2017年05月29日

早いもので朝から1ヶ月点検を受けてきました。
距離は少ないので1000kmになってからにするよ、と言ったけど距離ではなくて期間ですからとのことでした。
35Rの初回点検は当初は1000kmでしたが、途中から2000kmに変更になりましたね。
点検と言ってもアライメント調整などは無くて、簡単なもので20分で終了でした。
聞きたかったことを、メモして行きました。
自分で調べれば分かることでも、最近は人頼みになっています(^o^)。
1.バックカメラの映像が、霧が掛かったようで鮮明でない。 日産NHPCの担当に見てもらうと、たまにカメラレンズの内側が水分で曇っていることがあるそうです。
2.アイドリングが1100rpmと高いので900rpmに。 35Rでは“目標回転数”という項目から変更できた。
3.ホィールボルト頭の黒いカバーの外し方。

4.ホィールボルトの締め付けトルク。 新車の締め付けは非常に硬く締まっていた。
5.ヒューズ予備とヒューズ抜きはどこにあるのか?
6.ホーンリレーの場所と配線図。サンキューホーン製作のため。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「NSXがやってきた その3」で、フロントを245/40R19か265/35R19のどちらかに交換を考えていると書きました。
245/40R19に決まりかけて、外径24mmも大きくするとエラー表示の心配があるので、ワカシィさんの助けでテスト用にPCD120でM14のホィールで外径が24mmくらい大きいタイヤ付きのものを探していただきました。
残念ながらNSXそのものが一般的で無いので、うまく見付かりませんでした。
その後リヤに5mmのスペーサーを入れる時に、試しにフロントにも入れてみるとリヤは良い感じなのに、フロントは5mmでもツライチに近くなり、その状態で見るとますますフェンダーとの隙間の広さが目立つようになりました。
フロント5mmでツライチ気味に

リヤは視覚的にまだ余裕があるので、7mmにしようと思います。
35R nismoもリヤに5mm入れてましたが、ホィールが黒なので内側に凹んでいる感が大きかったです。
それもありNSXは黒をやめてホィールの存在を強調することにしました。
肝心のフロントタイヤは、当初候補に無かった255/35R19が一番無難かとなります。
外径はほんの6mmアップで総幅12mmアップです。
幅は12mmアップでもツラ的には6mm外に出るのでちょうど良いかと。
特にフロントはハンドリングに影響するので、スペーサーでオフセットを変えるよりはホィールかタイヤを太くするのが正しいと思うので・・。
過去の投稿「スペーサーについて、」を参考にしてください。
ただこんな小さな拘りのために、新品のタイヤ2本を交換するなんてという気もしますね(^o^)。
次回はお友達限定にさせてください。
内緒の話と言うほどでもないですが、私のブログはディーラーの方達も見ていることが多いので、値引きの話とか点検の話とかはあまり広く話すと不味いこともありますので・・。
Posted at 2017/05/29 11:11:10 | |
トラックバック(0) |
NSX | クルマ
2017年05月17日

走行距離は888kmには程遠いですが、ファンの数が888人になっていました。
こんなに応援してくれるのは、素直に嬉しいです。
(画像は納車時の15km)
どうもNSXの納車の話の頃から、ファンは200人以上増えた気がします。
納車日に“ NSXがやってきた”をアップしたところ、イイね!も1879と過去の最高記録を更新しました。
その後も1561から1190と続き、連続してイイね!ランキングトップになっていました。
その時に非常に不愉快な思いをしたのは、コメントとメッセージで嫌がらせを受けました。
コメントは即削除。
結構長い文で、やっかみや妬みの発散をしたかったようです。
内容は、いい気になるな、的なもので、60越えてんだろとか言われたけど、“何言ってんだ、60なんて若造じゃないぞ”と反論したくても、もうアカウント削除で逃げてました(^o^)。

同じ被害を受けたという書き込みが、皮肉なことに、イイね!のランキング入りしていました。
それによるとランキング上位者を狙って、捨てアカと言うらしいですが一回だけのアカウントで悪態をついてすぐに削除する行為を繰り返すそうです。
メッセージでは、アドバイスという題で“NSXなんぞは話題性のあるうちに、売り払ってnismoを買い戻せ、それがお前にはベストだわ”なんてお前呼ばわりです。
まあ書いてる内容は、分からんでもないけどね(^o^)。
それなら返信くらい怖がらずに受けなよと言いたいです。
まあこんな被害に遭うのは、みんカラで認められてる証だそうなので、忘れるようにしますが。

Posted at 2017/05/17 21:56:06 | |
トラックバック(0) |
NSX | クルマ