• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とももものブログ一覧

2005年12月12日 イイね!

ギャラクシーフォースⅡvodafone版

ギャラクシーフォースⅡvodafone版最近のケータイの性能はすごい。アプリの性能も然りで一昔前のゲームなら容易に移植できる。だが、このギャラクシーフォースは一昔前の作品とはいえ、スプライト使用作品の中では恐らく最強のスペックで作られた作品なので、ケータイでどこまで出来るのか疑問だったのだが、やってみてビックリ!ここまで見事に再現されているとは!細かな点での差異はあるが、正直驚いている。それだけに、インターフェイスの不出来が残念でならない。アプリを重視したキー配置のケータイがそろそろ出てきてもいいと思うんですけどね。あと、この作品PS2に出るようです。
Posted at 2005/12/12 17:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム日記 | 趣味
2005年11月04日 イイね!

スペースハリアーその後

スペースハリアーその後通販で購入した関係で昨日商品到着。で、早速プレイ。散々やりこんだので格段な感動はないが、初移植になるアーケード版以外のゲームは懐かしさに溢れている。アーケード移植版をプレイすると完全移植であったセガサターン版との些細な違いを感じる。BGM・SEの音色、処理落ちの多さ、バグっぽい音などPS2版はかなりアーケード版を忠実に再現しているらしい。ここまでやれば脱帽である。しかし、やり慣れたせいかセガサターン版の方がしっくりくる。まあ、これだけ古いゲームなのに様々な機種で楽しめるのは喜ばしいことである。それに、即完売したサントラも再販決定したし、20周年記念Tシャツも発売されいまだ衰えを感じずです!
Posted at 2005/11/04 20:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム日記 | 趣味
2005年10月26日 イイね!

アフターバーナーⅡ

アフターバーナーⅡ先日、映画「トップガン」のDVDについて触れたが、この映画をモチーフとしたゲームが「アフターバーナーⅡ」である。「Ⅱ」ということもあり「Ⅰ」もあるのだが、試作品的な位置づけの様で完成度も低く、市場にはほとんど出回ることなく「Ⅱ」に移行した。
パッと見ればトップガン人気に便乗した作品に思われるかもしれないが、セガの技術力を見せ付ける名作となった。
この当時のセガの技術力は他メーカーを寄せ付けない圧倒的なものがあった。とにかく動きまくる大型筐体、1面を最速十数秒でクリアできてしまう超高速なゲーム展開、画面狭しと多数登場する敵戦闘機、サンプリング使用で迫力のBGMなど、どれをとっても他のメーカーには真似できない作品で衝撃的だった。
派手な作品であるのは間違いないが、細かな演出も見逃せない。
特に私が気に入っている演出はBGM関係だ。トップガンではロックが主体になっていることもあり、アフターバーナーも全編ロック。しかしながらトップガンの真似ではなく、アフターバーナー独自の音楽の世界が繰り広がれている。その中でも一番感心したのは主旋律のカット。サントラCDなどで主旋律付きも聞けるが、聞き比べると主旋律をカットした方が遥かにかっこいいのだ。ギターの音を強調させたこの大胆な演出はあっぱれである。この演出、実はトップガンの中にもあるのだ。エンディング曲の「MIGHTYWINGS」のインストをバックにドッグファイトするシーンがあるのだが、これをモチーフにしたのかなと個人的には思っている。
登場してはや18年経ち、ゲームセンターで見かけることもなくなり(指宿のホテルに2年前にあったがメンテ不良でまともにできず・・・)家庭用ハードでしか出来ないが、もしプレイされるならセガサターン版がおすすめ(出来ればアナログスティックで)。中古で3000円位で本体付きで買えると思います。あとPS2版は×。なんであの作品を出したのだかまったく理解できません。
かなり古い作品ですが、我が家ではいまだに現役バリバリです!
Posted at 2005/10/26 01:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム日記 | 趣味
2005年10月25日 イイね!

スペースハリアー・・・

スペースハリアー・・・私が一番好きなテレビゲーム”スペースハリアー(略してスペハリ)”の最新作(?)がもうじき発売される。最新作といっても過去20年間に出た4作品をまとめたコレクション的な意味合いの強い作品である。
ネットをプラプラ見ていたらセガの通販サイトへ。そこを見ていたらなんと赤青セロハン3Dメガメ、缶バッジ、サントラCD付の通販限定のセットを発見!早速買おうとしたがもう売り切れ。嗚呼・・・。スペハリ好きな私には相当ショックです。
この世は情報社会。より多くの情報を持っている者が勝つ。それを実感しました。情報は豆にチェックしましょう・・・。
Posted at 2005/10/25 22:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム日記 | 趣味

プロフィール

みなさんの情報を拝借しながら、自分の情報も発信できればこれ幸いと思い参加しました。 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD コペンGRリヤトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 00:58:05
トラブルその後のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 20:59:22
ラジエータークーリングパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 09:24:58

愛車一覧

ダイハツ コペン 1号車 (ダイハツ コペン)
西は福岡県門司、東は青森県大間まで走破~!
ホンダ N-WGNカスタム 新3号車 (ホンダ N-WGNカスタム)
義母がタフトとの相性が悪いとのことで、N-WGNに乗り換えることに。2025年6月30日 ...
ホンダ N-BOX 2号車 (ホンダ N-BOX)
N-BOX(JF3前期型)からN-BOX(JF 3後期型)に乗り換えました
ダイハツ コペン 新1号車 (ダイハツ コペン)
一生コペン乗るべく、急遽買い替えを決意しました。2025年12月までに新車販売する車は自 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation