• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTSIRA.のブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

久しぶりにレクサスGS430

久しぶりにレクサスGS430
先日、四国の知らない方からメールで、レクサスGS430の280km/hメータをどうしても作って欲しいと依頼がありました。









レクサスはワールドワイドのクルマと言うことなのに、先代のGSやLSは180km/hスケールでした。
当時から輸出用のような260や280スケールにして欲しいと依頼が多かったです。
今のメータは全てデジタル制御なので、文字盤だけ交換しても針の振れを変えることは出来ません。




そこで元のメータ駆動部を完全に切り離して、オリジナルの駆動回路で針を振らすようにしました。

この方法で16アリストでは260、300、320km/hのメータを作製しました。
320km/hはあるショップからの依頼で、ショップのロゴ入りのオリジナルでした。
今でもヤフオク等で10年以上前の制作費で売られているのを見て驚いています。

10年もタダで使ったんかい?(^o^)。

10年も15年も使った中古なら、せめて半額とか1/4くらいが妥当と製作者の私が気を遣ってしまいます。



GS430のメータ基板




GS用は金属製の文字盤の製作が難しくて、1ロット30枚だけ特殊なルートで作ってもらいました。
それが数枚残っていたので、久しぶりに製作してみました。

中央の白い菱形のものが、速度計を振らせる元のステッピングモーター。
これを基板から取り外して、下の画像のようにシルバーの交差コイル式モーターに置き換えます。
この置き換えたモーターはオリジナル回路で駆動するので、各速度域での誤差はお好みに設定できます。
誤差設定は5km/hとシビアに希望する方が多かったです。
ノーマルよりも誤差は少ないから、オービスにはお気をつけてください(^o^)。





完成した280km/hメータassy
文字盤の材質やヘアライン仕上げは、純正と“全く同じ”ものです(謎)。




GSは新型になっても260スケールですので、この280スケールは世界で20数台という珍しいものですね。

車載時







Posted at 2013/12/12 19:53:46 | コメント(20) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 4 567
8 91011 121314
151617181920 21
2223 2425 26 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation