• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTSIRA.のブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

私とGT-R 2台のお付き合い。No.2

私とGT-R 2台のお付き合い。No.2今日は「3.の4灯化」についてお話します。
やり方については希望があれば別途説明するとして、法規制の改正を中心に35Rを例にお話します。

以下は私が10数年前から書き込みしている掲示板にも投稿したものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の11y35Rは従来と同じ2灯で納車されましたが、11年の途中から法改正で35Rは4灯が合法になりました。(何故“35Rは”というのかは後述)
そのために日産は10数万で4灯化バージョンアップキットを設定しました。

法改正後も11yは2灯のまま出荷を続けた理由は、11yの新型車の認定は2灯で取っていたためです。
だからユーザーに渡った後に4灯にするのは合法だが、4灯化して登録するのは違法となるからです。


改正後はこの状態がストップランプ3個です。↑


ストップランプについて少し法規的なことを説明します。
改正で2灯が4灯になったわけではなくて、あくまでも2灯は2灯のままです。
そして補助灯が1個まで認められます。
補助灯とはリヤウイングとかトランク上部とかリヤガラスの上部や下部のランプです。
これら何れか1個と基本のストップランプ2個の合計3個まで認められます。

法改正は個数が変わったのではなくて「個」の規定が改正されたのです。
35Rでは片側に丸型のランプが2個ありますね。
実はこれは一体型の部品なのですが、取り付けた後はバンパーの形状で区切られて2個のように見えます。
この2個は45mm離れています。
改正前は15mm以上離れると別のランプになりました。
改定後は“75mm以上”になったので、45mm離れていても35Rの2個は繋がった1個のランプの扱いになりました。

4灯化と車検の関係ですが、11yまでの登録済みの35Rを4灯化し次回継続車検を受ける時はそのまま合法で通ります。

ただし、新車未登録の11yに4灯化を施して新規登録(ナンバー受け)するのは違法です。

一体どんな違いがあるの?と思いますよね。
Posted at 2012/07/27 01:53:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年07月25日 イイね!

私とGT-R 2台のお付き合い。No.1

07yの納車
2007年12月6日に待ちに待った35Rが発売になりました。
当地の1号車として発売日に納車されました。
2号車の方は2カ月も後でしたから、当県では珍しい存在でした。

11yの納車
2010年クリスマスにナンバー無しで我が家のガレージに来て、翌年に登録。

納車についての考え方。
07yではとにかく35Rに1日でも早く乗るのが、最大の目的とメリットだったので、何が何でも発売日に合わせてもらいました。

11yでは35Rに3年乗ってきたので、1日も早くという気持ちよりも少し余裕があり、打算的というか計算も入りました。

年末に登録すると車検証では10年式の11y35Rになります。
将来売却時に10年式と言えばマイナー前の最終モデルをさすことが多く、いちいち11yモデルと言うのがややこしい。

もうひとつの理由は、私は自分で色々弄るので納車から登録までの半月でガレージ内でバラバラに分解できるからです。
登録後に半月も車を休ませると、計算では、普通の方なら車両保険だけでも数万円の償却です。

登録後にショップに1ヶ月も預ければ、35Rの1年間の緒経費の1/12が飛んで行きます。
保険、税金、重量税、自賠責、等々です。


07yと後方は3ヶ月併用したレクサスLS600h


登録までの間に、ガレージ内でどんなことをしたのかは次回No.2から連載?します。

予定をランダムに書いておきます。項目は思い出すたびに追加しています。

1.車検シール・封印
2.マフラーカッター延伸
3.4灯化
4.リヤフォグをストップランプ化
5.レーダー探知器
6.ガレージリモコン
7.ブレーキパット交換
8.5mmスペーサー用ハブカラー製作
9.ミラー下向き・運転席側連動
10.バックモニター取り付け・カメラ中央寄りに
11.TVキット製作
12.サンキューホーン製作
13.デイライトカットスイッチ製作
14.サス切り替え・コンフォートをイニシャルに
15.ミッション切り替え・Rをイニシャルに
16.シフトダウンスイッチ増設
17.ATモードに自動復帰装置製作
18.ストップランプ減光装置製作
19.ディーラー入庫用スイッチ
20.キー軽量化
21.秘密
22.その他、その他
Posted at 2012/07/25 20:27:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

負けそう。

3月に納車予定だった“ランボルギーニ・アベンタドール”がやっと納車になったMさんが、車を見せてやるとのことなので出掛けてきました。

彼の前車ムルシエラゴに比べると、やはり今風というか丸みを帯びた迫力でした。

前回お会いした時は予約しているアベンタドールは700psだけど、やっぱりGT-Rにはかなわないと思うと謙遜していましたが、実際に乗ってみると前車とは全くの別物だと満足のようでした。



それもその筈・・車体部品にはカーボンファイバーを使って1575kgと軽量で0-100km/h加速は2.9秒と35Rも負けそうな数値です。
更に最高速はカタログ350km/hですが、独雑誌のテストでは何と370km/hをマークしているから同じ700psの私の35Rは完敗ですね。

慣らし中とのことでしたが、少し失礼して6000回転までブリッピングしてみましたが、フェラーリとは又違った素晴らしい音でした。
普段は静かですが、マフラーをスポーツに切り替えると上記の音になりました。


今日は朝から“高級な”車に触れ、“高級な”ホテルで、“高級な”中華をご馳走になり、“高級な”を満喫する一日でした(^o^)。


アベンタドールを含むスーパーカー4台のゼロヨン対決です。
http://jp.autoblog.com/2012/05/21/bugatti-veyron-lexus-lfa-mclaren-mp4-12c-and-lambo-aventador-i/
Posted at 2012/07/22 18:11:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年07月09日 イイね!

保証無しの35Rでも・・。

みんカラ初体験のOTSIRA.です。

07y35Rを発売日に納車してもらい、情報が錯綜するなか3年間試行錯誤でいろいろ試しました。
現在は車両型式がCBA-R35からDBA-R35に変更になった11yに乗っています。

間もなく12yモデルが納車になるarieru21_seeさんに、少し先輩の私がアドバイスするかたちで彼のブログで洗脳(^o^)していました。

でも私の書き込みがarieru21_seeさんのブログのペースを乱しそうなので、自分のページに移すことにしました。


以下はarieru21_seeさんへのコメントです。

>確かに現状OTさんの700PSがノントラブルである事が故障しにくい実例でもありますね。。>

そうですね、でも自分の車1台がどうとかではなくて最近の35R全般の話です。

内部資料
トランスミッションに関する諸注意

以下の内容についてご理解のうえ、正しく、お客様に説明をお願いします。

<純正以外のトランスミッション&デフオイルの使用禁止>
・・内容省略・・

<アフターショップによる各種作業>
油圧系部品などの洗浄やクラッチ内部の改造(シムを追加するなど)の作業がアフターショップで、有料にて行われています。しかし、これらは全く必要がないばかりか、不要な作業です。さらに・・・後略。

<修理費用>
すでに2010年9月より、特約3工場による分解修理サービスを始めています。そのため、故障=アッセンブリー交換ではありませんので、従来より修理費用は安くなっています。なお本サービスは、他と同様、お客様はNHPCに車両を預けるのみで可能です。

<風評被害>
不具合は他の通常のトランスミッションに比べて少なくなっています。一部アフターショップの受注活動と絡め、ネットなどで、大げさに書かれる例がありますが、注意してください。
また、各部品サプライヤーの工程改善に積極的に取り組んだり、一部設計を変更することで、信頼性は更に上がっています。

・・・・・・・・
以上の文章で注目して欲しいのは、“なお本サービスは、他と同様、お客様はNHPCに車両を預けるのみで可能です。”というところです。

別のところで水野氏の補足説明がありましたが、このサービスはチューニングして保証が受けられない車両を対象にしているのでなければ意味が無いでしょう、でした。
そう言われれば保証のある車では、修理費が安いとか高いとかは意味の無い記述ですよね。
保証の効かない改造車でも、NHPCはこのサービスをするとお客に説明しなさいとの12yの販売マニュアルです。
Posted at 2012/07/09 23:33:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation