• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTSIRA.のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

ターボエンジンのパワーアップについて、その1、(ブーストアップ仕様)

ターボエンジンのパワーアップについて、その1、(ブーストアップ仕様) 私の11yの小技的な弄りは別に連載しています。
今回はパワー系のチューニングの経過を書いてみます。

11yは1000km弱の時に、ブーストアップで590psにし、その後BB700タービンに換装して約700psトルク96kgで乗っています。

タービン換装後の話は次回にして、今日はノーマルエンジンとブーストアップエンジンについて35Rを例に説明します。

歴代GT-Rは全てカタログ馬力を上回るのが有名ですが、私の11yもカタログ530psに対して544.7psでした。
過給圧は11yは少し上がっているようで0.78kでした。



ターボエンジンのチューンは「設定過給圧」と「実過給圧」と「回転数」が絡んで、特性が大きく変わります。
11yの例ではノーマルの設定過給圧が0.78kくらいで、4000回転以下から7000回転以上までの広い範囲で0.78kに制御されます。この0.78kでの各回転数のパワーがメーカーが発表する性能曲線図です。

ブーストアップ仕様ではEVCを1.3kに設定しても、吸排気系ノーマルなら6500回転では0.94kで590psです。ピークパワー同士を比較すると、ノーマル544ps(0.78k)と590ps(0.94k)の違いだけを見てしまいます。
でも重要なことはピークパワーでなくて中回転域の比較です。



ブーストアップ仕様は4000から5000回転辺りでは圧は1.25k掛かるのです。ノーマルはこの回転でも0.78kに制御ですから、この1.25kと0.78kの違いはピークの回転時の違いよりはるかに大きいです。

ピークパワーの違いは46psですが、4500回転ではノーマル432psに対してブーストアップ仕様は517ps(1.25k)と85psも違うのです。

ピークよりも中間の加速が断然速くなります。
これはブーストアップ仕様では全回転域でタービンの能力を全て使うからです。逆に言えば、回転数によって圧は変動するということです。
4500回転辺りでは1.25k掛けられるタービンも回転が上がるにつれて、圧が下がっていきピークパワー時は0.94kの能力しかありません。

高回転で設定過給圧を保てないことを、圧が垂れると言いますね。もし1.25kも掛かるのが不安だと1.0kに設定しても、ピークパワーは全く変りません。変るのは4000とか5000回転のパワーです。

そんな訳で11yのノーマルタービンの能力は吸排気系ノーマルなら0.94kが限界なので、タービン交換に踏み切りました。

続く。
Posted at 2012/08/22 13:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021 222324 25
26272829 3031 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation