計9年間もの長い付き合いだった35Rとお別れしました。

寂しいです・・・。





次のオーナーとはみんカラではお友達でしたが、今回初めてお会いしてこの方ならと安心できたことが救いです。

でも・・ぽっかり空いた車庫を見るのは寂しいものですね。

前夜寝る前に最後と思って、nismoの運転席に座って静かに別れを惜しみました。
そして最後の儀式であるナビの地点登録や軌跡の消去と電話の個人情報の削除をしました。
これでもう完全に自分の車ではなくなったんだと・・。

サヨウナラ 35くん。





35R 1台目 07Y (540ps)




35R 2台目 11Y (700ps)



35R 3台目 nismo (600psノーマル)




Posted at 2016/10/06 14:56:39 | コメント(12) | トラックバック(1) | GT-R | クルマ
2016年09月24日 イイね!

お客様相談室 NSX -9

お客様相談室 NSX -9
今までの車で“購入前の問い合わせ”をしたのは、NSXが一番多いです。
普通の車は事前に分かっても納車後に分かっても、その車の仕様は変えられないからある意味仕方がありません。




今回は自分で仕様を作らないといけないので、事前の調査が重要になりました。
客相の対応は非常に親切で誠意がありましたが、少し気になったのは質問を切り出した途端に“まだ発売前の車なので、お答え出来ないかもしれません”と必ず言うことです。

もう発表されて発売前だから知りたいので、発売後の車ならディーラーで見るなり聞けば済むことです・・と言いたいのを我慢して、“あなた方も大変ですね”と答えるようにしました。

回答で明らかに間違っていたのは、

Q・今乗っているGT-Rにはスポリセというものがあるが、NSXはどうですか?
A・サーキットではリミッター解除はナビ画面から可能です。常時解除はホンダにもNISMOのような部門があるので、発売までに対応できるかも知れません。

これは「一般道でもオーナーの責任で解除できる」が正しいです。
いまだに真相が分からないのは、OPのリヤスポの取り付け方法です。
それ以外は時間はかかっても、正しい回答をくれました。


私はこのフロントは嫌いです。



質問に対する回答の一例

・速度計はデジタル数字表示のみ。 (私は針式の方が良い)
・屋根は日本はカーボンルーフのみ。
・バックカメラは標準装備。
・コーナーセンサーは標準装備。
・フロアマットは標準装備。 (別に用品として16.2万円のがある)
ディーラーではフロアマットは標準装備とは知らずに?、見積書には必ず16.2万円を追加してくる。
・9速ミッションはATモードもある。
・1速はローンチスタート専用。 (通常は2速発進)
・9速目はクルーズ走行専用ギヤ。 (最高速は8速で得られる)
・エコカー減税は対象外。 (LS600hはOKでした)


あと客相で聞いたのではありませんが、内部資料で面白い比較があります。
ホンダは“NSXには競合車はない”と言っていますが、一応ポルシェターボ等輸入高性能車4台との比較です。
パワーウェイトレシオや0-100km/h加速以外に、「パワー金額レシオ」とでも言うのか1馬力当たりの値段の比較です。
普通こんなレシオの比較表は見ませんよね。

・・・・・・・・・・・・・


この角度で見ると、ミッドシップしてますね。室内にエンジンが。


前回のオプション選びもほぼ完了したので、急にNSXが身近に感じられて3月の納車が楽しみになってきました。

今のnismoは納車直後から体調不良で、チューニングのタイミングを逸してしまい、珍しく最後までノーマルで乗りました。 (スポリセのみ)
私はもし弄るつもりなら、納車すぐにやりたいのです。
月日が経ってからやるのは同じお金を掛けても、それを楽しめる期間が短くなるからです。

今までお世話になったショップはNSXは得意ではないので、ホンダCR-Zのハイブリットで経験を積んでNSXもOKというショップと計画を進行中です。

ただそのショップのNSXの納車は再来年というので、当分は私の車が実験台かもです。
エンジンはターボなので、ブーストアップは簡単です。
35Rは3.8Lの480psでスタートしたが、NSXのスタートは3.5Lの507psです。
これはブーストを1.02kと35Rよりも高くして得た馬力です。

とりあえずはエンジン部で70psアップくらいは簡単だから、トータル650psを目標にします。
最高出力は他車と同じでもスポーツハイブリットは0回転からモーターはフル加勢するから、中間は凄い加速とレスポンスになる予感です。
また将来もっとパワーアップすれば、最高速もハイギヤードの9速目を使えるので楽に伸ばせる筈ですね。

830psの35Rのお友達はショップのSCハイブリットのCR-Zを代車で借りたけど、とんでもない加速だと驚いていましたから・・。

Posted at 2016/09/24 21:04:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation